2024年10月のお知らせ
『フラクタル構造を深く理解し、押しや戻りの深さを推測する方法/調整を利用した逆張り手法』を配信しましたのでご確認お願いします。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
Contents
お金が人体に与える影響
貧乏の定義
今回は「お金が足りないと人間にどのような症状が現れるのか?」と言う話です。お金が足りない状態…
今回の話は、客観的に見て「その人が貧乏かお金持ちか」と言うことは関係ありません。
年収1億円だろうが300万円だろうが、その人が…
「もっとお金があればなぁ~」
と言ったお金に対する不足感があるかどうかが焦点です。
なので、今回の記事では日常的に「お金が足りないな~」とか「借金でしんどいな~」と言う感覚を持っている状態を「貧乏」と定義します。
高収入でもIQは下がる
早速ですが、「お金が足りないな~」と言う感覚を持つとIQが大幅に低下すると言うことが今回の研究で分かりました。貧乏になると、お金が足りない状態になるとIQが大幅に低下すると。
冒頭でも申し上げましたが、実際の収入は無関係です。平均収入より上か?下か?とかも関係ありません。
例えば「年収1千万円もあったら悠々自適に暮らせるんだろうな~」って思う人もいますが、そう言う人でも支出が年間1200万円だったら200万ずつ蓄えが減って行きますよね。
そうすると「お金が足りないな~」って気分に当然なる。
収入が関係ないと言うのはこう言ったことです。
低収入でも問題ないケース
逆に年収200万円しかなくても「俺はミニマリストだから100万円もあれば普通に生活できる」って人なら心にも余裕があってリラックスした生活を送れますよね。「ミニマリストになると楽になる」って言われる所以はここですね。
ミニマリストになると判断能力が上がるって言うのも、生活に必要な物が減るので「足りないって言う感覚が減る」ため。
「【物が少ない】と言う感覚はIQを低下させる」と言うのは様々な実験で証明されています。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
散財を科学する
無駄遣いのメカニズム
お金が無くなるとIQが低下。IQが低下すると認知能力も下がる。結果、判断力も下がると。すると何が起こるか?
はい。無駄遣いをしたり、訳の分からない投資に手を出したりしますね(笑)
テレビやネットで聞きかじった将来性のないビジネスを始めちゃったり、無駄なリスクを取ったりして…
更にお金が減って行く
と言うスパイラルに陥ります。蟻地獄
で、お金が無くなると更にIQが低下し、もっと判断能力が下がります。その下がった判断能力でどうにかしようとするから「またお金が無くなる…」と言う負のループ。
抜け出せる気がしないですね(笑)
ギャンブラーとかも負け超すほど取り戻そうとしてどんどんお金を突っ込むじゃないですか。あれと同じ。
ギャンブル依存症の正体
パチンコや競馬で破産する人いますけど、アレは…やばい!お金がこんなに減っちゃった!
って言う感覚、つまり「不足感」を抱くことで低下した認知能力やIQで勝負を続けるから資金の減少が加速するんです。よく居るじゃないですか。
- これだけ負けたんだから確率的に次は勝てる!
- ここで大きく賭ければ今までの分を取り戻せる!
- これが10倍になったら凄いことになる!
このように、お金が減っているとき、無くなっているときに何かを決断しようとしたり、認知能力や頭の回転が必要なことをやろうとするとロクなことになりません。
判断をミスったことで更にお金が減り…また認知能力が下がって…
「お金が足りなくなる」と脳のパフォーマンスが下がるので、自分がそう言う状態になっていないか常に気を付けなくちゃいけない。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
お金の増減がIQに与える影響
どれぐらい影響を与えるか実験
アメリカの有名なショッピングモールで買い物客(色々な年収の人)を集めました。そこで、日頃のメンタルの状態や経済的にどれぐらい安定しているか?のようなインタビューとIQテストを行いました。
その後、自分の車が壊れて修理が必要になったケースを想定して貰いました。
自動車の修理にはお金が掛かりますよね。そう言う状況を想像して貰いました。
IQの下がり方は年収に依存
その状態で「もう一度」IQテストを行いました。すると、年収200万円ぐらいのグループは700万円以上のグループに比べ、40%以上悪くなりました。
700万円以上のグループも少し下がりましたが、200万円のグループはその下げ幅が圧倒的に大きかったのです。
「自分の車が壊れてどうしよう」ってことを想像しただけで。
これは「トンネル効果」と呼ばれ、お金に対する欠乏感、心配ごとが脳の処理能力を奪ってしまい、他のことを考えることが出来なくなる現象です。
そのせいでIQが低下するんです。
心に余裕のない人が成功しない理由
お金持ちの人や稼いでいるビジネスマンで、「お金のことしか考えてない人」いますよね。趣味でも遊びでもなんでも「これって収益に繋がるのかな?」って常に考えてるワーカホリックな人。
そう言う人はどんなに稼いでも「お金に対する欠乏感」が消えることは無いため、そのうち判断をミスって転落することになります。
「もっと稼がなきゃ!」「もっと会社を成長させなきゃ!」と言う気持ちが加速してきたら危険信号です。
知り合いにそう言う経営者が居たら、その会社の株を空売りすれば儲かります。
破産は時間の問題
売れてる芸能人が怪しい投資や宗教に手を出してサギられたりしてますよね。これはこの種の「欠乏感」が原因なんです。
ちょっと稼いだからと言って生活レベルを上げると歯止めが利かなくなって固定費もどんどん上がる。
一度贅沢を覚えると「足りない…もっともっと!」と言う感覚が益々強くなる。
元々才能は有るのである程度までは稼げるんですが、IQは下がり続けるのでそのうち「ジ・エンド」となる。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
農業従事者に学ぶIQの変化
毎日お金のことをどれぐらい考えてますか?
