




2025年3月のお知らせ
『相場の世界ではタブーとされている相関性のある通貨ペアを敢えて組み合わせてリスク分散する手法』を配信しましたのでご確認お願いします。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
著作権について本ページの写真は著作物ですが、出典を明記することで許諾なくご利用することが出来ます。ご利用の際には本ページのURL、又はリンクを誰が見ても分かるよう明記してください。加工して利用する場合も同じです。著作権侵害にご注意ください。
日本三景!松島島巡り観光船ひとり旅
の続き。
これは2024年4月12日の旅です
ふぅ~…遊覧船楽しかった!
遊覧船乗り場のすぐ隣にあるので休憩するのに丁度いいです。

抹茶でも飲もうかな。

お邪魔しま~す。

ふぅ~…まだ午前10:02だよ。朝早いと一日が長いね。

松島紅爵(こうしゃく)かぼちゃのタルト

遊覧船を見ながら…頂きま~す♪

貸し切り!ではなく、隣に若いカップルが1組います。でもとても静かです。ありがとうございます。

雨奇晴好(うきせいこう:晴れても雨でも趣のあるよい景色)


静かでいいところですが、ここもお昼ぐらいになるとインバウンドだらけになるのかな…

天皇皇后両陛下が昭和三十年四月に植樹

あっ、箸がある。

買いました。

玉虫塗夫婦箸


博物館入口

推定樹齢800年の松島こけし

誰もいない


博物館の滞在時間3分

新しいですね。詩の友に観せばや雪の千松島(朝陽)


左のは磐座でしょうか?木が生えてます。

どんぐりころころの碑
作詞された青木存義先生が松島町出身ってことで。

それでは次の場所へ移動します。


次の旅へ行く
【お花見】日本三景!松島・福浦島ひとり旅





FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法