




猪苗代湖ひとり旅~天鏡閣~福島県迎賓館
の続き。
これは2021年6月30日の旅です
Contents
五色沼湖沼群
ここへ行きます。3:22am

前日に借りておいたレンタカーで出発!
裏磐梯ビジターセンター駐車場
4:25am着きました。
クマ出没注意!

ルーマニア(トランシルバニア)で買ったベルを持ってきたのでドラキュラが守ってくれることでしょう。

五色沼駐車場
4:40amここは「五色沼駐車場」。写っている建物はレストハウス五色沼。その奥に五色沼売店があります。現在4:40amなのでもちろんやってません。

私はここではなく「裏磐梯ビジターセンター駐車場」に停めました。
撮影出来ませんでしたが、ここで子熊に遭遇しました。子熊と言っても私よりは体重ありそうでした。
毘沙門沼
4:46am最初の沼「毘沙門沼」。徒歩5分で着きました。


綺麗に写らなかったので写真は削除しましたが、肉眼では複数の小魚を確認することが出来ました。

5:08am
まだ毘沙門沼が見えます。五色沼の中で最も大きい沼です。

赤沼
5:23am赤沼に到着。動画ではちゃんと沼も撮影してます。

ほこりちゃんは名称案内丸太の上。
深泥(みどろ)沼
5:26am深泥(みどろ)沼

ほこりちゃんは名称案内丸太の上。
竜沼(たつぬま)
5:44amこれが竜沼ってことで合ってるのかな…?段々分からなくなってきました。


弁天沼
5:52am弁天沼

ほこりちゃんは名称案内丸太の上。

るり沼
5:58amるり沼…お察しかと存じますが、五色沼と言っても5つ以上あります。細かく分けると数百あるそうです。

つまり昔の人が…
これらの沼を色や性質でカテゴライズするとザックリ5種類ぐらいに分けられるっぺ
ってことでそう命名したのでしょう。『色』が入っているので、恐らく色を中心に…これが「たくさん」という比喩を表す数字なら『十色沼』とかになってる筈なので、やはり『5』には意味があるんじゃないか?…みたいに思いを馳せるのも楽しいですw
ここで一句
『五色沼 熊とソーシャル ディスタンス』


う~ん、これが青沼なのかなぁ~??サイズ的に…
青沼
5:59am青沼

遠藤現夢翁の碑
6:20am

ここは途中の分岐から「往って来い」でしか訪問することが出来ません。
柳沼
6:32am沼でお腹いっぱいになってきました…

五色沼の写真はここで終わりです。
裏磐梯物産館トイレについて
この後、裏磐梯物産館↓を抜け、国道459号線沿いを歩いて戻りました。ずっと歩道があるので安心です。物産館のトイレは24時間ではありません!営業中のみだけだと思います。
国道459号沿いで24時間やってる最寄りの公衆トイレは桧原湖第一駐車場、桧原湖第二駐車場かと存じます。
私は徒歩で戻るため国道にピッタリ沿った場所にある桧原湖第二駐車場のトイレ↓を利用しました。
無料配布してる本をご紹介。サンプルあり。
秋元湖 周辺
諸橋近代美術館
7:39amコロナの影響で臨時休館中。

今はどっちにしろ入れる時間ではありませんが。
中津川渓谷
車はここ「中津川渓谷レストハウス」に。24時間無料。このハウスの左奥から渓谷に下ります。案内板があるのですぐ分かると思います。
8:08am
取り敢えず写真撮っておきました。

急な階段を上り下りしたので太腿がパンパンです。

次の目的地(レンゲ沼)へ向かう途中の道路で猿の群れに遭遇。


あなたには、この手法を使い続ける勇気と覚悟がありますか?
桧原湖(ひばらこ)周辺
レンゲ沼
24時間駐車場無料
8:46am

ここにも散歩コースあったんですが、既に4時間以上ウォーキングしてヘトヘトだったのでやめました。

温泉民宿えんどう ワカサギ釣り場 付近
9:03am
福島県道64号会津若松裏磐梯線からの桧原湖。

桟橋のすぐ近くに24時間無料駐車場(画面左)があります。右に下りると桟橋。
磐梯山展望台
24時間駐車場無料
↑ストリートビューでもご覧頂けると思いますが、歩道上に描かれた白い足跡がビューポイントの案内をしてくれます。
9:14am

