




2025年4月のお知らせ
『ポンドドル予想的中!1pipの価値の違い。価格帯レシオの考え方をFXに取り込んで優位性を上げる』を配信しましたのでご確認お願いします。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
著作権について本ページの写真は著作物ですが、出典を明記することで許諾なくご利用することが出来ます。ご利用の際には本ページのURL、又はリンクを誰が見ても分かるよう明記してください。加工して利用する場合も同じです。著作権侵害にご注意ください。
【お花見】青麻神社(青麻岩戸三光宮)総本社ひとり旅
の続き。
これは2024年4月8日の旅です
牛久大仏と同じ、お墓を観光地化したビジネスモデルですね。
駐車場は観音様を囲むようにあります。


1991年建立。結構新しい。

西洋彫刻のような観音様。神仏習合ならぬ和洋折衷。

鰐口が3つ並んでいます。

鳴らしてみました。

チケットはお札になってます。

胎内も撮影OK

受付の様子

福耳に乗るほこりちゃんとスミランパサラン

胎内は螺旋階段になっております。

音が超響きます。

108の内部佛がいらっしゃいます。

円光観音

登龍門は立入禁止

きんさんぎんさんの手形

胎内模型

外に出ました。『墓地受付中!!』の幟があります。

大黒天
笠木が襷墨になっていますが、神明鳥居ってことでいいのかな?

油掛大黒天尊像
サラダオイルが置いてあります。どうやら植物油を掛けて祈願するようです。それで壁にアルミが貼ってあるんですね。紋が手裏剣みたい。

梵鐘です。自由に鳴らすことが出来ます。

観音様の背中

布袋様

次の旅へ行く
【お花見】国宝大崎八幡宮ひとり旅





FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法