




2025年7月のお知らせ 『ドル円やポンドドルなど主要通貨がこれから進む方向とトレードプランについて』を配信しましたのでご確認お願いします。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
稼げる体質かどうかは生まれつき決まっている!?
価値観と稼げる金額の相関


今回は…


おぼっちゃまくんシリーズ第2弾!


多くの日本人が中途半端にしか稼げない理由。


をお届けします。


内容はシリーズ第1弾の…
お金持ちになる3つの条件


と結構被りますが、似たようなことを別の角度から学ぶことで理解を深めるのが目的です。


そのために、今回はアメリカの上位2.5%に入る超お金持ちに協力して貰い…


稼げる人ってお金に対しどんな価値観を持ってるんだろう?逆に稼げない人は?


ってのをヒアリングして集計しました。
成功する人は何やっても成功しちゃう理由


そして今回の調査でも、誠実性のある人は稼ぎやすいと言う共通点が例外なく見られました。


第1弾では成功の『大前提』として登場したわね。


マジメにコツコツ出来る性格ね。


この誠実性がある人にとって稼ぐことはそれほど大変じゃありません。


じゃあ頑張って誠実性だけ磨けばいいんじゃね?


確か前回もそんなような話になった気が…


ところがそう簡単にいかないのよ。


と仰いますと?


誠実性ってのは遺伝的要素や育った環境であらかた決まちゃうから。


大人になってから身に着けるのは難しいのね。


もちろん不可能じゃないけど、それまでの自分を否定することにもなるし結構な苦痛を伴うと思います。


そこで僕の出番って事さ。


誠実性のないやつにも希望はあるってことか?


誠実性が全くのゼロじゃさすがに困るけど、お金持ちになる要素で、大人になってから変えるられるものもあるってこと。


誠実性を頑張って身に着けるのもいいけど、もっと簡単に変えられる部分もあるからそれも試してみては?ってことね?


その通りです!さすがあかりさん!
日本人だけじゃなかった!利益追求に嫌悪感を抱く人々


その誠実性以外の部分を見付けるため、北米の超お金持ち351人に協力して貰ったのです。


そんな金持ちがよく協力してくれたな。


日本人はすぐ…
- 40代で年収500万円ですけど何か?
- 10年勤務して手取り14万円…日本オワタ


みたいなことを言うので、お金に対しネガティブな感情を持っていると諸外国から認識されています。


それって本当に日本人だけなんでしょうか?


いい質問ですね。確かに日本人はその傾向が強いですが、他の国でも『営利目的』って言葉はネガティブなイメージを持たれています。


嫌儲(けんちょ)バイアスね。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
稼ぎ過ぎると村八分にされるから遺伝子がそれを阻止しようとしている
お金儲けは悪いことですか!?(by 村上世彰氏)


例えば喫茶店で産地・年式・焙煎・抽出が全く同じコーヒーを飲み比べて貰う実験をしたのですが、それをサーブするとき…
- これは非営利団体がコーヒーの素晴らしさを広めるため農園と直接交渉して仕入れた豆で淹れたものです。
- これは〇〇(大手企業)が利益を追求するため農園と直接交渉して安く仕入れた豆で淹れたものです。


って説明をそれぞれ付け加えました。


なるほどね…


すると、もうお分かりかも知れませんが、全く同じコーヒーを飲んでるにも関わらず多くの人が…


非営利団体のコーヒーの方が深みがあって美味しいですね。


って答えたのです。


『利益を追求』ってのがコーヒーにネガティブな印象を与えたのね。


逆に『非営利』ってのが好感度を上げたと。


まるで利益を追求するのが悪いことみたいね。


自分は利益を得るため朝から晩まで働いてるのにな。


この嫌儲バイアスを何とかしないと大きく稼げるようになれません。
お金のメンタルブロック


家が貧しかったから学校にも行けず子供の頃から働かされた…裕福じゃなくていいから普通の家庭に生まれたかった…


連帯保証人になって酷い目に遭った…


彼氏がギャンブルにハマって借金まみれに…


みたいにお金で苦労した経験のある人なら…


お金は大切よ!利益を追求するのは素敵なこと!何も悪くないわ!


って考えられるかも知れませんが、そうじゃない人は…


僕だけガンガン稼いだら仲間から「カネの猛者」だとか「あいつ変わったな」とか言われるんじゃ…話が合わなくなってみんな離れていくんじゃ…


みたいな罪悪感を抱いて、いわゆるお金のメンタルブロックが掛かってしまうんです。


ちなみに「あいつ変わったな」ってのは…


仲間が俺に付いて来られなかった。


って考えるのが正解。


そう。同じ場所でくすぶっている仲間とは縁を切らないと自分が成長できなくなるので注意が必要です。


類は友を呼ぶ、朱に交われば赤くなる。


出た。


なので、お金のメンタルブロックがある人はそれを取り除くだけで意外とスムーズに稼げるようになるかも知れません。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
お金持ち度チェック!あなたはどのタイプ?
お金の価値観には4パターンある


さて、自分の状態を知らずして対策もないので、まずはご自身のマネースクリプトを確認してみましょう。


彼を知り己を知れば…


分かった分かった。


ところでマネースクリプトって何かしら?


あ、これはお金の価値観のことです。


お金に対しどんな感情を持っているか?ってことね。


はい!これは4つに分類されていて、貨幣社会に身を置いてる人なら必ずどれかに当てはまると言われています。


へ~、面白いわね!


ぐふふ…


嬉しそうだな。
あなたの価値観をチェック!


ってことでお金に対する4つの価値観は…
- 金銭忌避 お金は汚い!ガンガン稼ぐのは下品!節約して質素に暮らすべきだ!みたいな考え方。嫌儲バイアスに近い。
- 金銭ステータス お金持ちは偉い!お金持ちは努力してる!貧乏人は怠け者!のようにお金と社会的地位を結び付ける。
- 金銭崇拝 お金があれば自由になれる!幸せになれる!のようにお金を自由や幸福に結び付けるパターン。お金原理主義。
- 金銭警戒 お金を使うのが怖い…無駄遣いはダメ絶対。万が一に備えて貯金しないと…いわゆる貯金大好き人間。


さて、あなたはどのタイプでしたか?


あの~…みんな必ずどれかに当てはまるのでしょうか?


分かり易くするため極端な表現にしたので受け入れにくいかも知れませんが、どれかしらの傾向にはある筈です。


いつもの様に「0か1」で考えるのではなく…


僕にはちょっとこう言うところあるかな…


ぐらいでもいいのよね。


はい、もちろんです。


複数当てはまることもあるよな。


その通り。その場合は、どの傾向が一番強いかを考えて頂ければ。
稼げる性格、稼げない性格!人間関係で悩む時代の終焉










FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法