真言宗智山派補陀洛山那古寺ひとり旅



2024年4月のお知らせ 『ポンドの値動きをドル、ユーロ、円の三方面から分析し勝率を上げる』を配信しましたのでご確認お願いします。

旅トレーダーによるFX教材

FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法

著作権について本ページの写真は著作物ですが、出典を明記することで許諾なくご利用することが出来ます。ご利用の際には本ページのURL、又はリンクを誰が見ても分かるよう明記してください。加工して利用する場合も同じです。著作権侵害にご注意ください。
歌懸稻荷神社ひとり旅~そば処三津屋

の続き。

これは2023年1月4日の旅です


参考にしたマップ

1週30分程度、写真を撮りながらゆっくり散策しても1時間で回れそうなコンパクトな遊歩道。(ほ)の駐車場に停め、時計回りに散策しようと思います。

境内入口付近

駐車場

7:08am
到着しました。駐車場はこんな感じ。今はガラガラですが天気のよい週末はどうなるか分かりません。


本坊

加工し過ぎて朝なのに空が青くなってしまいました。


これぐらいが自然かな。実際にはもっと暗く空も白かったですが、そのままだと何も見えないので補正しました。


原付が3台停まってます。住職や僧侶のですかね。



補陀洛山(ふだらくせん) サンスクリット語Potalakaの音写で南インドにあると伝説的に信じられている観世音菩薩の霊場。

那古寺の大蘇鉄

館山市指定天然記念物


説明


一力長五郎(いちりきちょうごろう:山崎安好(やまざきやすよし))奉納と書かれているそうな。


参拝通路とお手洗い

反対側はこんな感じ。


トイレとマップの間にある参拝通路が遊歩道へと繋がっています。


ラストチャンス


それでは散策を始めます。お寺なのでお墓があります。


旅トレーダーによるFX教材

FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法

境内メイン

仁王門

暗くて見えないですが両側に仁王様が睨みを利かせています。

屋根は入母屋かな?横を確認しないと分かりませんが。正面は軒唐破風ですな。

手水舎



ほこりちゃんはドラゴンに乗ってます。

『朝日が目に染みるぜ(ほこり)』

南無地蔵菩薩

先祖供養


鐘楼

鐘楼堂と阿弥陀堂(右手前)


よし。それじゃあここはひとつ…


ってあれ?ダメなの?


ご丁寧にパイロンで塞がれてる…暴走族とかが夜中に撞いたりするから禁止になったのかな。房総だけに。


阿弥陀堂



納経所(のうきょうしょ)

建物には納経所御朱印と書かれています。この後、中央のドラム缶に火が着きます。寒かったのでありがたいです。


浜木綿(はまゆう)

左のワカメみたいなのは沖縄県宮古島産『浜木綿』


多宝塔

立派ですね。屋根の下の意匠が凄い。パズルみたい。


九輪
ちゃんと九の輪があることを確認しました。


観音堂

本堂ですね。県指定有形文化財。

横から撮影したものです。正面の写真はのちほど。

少し下がって両側の灯籠も入る様に撮影。


遊歩道入口?

それでは遊歩道を…ってあれ?


ガビーン!自己責任でも入っちゃダメっすよね?やっぱ。何かあったら消防の人に迷惑掛かっちゃうし。


観音堂大修繕記念碑

遊歩道も大修繕しといて欲しかったw

やれやれ。本堂の奥にもまだ何かありそうなのでそっち行くか。

旅トレーダーによるFX教材

FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法

境内奥

針塚

針を供養するところですね。


納札(のうさつ)塚

ん~…全く見えないが…納札塚か?悩殺されたい。


観音堂を正面から。

感染予防対策やってます感が邪魔ですね。いつまで続くんだろう。心頭滅却すればコロナなんか撃退出来るでしょう。修行が足りないのでは?

題字には圓通閣(えんつうかく)


7:52am
いい天気!


大黒堂

どれが大黒堂か分かりませんが、左手前の大きいやつかな?


奥の崖に埋まってるのには八大龍王と彫られています。


八大龍王は天龍八部衆に所属する竜族の八王。法華経に登場し仏法を守護する。


日枝(ひえ)神社

お寺の中の神社。主祭神は大山咋神(おおやまくいのかみ)。去年行った山形の山寺(立石寺)にあった同名の境内社を思い出しました。あれもお寺の中でしたし。

日枝神社は山王信仰に基づき比叡山麓の日吉(ひよし)大社より勧請を受けた神社の社号。山王(さんのう)信仰とは、比叡山麓の日吉大社より生じた神道の信仰。

ってことで総本社は滋賀県大津市坂本5-1-1にある日吉大社になる。日枝(ひえ)は比叡(ひえい)から来てるのかな?

グルルル…


ガブッ!





旅トレーダーによるFX教材

FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法