2024年11月のお知らせ
『同じチャートパターンでも優位性の強度が全く違う!強さの測定方法と考え方/ちゃんと理解してますか?意外と奥が深いダウ理論とトレンド転換』を配信しましたのでご確認お願いします。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
幸せな人が持っている3つの〇〇
平和と幸福の象徴〇〇
突然ですが、幸せな人の83%が持っているものがあります。お金?恋人?友達?仕事?
いいえ、違います。
それは趣味です。
今回は大学の研究ではなく大手旅行会社がチェックした幸福度の高い人の特徴についてお話しします。
幸福度を5段階に仕分け
まず旅行会社は今回の調査を行うに当たり人間の幸福度を以下のようにザックリ仕分けました。- 超幸せ!
- 幸せ!
- 普通
- 不幸だ…
- 超不幸…
自分はどれぐらい幸せだと思いますか?
と同時に年収、性別、年齢、家族構成、趣味etcのアンケートを採りました。
アンケートの結果、『幸せ』と答えた人と『不幸』と答えた人の共通点が3つ見つかりましたので、これをご紹介します。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
幸福な人は○○を持っている
83%の人が持っていた!
1つ目は既に話した『趣味』です。自分が「幸せだ!」と思ってる人の83%は趣味を持っていたと。
別の研究でも
習い事をすると幸福度が高まる
ということが分かっているので、今回も似た結果が得られたと。
自分が幸せだと思ってる人って結構アクティブなんです。
ちなみに不幸だと思ってる人が趣味を持っている割合は53%です。
83%と比べると半分よりは多いですね。
しかし「超幸せ!」な人と「超不幸!」な人を比べると趣味を持っている割合の差は3倍以上まで開きました。
幸福な人が選ぶ趣味はコレ!
次は趣味の内容です。幸福な人が趣味を持っていることは分かった。
でもそれって具体的にどんな趣味なの?
旅行会社のアンケートによると…
サイクリング、スキー、ボート遊び、旅行、ハイキング、トレッキング、ハードなスポーツ…
のような身体を動かすアクティブな趣味を持っている傾向にありました。インドアな趣味ってみんな持ってるんですよ。幸・不幸関係なく。
例えば読書とか音楽鑑賞、楽器、カラオケ、映画鑑賞、アニメ、ゲーム…
不幸な人でもそう言ったインドアな趣味は持ってるので、そう考えると幸福度を決めてるのはアクティブな趣味やスポーツと言うことになります。
インドアな趣味、受け身的な趣味がダメってことではありませんが
- 幸福な人は身体を動かすことが苦じゃない
- 身体を動かすことで更にメンタルが強化・安定して幸福になる
不幸な人が選ぶヤバイ趣味!
幸福な人がアウトドアな趣味が多いのは分かった。ってことは不幸な人はインドアな趣味が多いの?
っていうと、その通りなんですが、その中でも不幸な人から圧倒的に支持されている趣味が1つだけあります。
はい、それはご想像通りビデオゲームです。
テレビゲーム、スマホゲーム、ネットゲーム…全て同じです。
ちなみに『テレビゲーム』と言うと国際的には「テレビのクイズ番組」と解釈されるので注意w
最近ではTV以外、例えばPCモニタに映像を写してゲームをすることも多いと思うので、そういう意味では「ビデオゲーム」が正しいです。
ネットゲームにハマって過労死する人もいるらしいですが、程々にしましょうと。最近ではTV以外、例えばPCモニタに映像を写してゲームをすることも多いと思うので、そういう意味では「ビデオゲーム」が正しいです。
これももちろんゲームが悪いってことではありません。
実際楽しいですし、私もやりますw
なぜ不幸な人は○○をするのか?
