




2025年7月のお知らせ 『ドル円やポンドドルなど主要通貨がこれから進む方向とトレードプランについて』を配信しましたのでご確認お願いします。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
専業トレーダーの通貨単位
通貨単位を上げると勝てなくなる?


デモや1000通貨で勝てないのに1000万通貨とかで勝てるわけがない!


ふむふむ…


メンタルが云々、マネープレッシャーがカクカクシカジカ…


なるほど、そうかそうか…


…と言うのが巷では通説になっています。


そうなのか?


でも、様々な性格のトレーダーを指導してきた経験から、私の中には別の通説があります。


して、そのこころは?


通貨単位が小さい人は成長が遅い…です。


飽く迄もみぐらとりの意見だから、いきなりハイロットで勝負しちゃダメよ。
知識だけは勝ち組


もっと言うと、少しは成長してるんだけど一皮剥けないって感じ。


知識は豊富なのにどう言うわけか勝ちきれない。


バックテスト(過去検証)ではちゃんと出来ているのに、デモでは稼げているのにリアルになると…


あれ?


ってなっちゃう人のことね。


なんでかな?と思ってトラック見せてもらうと余計なところでエントリーしてたり、入るべきところで躊躇してたりする。


…トラック?トラック野郎のことか??


あ、ちなみに『トラック』はトラックレコード(トレード履歴)のことです。


荷物運ぶアレじゃないわよ。


あ、あぶねっ(゚Д゚)!
通貨単位が小さ過ぎるとトレードが記憶に残らない


あれだけ時間を掛けて検証して考えて作ったルールが完全に無視されている。しかし本人に聞くと…


いや~、やってるときはルールを守ってるつもりなんですが…


と言う。「つもり」ってなんだよ…みたいな。


すぐ「いや~」って言うヤツはダメなのが多いな…


しかし後からチャートを印刷したりして冷静な頭でエントリーポイントを確認してみると…


あれ?


となり、ルール違反を犯していたことに気付く。


本人も…


なんでこんなとこでエントリーしたのかよく覚えてない…


と言った感じね。


ルールを破っている自覚がないとなると改善するのはやっかいね…


では、【ニートさん】が実際にトレードをしている現場へ取材に行ってみましょう。


ニートって名前だったのか…
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
通貨単位が小さいと起こる悲劇
余裕資金でもいいけどロットサイズが小さいにも程がある


お、やってるな?ん?なんかブツブツ言ってるぞ?


お?ここでロングしたらイケるか?


ルールはどうなってるのよ…


ん~…でもちょっと上に抵抗線あるしな~…どうしようかな~…


随分悩んでるわね…


微妙にルールと違うんだよな…


それでもルールを守ろうとしてるわ。


あ!でも短期足で見るとルール通りのパターンになってるっぽいぞ!?


あ、もしもし?ちょっとでも違和感を感じたり迷ったりしたときは…


まぁ、負けてもたかだか500円だし┐(´д`)┌


おい…まさか…


よし決めた!利益を取り損なったらムカつくし、取り敢えず入ってみるか!まぁ大丈夫だろう!ロング(・∀・)!


あ…
通貨単位が変わるとトレードスタイルが変わるメカニズム


取材に行って何か気が付いたことはあるかな?


問題点があり過ぎて、何から話せばいいのか…


私が一番印象に残ったのは【負けても500円】ってとこかしら。


【取り損ねたらムカつくし】とか?


【取り敢えず】とか【大丈夫だろう】ってのはマズイな。


それ、アンタが言う?


違和感があるのに、【エイヤー】でエントリーしてましたね。


しかもその根拠を捏造するため短期足に切り替えたりしてたぞ。
- 短期足で見るとルール通りだし! ・直前に条件を付け加えたらルールの意味がない
- 負けても500円だし! ・500円と言うのは自分の都合です
- 取り損ねたらムカつくし! ・マーケットはあなたの都合など知りません
- 取り敢えず! ・問題外です
- まぁ大丈夫だろう(・∀・)! ・なんの根拠もありません
・5万円だったら見送っていた?
・ロットを上げたら精度が変わってしまう
・将来ロットを上げるつもりはないのでしょうか?
・自分の方から相場に合わせていかなければ勝てません
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
生活レベルから逆算して通貨単位と獲得pips数を決める
生活懸かってるから一生懸命仕事するんですよね?


人間、追い詰められないと本気にならない。


習慣化するまでは常に意識していないと、どうしても楽な方、気持ちの良い方へ流れてしまう…


どうすれば自分を追いつめられるかな?


生活が懸かっているとか…


おカネを失うわけにはいかない!


となれば、あんないい加減なエントリーしないでしょ?


そうね。でも…


このエントリーに生活懸かってるんだ…


ってプレッシャーの中で冷静なトレード出来るかしら…


あとは、使う予定のあるおカネで投資するって言うのもご法度だとよく言われているわ。


待ってました!


うわっ!


その発想・考え方こそがトレードを舐めていると私は言いたい。


ゆりなって意外とビビリだな…


トレードはビジネスですよ?生活が懸かってるのなんて当たり前じゃないですか。


そ、そうね。それには同意だわ。どんなビジネスだって起業するときにはリスクを取って生活掛けて始めるハズだわ。


サラリーマンだって生活懸けて働いてるしFXだけが例外ってことは無いものね。
サラリーマンより稼ごうとしているのに生活を懸けないのは何故ですか?


言われてみると確かにそうね。


使う予定の無い余裕資金で起業します!


