




2025年4月のお知らせ
『ポンドドル予想的中!1pipの価値の違い。価格帯レシオの考え方をFXに取り込んで優位性を上げる』を配信しましたのでご確認お願いします。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
Contents
心理学を利用してお金を極める!
お金で損しないために

今回のテーマはズバリ「お金」ね。

楽しみだわ。

FXもそうですが、お金に関する判断を下すとき、直感や本能に従うと損することが分かっています。

そしてみんなそれに気付いてない。

損って具体的にどんなんだ?計算ミスするってことか?

合理的ではない判断を下してしまうってことよ。

と言うことで、今回はお金で損する人、得する人の心理学と題してお送りして行こうかと。
- お金のバイアスに囚われて損する人とそうじゃない人の違いは?
- お金を正しく使うには?
- 無駄遣いを減らしておカネに囚われることを無くすにはどうしたらいいか?

…のようなコンテンツです。
何故ウソを吐くのか?お金と人間関係

お金で人間関係をこじらせてしまう人っていますよね。

貨幣社会ならではの問題だな。

お金が絡むと人が変わったり平気でウソを吐いたりする人もいるしね。

ウソ吐きを見抜けないから人間関係をこじらすんじゃないのか?

って思いますよね。でもそう単純じゃないんです。
経済的状況が人を変える

本人たちはウソを吐いている自覚がなかったり、根はマジメだったりするのに…ってヤツね。

そう。だからおカネに関するトラブルが後を絶たないんです。

長い付き合いでお互いのことをよく知っているのに…ってことも良くある話よね。

何故そんなことが起きてしまうのか?それは…
- どう言うときに人は変わるのか?
- どう言う風におカネと付き合うとよくないのか?
- お金とどう付き合うべきなのか?

を知らないからです。

言い換えると、お金との付き合い方は人間心理との付き合い方ってこと。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
稼ぎ過ぎると不幸になる理由
お金と幸福度の関係

お金ってどれぐらいあれば幸せになると思う?

そりゃ、多ければ多いほど幸せに決まってるだろ。

台本通りの回答ね。

違うのか?

確かにお金を稼ぐと幸福度も上がって行きます。

ほらみろ。

が、幸福度の上昇は一定のところを過ぎると「横ばい」になります。

それ以上稼いでも幸福度は上がらないってことね。
散財の心理学~なぜ浪費してしまうのか?

そう。で、多くの人がヤリがちなんですが、そこでガンガンお金を使うようになるんです。

満たされようとして浪費するのね。

オンナが買い物してストレス発散するみたいなアレか。

で、気が付いたらおカネが無くなって破産…Ω\ζ°)チーン

年収800~1000万円の人がこのケースに最も当てはまるってことが分かってるわ。
専業トレーダーの私が引き篭もりになってしまった理由(笑)

なんでそんなことになっちゃうのかしら…

それは、お金を稼げば稼ぐほど孤独を愛するようになるからです。

ひとりの時間が欲しくなるのね。

独占欲が疼くのかしら。

これは実際にお金を持ってなくても、例えば札束を見せたりするだけでも同じことが起こります。

確かに大金を目の前にすると、それだけでちょっとドキドキするわ。

このとき人は無意識に「人と一緒に何かをする」ことより、【ひとりでするアクティビティ】を好むようになります。
稼ぎながら幸せになる方法

お金を稼げば基本的には収入の増加に比例して幸福度も増えていく。

けど、稼げば稼ぐほど【人間関係】が疎かになるから幸福度の上昇に歯止めが掛かると。

実際に幸福を運んでくるのはお金じゃなく人間だからね。

ってことは、稼ぎながら人間関係を上手いことすれば限界を超えた幸せをゲット出来るってことだな。

お金に関することは飲み込み早いわね。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
お金のバイアスを見える化
お金と心理をセットで理解すれば幸せに

冒頭でもお話ししましたが、「お金を上手に使う方法」「お金と上手に付き合う方法」って言うのは…?

お金が心理にどう言う影響を与えるのか?を知ること。

でしたよね。

おカネと上手に付き合う「唯一の方法」とも言えるわ。

そう。だからそれを知ることで幸せになるだけでなく、破産を防いだり無駄遣いを減らしたり出来ます。
プロスペクト理論

FXをやっている方なら分かるかと思いますが、人は「損したくない」と言う気持ちが非常に強いです。

バイアスね。

そのせいでチャンスを逃したり、余計なところでお金を使う…と言うことが頻繁に起こります。

それを防ぐ方法をこれから話すんだな?

そう。人はどう言うところで見えない損をしているのか?
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
お金とチャンスとバイアスと
貧乏は遺伝する

お金のバイアスに囚われて損する人の特徴の中に相対思考と言うものがあります。

この「相対思考」の罠から脱出すると簡単にお金が貯まります。

ビックリするぐらい簡単にね。

お金を浪費したり無駄遣いしたりする人いますよね。

浪費癖ってのは【遺伝】って話を聞いたことがあるぞ。
メンタルを鍛える必要はない

そう言う話もありますが、実際のところ特定のバイアスに掛っているだけと言うのが殆どです。

と言うことは、そのバイアスを排除すればいいのね。

そのバイアスってのは、さっき言ってた「相対なんとか」ってヤツのことか?

「相対思考」よ。

それを排除するって、まさか限界まで節約するとかじゃないよな?

まさか。強いメンタルとか忍耐力は必要ないのでご安心ください。
FXにも使えるチャンスの掴み方

また、チャンスを掴める人と掴めない人っていますよね。

この「チャンス」にお金が絡むとこのバイアスが更にパワーアップするわ。

と言うことは、チャンスを掴むか逃すかはお金の使い方次第ってことにもなるのね。

そうなんです。正しいところに使うとお金って凄いチャンスを生み出すんです。

正しくないところに使うとチャンスを逃すってことだな。
FXで無駄なエントリーする人も同じ

不思議なのですが、人はお金をチャンスを逃す方向に使いたがります。

そりゃ不思議だな…って、んなバカな…

大衆は「みんなが使ってる場所」「安心して使える場所」にお金を使いたがるってことでしょ。

お、鋭いね。その通りです。

どう言うことだ?

考えてもみなさいよ。みんなが群がるところにチャンスなんてあると思う?

あ、そう言うことか。
人間心理(バイアス)を利用し、楽して稼ぐ!最強のギャンブルとビジネスモデル





FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法