ではなぜ不幸な人はゲームをするのか?っていうと、気軽で簡単に始められるから。
旅行やスポーツ、その他のアクティビティって道具を揃えたり計画を練ったりと手間が掛かるじゃないですか。
チームプレイだと人間関係にも気を使わなければならないし。
だから結構モチベーションが必要なんですよね。
メンタルが落ち込んでる人、自分に自信が無くて不幸だと思ってる人はそんな面倒なことを進んでやろうと思わない。
結果、簡単に時間が潰せるもの…人との関わりが無くても楽しめるもの…に手を出しがちになる。
でもテレビや映画、動画を観るだけ…っていうのは完全に受け身だし流石に飽きる。
自分の手や頭を少しは使いたい。
それらを全て満たしてくれるのがビデオゲームってこと。
休みの日に
スマホゲームやってたら夕方になっちゃった…
なんてことになったら不幸になっているシグナルかも知れません。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
幸福な人は○○が好き
幸福な人はxx%、不幸な人はxx%
共通点2つ目。幸福な人は『新しい物が好き』。
アンケートの結果、幸福と答えた75%の人が新規探索傾向にあることが分かりました。
幸せな人は自分の好奇心に任せて様々なことにチャレンジしている。
一方で不幸な人は40%以上が
同じ場所に行って同じことを繰り返すのがいい
と考えていました。
遊ぶ場所も同じ。遊ぶ内容も同じ。
新しい場所を調べるのも面倒だし想定外のことが起きてイヤな思いもしたくない。
自分の知ってる範囲のことしかしたくない。
心理学ではこれをコンフォートゾーンと呼ぶんですが、その範囲から出たくないと。
抜け出せない!不幸な人はこのゾーンの内側で生きている
このコンフォートゾーン(自分が安心していられる環境や状況、心地いい領域)から出られるかどうかが幸・不幸の分かれ目と言っても過言ではありません。新しい体験をしたり、やったことないことに手を出したり、行ったことない場所へ行ったり…
これらをするためにはコンフォートゾーンを出る必要があります。
自分の知っている体験、経験、場所の外…未知の領域にある訳ですから。
そこで調べました。
幸せな人と不幸な人がそれぞれどれぐらいの割合でこのゾーンから日々抜け出しているのか。
まずは幸福な人。
自分が幸せだと思っている人は、その61%がコンフォートゾーンから積極的に出ようとしていることが分かりました。
一方、不幸を感じている人は25%がコンフォートゾーンから出ようと努力しています。
幸福な人の半分以下ですね。
コンフォートゾーンから抜け出すにはステータスが【幸福】になってないとなかなか難しいってことです。
不幸な人が押し殺している〇〇心
好奇心やチャレンジしたいという欲求が行動のモチベーションになり、それが幸せに繋がっていくと。しかし不幸な人はそのモチベーションが低いので欲求を押し殺すしかないんです。
心の底では「やってみたい」ことがあるんですが、面倒なことを避けるクセが付いてしまっているのであたかも最初からやりたいと思ってないことにしてしまうんです。
「自分は我慢してる」と思うのが苦痛だから。
最初から「やりたくない・興味ない」ってことにしてしまえば楽じゃないですか。
行動しないことを正当化出来るし自分も傷つかない。
このように人をダメにする心地よさ…
それがコンフォートゾーンなんです。
お気付きのように、一度このゾーンに引き篭もってしまうとなかなか抜け出せません。
幸せになるためには抜け出す必要がある。
でも抜け出すためには幸せである必要がある…
タマゴが先かニワトリが先か…完全にデッドロックしてますよねw
あなたの幸福度が分かる【旅行の計画】
旅行の計画を見ればその人の幸福度が分かります。例えば幸福な人は面白いアクティビティや珍しい文化、遺産、美味しいご飯とかを重視して計画を立てます。
一方で不幸な人は「天気はどうかな…」とか「移動距離は近い方がいいな」のように目的外のことにフォーカスします。
なるべく歩かないようなコースを調べたりホテルの清潔度や従業員の態度を口コミでチェックしたり、ネガティブな要素がないかどうかをチェックすることに余念がないんです。
幸福な人とは気にしているところが全く違います。
恐らく同じ場所へ旅行に行っても見える景色が全然違うことでしょう。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
幸福な人は○○が少ない
回数の多い人は不幸
3つ目。幸福な人は反芻(はんすう)思考が少ないです。
うつ傾向の人って同じこと、もちろんネガティブなことをずっと考えてますよね。
過去に起こったイヤなことをグルグルグルグル。
これを反芻思考っていうんですが、幸福度の高い人はこれが少ないんです。
回数も少なければ時間も短い。
うつ病を数字で表す
反芻思考が多い人はうつ病や不安症になりやすいというのは昔から言われていることですが、今回の調査では
それがどのぐらい多いのか?