見えるのはもちろん磐梯山。

リアルチャート解説動画が全て無料!
喜多方
午前10時頃喜多方市役所前駐車場(300円)に停めてランチ。
市役所の駐車場ではなく、その正面にある有料駐車場↓です。
坂内食堂 本店
10:16am坂内(ばんない)です。ずっと「さかうち」だと思ってました(^^ゞ

御清水(おしみず)稲荷神社の隣にお店の駐車場↓ありました。数台しか停められませんが、私が訪問したときはバイクが2台停まってるだけでした。
平日の午前10時台前半だというのにお客さんが結構いました。さすがに並ぶほどでは無いですが。

御清水公園
10:31am相棒のほこりちゃんが食後の運動がてらラーメン屋の前にある公園で遊びたいというので…

わーい!滑り台だー!

わーい!井戸用手押しポンプだぁ~!

ブランコだー!

ひゃっほー!

ふ~…疲れた…

喜多方駅周辺
10:53amあ、いつもお世話になってる生協だ。

10:58am
あ、いつもお世話になってるAmazonだ。


11:07am
喜多方駅ホーム。

駅舎。

駅前の花壇でお花見。

11:26am
タクシー会社

パンローリングの本100冊分の手法。無料です。
飯盛山
市営飯盛山観光客専用駐車場
無料駐車場ですが24時間営業ではありません。広くて停めやすい。ここで遠足の中学生たちがみんな元気に挨拶してきました。えらい!なんで大人になると挨拶しなくなるんでしょうね。
飯盛山動く坂道(スロープコンベア)
12:10江ノ島のエスカーを彷彿とさせます。

これに乗るってだけでいきなり手にアルコールを吹き掛けられ、手がガサガサになりました。傷害罪ですよね。ひび割れた場所から感染してしまいます。

白虎隊関連多数。

ほこりちゃんは石碑の上。
会津さざえ堂(円通三匝堂)
12:35「えんつうさんそうどう」と読みます。1枚目は内部の頂上。



ほこりちゃんは下の方にいます。
嚴島神社
広島のと関係あるのかな?
ゲームだったらここに貴重なアイテムやレアモンスターがいるんですが・・・

さが餅屋
12:45コロナの影響で営業してませんでしたが、お店の人とお話しすることが出来ました。
修学旅行のような観光客は来るけど、お店で飲食する人がいないからお餅を仕入れも無駄になっちゃう(だから仕入れていない)。
とのことでした。
つまり飲食店だけでなく、そこに出荷している小売業・棚卸業、そこへ出荷しているメーカー、そこへ原材料を納品している業者、それを運ぶ配送業…全ての業者が影響を受けています。
それにより収入が減れば、全ての財やサービスが売れにくくなる。コロナの影響を受けていないところを探す方が難しい。
13:02
朝4時代から歩き通しで流石に疲れました。

身体に悪いので普段は絶対飲まない清涼飲料水で喉を潤しました。
無料配布してる本をご紹介。サンプルあり。
東山温泉『くつろぎ宿新滝』
13:50旅館に戻ってきました。スギちゃんのサイン色紙を発見。

家族へのおみやげにお箸を買いました。

次の旅へ行く
芦ノ牧温泉ひとり旅~塔のへつり~鶴ヶ城~中山風穴
あなたには、この手法を使い続ける勇気と覚悟がありますか?
福島旅行の動画





ちゅーとちゃの手法&ルール全て。最も効率よくプロのスキルを身に着けるメソッド。
リアルチャート解説動画が全て無料!
無料で配布しているトレード本を見つけたので紹介しておきます。サンプルもあります。
【期間限定】ちゅーとちゃオリジナルのEA469本が無料!パンローリングの本100冊分の手法/全ロジック公開
パンローリングの本100冊分の手法が盛り込まれています。無料でゲット出来る期間限定キャンペーン実施中!