なんて言っても誰も付いてこないわ。


クラウドファンディングも集まらなそうだな。


ちょっと厳しいようだけど、サラリーマンだって時間や労力を犠牲にして生活の為におカネを稼ぐわけだし、そこに差異は無いってことね。


いつも言ってる様に、巷で言われてることを鵜呑みにしてるようでは5%の勝ち組には入れません。


常識に囚われているようではビジネスで成功するのは不可能。


なるほど…常識とは違うことをすればいいんだな。


だからと言って、何も考えず…


何となくカッコいいから常識に逆らっとこう。


ってのはダメよ。


ドキッ!


それは中二病と言う不治の病だから。


そう。ちまたで言われていることが真実なのかどうか自分で検証することが大事なんだ。


信じず、 疑わず、 ただ試して確かめろ…だな。


まけ太くんクール!


まけ太のくせに…
通貨単位を大きくし過ぎるのも問題 バランスが大事


ポジポジ病になっちゃった!
ギャハハ!! (゚▽゚*)ノ彡☆バンバン!!
ギャハハ!! (゚▽゚*)ノ彡☆バンバン!!


とかフザケタこと言ってるのも、ハングリーさが足りないからね。


しかしロットサイズを上げたら上げたで別の病気が発症しそうだが…


エントリー躊躇病ね。でも、ビジネスってそれぐらい慎重でも良いんじゃないかしら?


それだけ怖くても入れる場所って、必然的に優位性が高いポイントになりそうね。もちろん100%では無いけど。


でしょ!さすがお姉ちゃん分かってる~♪


怖い状況の中でも…


ここならイケる!


って思えるような場所【だけ】に厳選すれば…


トータルで負けるなんて有り得ない!


連敗とかも少なそうね。でもトレードチャンスがかなり減りそう。


それでいいんです。無駄なエントリーを削ぎ落し、ここぞと言うタイミングを待つ。


大衆には出来ない行動ね。これで勝ち組へ一歩近づける。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
通貨単位は収益に直接関係する超重要なパラメーター
いつも自分が正しい!マーケットが思い通りに動かないとキレるアスペルガー(発達障害)


負け組はとにかくエントリーできるところを探しまくって、自己都合で分析し闇雲にエントリーします。


そしてマーケットが自分の思い通りに動かないと…


テクニカル的にはここで転換だろう(゚Д゚)!?


と言ってマウスを投げたりする。


えーん、怖いよ~(;;)


こう言う人ってどこ行っても自分の価値観を周囲に押し付けたがるわ。


自分の思い通りに動かない人がいると脳内裁判で自分を勝訴させ、その人を犯罪者に仕立て上げる。


しゅっちゅう愚痴や陰口を言っている人の脳内はその可能性が高い。


危険ですから近付かないようにしてください。ネガティブ思考は伝染します。


そんな人に稼げる日がくるところを想像できないわ…
通貨単位を上げて獲得pips数を減らす


つまりソイツと逆の思考・行動をすればいいんだな?


そうだね。それだけで勝てるようになるワケじゃないけど、少なくともド素人からは脱却できる。


ノートレでも気にしない。むしろ…


よし!無駄なエントリーしなかった!負けなかった!


と喜ぶ。


儲かってないのに喜ぶって感覚が私には理解出来ません…


まだまだ経験が足りないって事よ。


我慢した自分に拍手!


とかやっている人もいたわ。


なんだか怪しい新興宗教みたいだな。


人間が弱い動物であることを知っているトレーダーはハイロットと言う枷を付けてトレード回数を制限し、質の良いトレードだけを繰り返しています。


スキルの無い人に限って多くのpipsを稼ごうとするのよね。


10万通貨で1000pips稼ぐより、1000万通貨で10pips稼ぐ方が簡単。もちろん稼げる金額は一緒。
小さな通貨単位に慣れてしまうと抜け出せなくなる


そこそこ勝てる様になってきて…


そろそろロットを上げてもいいかな?


と思った矢先!


ついに現れたわね…完璧主義…


デモや1000通貨でやっている時には…


500円だし、ま、いっか!


と妥協していたのにロットサイズが高くなると…


イヤイヤちょっと待て…もっと確実に稼げる様になってからじゃないと…


と、エントリーを躊躇するようになる。


思考と行動がデッドロックしてるわ。
- A:「ま、いっか!」みたいないい加減なトレードを続けていても「確実に稼げる」ようにはならない。
- B:「確実に稼げる」ようにならないと「ロットを上げる」ことが出来ない。
- C:「ロットを上げる」をしないと、「ま、いっか!」のようにいい加減なトレードから抜け出せない。
- いい加減なトレードを続けていても…(Aに戻る)


三段論法の無限ループだな…
何ごとも経験だ!←思考停止


マーケットは謙虚な人にしか利益を与えてはくれません。


(いい加減なトレードでも)経験さえ積めば勝てるようになるだろう!


と思っているようなおこがましい経験厨にマーケットの女神は微笑んでくれません。


何ごとも経験だ(゚Д゚)!


って言うのが決まり文句よ。


小さな会社で小さな経験を積んで小さな成功体験をしちゃった人にありがち。


小さな会社で役員なんかやってるヤツに多そうな考え方だな。


確かに経験しなければ何ごとも始まらないのは事実だけど…


そこで得たことを活かして新たな経験を積んで行かなければ先に進まない。


多くの人は最初の経験だけで満足しちゃう。真の成功者は1%にも満たない。


どんなビジネスにも言えることですが、ご都合主義と完璧主義が共存すると辛く長いトンネルから抜け出せなくなります。
失敗を恐れる日本人がFXで成功するための心理学










FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法