を数字で示しています。
不幸な人は幸せな人より【平均1時間29分/週】多く反芻思考していることが分かりました。
幸福な人、普通の人は「恨みつらみ妬み失敗」についてそんなしょっちゅう思い出したりしないですよね。
思い出したとしても1~2分で消えると思います。
しかもこの1時間半って言うのは平均なので、中にはもっと反芻思考している人が居るということです。
その時間プラス幸福な人のやってる反芻思考の時間なので、実際には毎週2時間近く恨みつらみ妬みについて考えてる人が居るってことです。
ちょっと気持ち悪いですね…
どういう環境に居たらそういう人間になるのでしょう…
もしかしたらそう言う人は犯罪者予備軍かも知れません。怖いです。
こう言う人いません?
旅行の思い出話でも- 飛行機が遅れた
- ラウンジに入れなかった
- 待たされた
- 荷物がなくなった
- 店員の態度が…
- 迷惑な客が…
お金と時間を使って何しに行ったの?
みたいな。
こういう人って誰が見ても不幸ですよね。
新幹線と違い飛行機なんてむしろ遅れるのが当たり前。
ロストバゲージだって発展途上国で乗り継ぎなんかすれば結構な確率で起きます。
幸せな人は脳の構造が違う
でもそう言うことが起こっても笑ってすぐ忘れちゃう人っていますよね。起きていることは同じなのにどうしてこんなに違うのでしょう?
それが幸福度の違いなんです。
幸せな人は不幸なことが起こっても気にしない。でも楽しいことが起こったらずっと覚えてる。
だからどんどん幸せになる。
不幸な人はそれとは真逆なことが起こり、どんどん不幸になる。
このように、
日頃どこに注目しているのか?
によって幸せなれるかどうかの大部分が決まると言ってもおかしくありません。
面白かったところに注目するのか、不快な出来事に注目するのか。
幸せな人はこんなに連絡してる!
人間関係にも共通点があって、幸せな人は友達と連絡する頻度が高いことが分かっています。例えば幸せな人は【平均6人/週】の友達とコンタクトを取っています。
不幸な人は【平均2人/週】です。
全然違う!日本と海外のスピリチュアル
更に幸せな人は英語で言うところのスピリチュアル傾向が高いです。幸福な人の80%がスピリチュアル傾向なのに対し不幸な人のそれは58%でした。
日本ではスピリチュアルっていうと怪しいイメージありますが、海外では
人生の意味とは?
人は何のために生まれたのか?
のような抽象的・哲学的なテーマのことを指します。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
先送りが起こる本当の理由
日本人に成功者が少ないワケ
今回は幸福な人の特徴を紹介してきました。その中で好奇心がモチベーションの源泉、つまり根っこの部分にあることが分かりました。
実はこの好奇心。DNAに刻み込まれた誰しもが持っている物なんです。
ではこの好奇心が発動しない人がいるのは何故?
っていうと失敗するのが怖いからなんです。
失敗許容力が低い状態。
だから先送りしちゃう。
先送りと言えば完璧主義や自己批判が挙げられますが、これも失敗許容力の低さが原因です。
特に日本人は失敗に対して狭量です。
だから起業家が少ない。飛び抜けた成功者やお金持ちが少ない。
他人のミスに対しても同じ。
成功者やお金持ちがちょっとでも何かやらかすとバッシングしたがる。
日常でもそうだと思います。
誰かが何か間違えてることが分かるとイジワルしてくる人っているじゃないですか。
欧米では見ず知らずの人にそんなイジワルしてくる人は居ません。
日本人特有の珍しい行為です。
こうすれば行動力が高まる
自分を許してあげると行動力が高まることも分かっています。そりゃそうですよね。
失敗は許されない…だから完全に準備が整うまで何もしない…
いわゆる「間違った完璧主義」。
この思考がある限り永遠に先送りすることになります。
仮に準備を完璧に整えることが出来て何とか行動に移せたとしてもちょっと上手く行かないと
あぁ…自分はなんてダメなんだ…
と自己批判する。
この完璧主義と自己批判が合体すると完全体になれます。
人生で失敗する人の共通点
仕事も先送り、楽しいことも先送り、人生の一大イベントも先送り…これを止めるには自分許せるようになるしかありません。
完璧じゃなくていい。8割でOK。ミスってもいい。人間だもの。
って思えるようにならないと。
ミスったらそこから学べばいいんです。
成功者はむしろ学ぶために失敗前提でどんどん行動します。
失敗の量が多いのが成功者。
失敗を恐れて行動しないのが失敗者。
失敗したくない人に限って人生で失敗してるんです。
失敗を恐れる人ほど人生で失敗する…皮肉な話です。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法