お金が無くなる事だけでなく、お金について考え過ぎる事でもIQは下がります。もしかしたら「お金がない人」の方が「余裕のある人」より、お金のことについて考えてる時間が長いからIQも上がらず、なかなか貧乏状態から脱出できないのかも知れません。
ですが、お金が無いからといてIQがずっと下がったままと言う訳ではありません。
逆に、「お金に余裕があるから俺には関係ないや」でもありません。
「お金のことについてどれぐらい考えてますか?不足感ありますか?」と言う現在の思考状態がIQを左右してるってとこがポイントなんです。
収穫の前後でIQに変化があるか調査
インドで農業に従事している世帯数百件を対象に色々と調査しました。すると、収穫の前後で裕福度が全然違うってことが分かりました。
収穫が終わった直後はお金に余裕があって色んなものが買えるんですが、収穫前はカツカツってところが多いです。農家って。
収穫が終わって纏まったお金を手に入れた後は、次の収穫まで貯金を切り崩して生活することになりますよね。専業農家の場合。
つまり、お金が減り続ける状態がずっと続く訳です。IQに悪そうでしょ?(笑)
で、収穫期にまたお金が増えて、切り崩して…と言う生活を繰り返すと。
ここに目を付けた研究者が居て、「もしかしたら収穫前後による欠乏感の違いでIQに変化があるんじゃないか?」ってことを調べた訳です。
結論から言うと、違いは出ました。
収穫後、つまり裕福な状態になって安定しているときに比べ、収穫前のIQは25%低くなることが分かりました。平均で。
サラリーマンにもIQの波がある
サラリーマンに置き換えると、給料日の前でお金が減ってきている状態の時、つまり一時的に貧乏状態になっているときはIQが少し下がってると言うこと。ガンガン稼いでるし、そもそも給料明細や銀行の残高なんか見てないって人は別ですけど。
で、給料日にIQが上がる、と言うより元に戻ると。
そう考えると、給料日直前にムダな買い物したりカードでお金使い過ぎたりする人がいるのは、なるほどな~って感じですよね。
ガンガン稼ごうとするのは逆効果
じゃあ、「給料明細が気にならないほどお金を稼げばいいんだ!」
って言う人が出てくると思います。
しかしこれはさっき言った「もっと稼がなくちゃ!」って言う欠乏感を誘発してしまいます。
すると結局IQが下がって騙されたり、いいビジネスができなかったり、チャンスを逃したりするんです。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
ミニマリストに学ぶ貯蓄学
事前準備
じゃあどうすればいいのか?ここまで話ばどうすればいいのか自ずと分かるかと思いますが、まずは「お金が満ち足りてる状態」にしてIQを高めておくと。
アレコレ判断するのはそれから。
いい判断が出来るようになれば更にお金が貯まって行くし、良いビジネスも出来ると言う正のスパイラルに入れる。
だからIQ上げる(欠乏感を無くす)のが先なんです。
収入を増やす前にやるべきこと
その為に「お金の勉強」とかをしてもいいんですが、手っ取り早いのは身辺整理をして無駄な支出を徹底的にカットすること。そして「今の給料でも余裕を持って生活できる」と言う状態にするんです。まずは。
本格的にお金を稼いだりビジネスを始めようとしたりするのはその後です。IQを正常値に戻し、まともな判断力を手にした後。
経営者にも同じことが言える
ダメな経営者って言うのは投資家からお金を集めた後、「よし余裕が出来た」って言ってすぐ家賃の高いオフィスに引っ越したり、いきなり高額な先行投資をし始めます。これ絶対やっちゃダメです。
ムダにオシャレなオフィスはランニングコストを上げることになりますし、先行投資をバンバン始めるとお金に余裕がなくなりますよね。
そうするとどうなるんでしたっけ?
はい、経営者のIQが低下しますね。
結果、訳の分からないビジネスに手を出したりして経営判断をミスってしまうと。
ミニマリストを参考にする
まずは自分が生きていく上で必要なお金や活動を減らしてみてください。そうすると心に余裕が生まれ、IQも上がって行きます。
そこから正しい判断をし、少しずつ生活レベルを上げていくって言うのがトータルで考えると最も効率のいいプロセス。
お金が自然と貯まる体質になる
あとは貯金について。お金ってあればあるほど幸せかって言うとそうではなく、お金に由来する幸福度には上限があるってことも別の研究で分かっています。
そうは言っても、やはりある程度の貯金はあった方が安心感に繋がりますよね。言うまでもなく。
この安心感もIQに好影響を与えます。
なので、「お金が貯まる体質」になることが凄く大事。
今回の話を意識して生活を続けて入れば、自然と無駄遣いしなくなる体質になれることでしょう。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法