




2025年4月のお知らせ
『ポンドドル予想的中!1pipの価値の違い。価格帯レシオの考え方をFXに取り込んで優位性を上げる』を配信しましたのでご確認お願いします。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
著作権について本ページの写真は著作物ですが、出典を明記することで許諾なくご利用することが出来ます。ご利用の際には本ページのURL、又はリンクを誰が見ても分かるよう明記してください。加工して利用する場合も同じです。著作権侵害にご注意ください。
【お花見】八幡岬(はちまんみさき)公園ひとり旅
の続き。
これは2023年3月30日の旅です
12:05
朝5時台から歩き通しでしたので駐車場の海側にあるベンチで靴と靴下を脱いでちょっと休憩。って、駐車場撮影するの忘れました。結構広いです。

川津漁港の勝浦東部港川津南防波堤灯台

天気の良いお昼時ですがお花見客はパラパラいるだけの穴場です。平日ってのもあるでしょうけど。

地味な場所ですが、検索すると官軍塚の桜として結構出てきますのでまぁまぁ有名なのだと思います。

広い駐車場、お手洗い、自販機、芝生、海の見える眺望…ピクニックに最適です。

申し訳程度の展望台もあります。

東屋はキープアウト中

官軍塚之碑

白い桜にふくろうちゃんを乗せました。半分葉桜になってます。

中村汀女(なかむらていじょ)
右上から斜め左に…香焚けば 情こまやかや 春の海…って読めるかっ!

展望台に上ってみました。

海辺 斉藤茂吉
ひく山は 重りあひて おのづから 小さき港と 成りゐたりける

さて、飛ばしますか。今いるところを真上から見るとこんな感じ。あ、下の方に駐車場が写ってますね。半分だけですが。

南東側

川津漁港

あ、駐車場が写ってる写真ありました。8台停まってますが半分は車の中で仕事サボってる…じゃなくて休憩している人達です。残りの半分がお花見客。

中央の尖ったのはさっきまでいた八幡岬ですね。その左が勝浦灯台。

最後に桜を撮影して帰ります。

次の旅へ行く
【お花見】粟又の滝ひとり旅





FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法