




2025年4月のお知らせ
『ポンドドル予想的中!1pipの価値の違い。価格帯レシオの考え方をFXに取り込んで優位性を上げる』を配信しましたのでご確認お願いします。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
Contents
パレートの法則を理解し、楽して稼ぐ
忙しい人に読んで欲しいけど、忙しい人は読まないよね…

今回のテーマは楽して稼ごう!です。

迷惑メールのタイトルみたいだな。

本当は辛くてしょうがないのに、仕事辞めたいのに…

正直つまらない仕事だけど、続けていればいつか報われるハズ…

ブラックですが何か?稼ぐってのは面倒くさい事を誰かの代わりにやることですから。

どんなクソみたいな仕事でも考え方次第で楽しくなる!遣り甲斐は後から付いて来るもの!

と、自分を騙し続けるのはそろそろ終わりにし、残りの人生は…

自由な時間を増やし、もっと楽しく少ない時間で今まで以上に稼ごう~♪

ってマインドにシフトしていきましょうと。特に…

忙しい…時間が無い…

が口癖になってる人に読んで頂きたい内容です。
ガチで集中して会社の利益に貢献してる時間は?

そう言えば…

8時間会社に居ても、成果に繋がる行動をしてるのは正味2時間程度。

…みたいなことをたまに聞くわ。

パレートの法則だね。

パレード?遊園地的な??

パレート。

8時間労働で100の成果を出した場合、1.6時間(2割)の労働が80の成果に繋がっている。

みたいなやつ。

え?じゃあ残りの6.4時間って何してるんです?

低い集中力で何となく目の前の作業を淡々とこなしたり、お喋りしたりサボったりしてるんじゃない?

一服しようかな。小腹も空いたから序におやつでも買ってこようかな。

とか。

喫煙所や給湯室に行って仲間がいたりしたらそこで長時間ぺちゃくちゃ話し込んだりもするしね。
1日3.2時間労働なのに年収が1.6倍に!

じゃあよ、その1.6時間を上手いこと抽出すれば…

給料はみんなの8割しか貰ってないけど、1日1.6時間しか働いてません!

みたいなことが出来る訳だな。

そういう事。

会社が成果を正しく判定出来るのか?そもそもそんな働き方を認めるのか?って問題は別として。

つまり成果に繋がることだけに集中すれば、少ない労力で効率よく稼げる(=楽して稼げる)ってことね。なんだか当たり前のことを言ってる気もするけど。

更にその1.6時間の超集中を1日2回やれば収入が1.6倍。

そんな夢のような単純な話なのか?

イメージよ。イメージ。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
0か1ではなく最適なポイントを探そう!
超多忙でも質が良ければ幸せ

とにかく忙殺されて…

息つく暇もない!

って人は…

取り敢えずやることを減らしてみよう…

ってアプローチも悪くないと思います。

超多忙な人って、楽して稼ぐ方法を考えるどころか、そういう発想すら浮かばせる余裕がないだろうし。

まぁ、何かに没頭してる時間が長いほど人生に対する満足度が高くなるって研究もあるし、それはそれで幸せなのかも。

手帳に予定をビッシリ入れる人って、本能的にそれが分かってるからそうしてるのかもね。

スケジュール帳が必要ないぐらい予定のない私は不幸なのでしょうか…

………
出家したいならミニマリスト

「やることを減らす」に話を戻しますが、ここでミニマリストみたいに…

とにかく生活に必要ないものは極限まで減らそう!

みたいに『快適さ』を犠牲にしてまで減らしてしまうのには問題があります。例えば…

布団なんて無くても生きていけるぜ。

と言って、フローリングの上で寝たり。

普通に痛いわ。

せめて畳なら…

いや、敷布団ぐらいあってもいいだろ。
オプティマイザー的思考

このように、断捨離も…

とにかく減らせばいい!

って考えるのではなく、損益分岐点のような…

ここからどれぐらい物を捨てれば快適に暮らせるかな?

のような最適解を探すのが重要で、ビジネスに関してもそう言うポイントを探しましょうよと。

仕事の最適化ってとこだな。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
忙しい人には2種類いる
本当は暇だから忙しい?

忙しい!時間が無い!

って人には2種類いて、自分からスケジュールを埋めて忙しくしてるか、単に工夫してないかのどちらか。

自分から予定を埋めるタイプの人は特に問題ないわよね。

ヒマだから好きな予定で埋められる訳だしな。ジムとか習い事とか。

好き好んで予定を入れてる時点で、既に『自由』を手にしてるもんね。
思考停止してるから残業に頼る

一方、やりたくもないことで忙殺されてる人は…

時間さえ掛ければいつか終わる…目の前のことを1つ1つクリアして…毎日残業して休出もして…やればできる!

って考えてることが多い。

やればできる!

ってアイデアがない時に言うセリフだもんね。

「やればできる!」って麻薬よね。何も工夫しなくても、考えることを放棄しても許されるんだから。

「やること」が最善策だと思ってるから、そこで終わっちゃうのね。

なるほど。だから時間がいくら在っても足りなくなるんですね。

量をこなすことが正しいと思ってるからね。
この世で最も無駄なこと!会社の〇〇〇

で、成果に結び付いてない仕事を減らして効果的に稼ごうってなる訳ですが、ここでも節約の考え方が役に立ちます。
それって本当にムダ?贅沢?がんばらない節約

より大きな無駄から減らして行こうって考え方ね。

マイボトルで150円をケチって飲み会で赤字になるアレだな。

そう。『がんばらない働き方』にも書いてありますが飲み会って本当に無駄。

いや、ノミニケーションが無いと取引が…

みたいな理由があるなら分かります。

『成果に結び付く仕事』だからね。

では、同僚の愚痴と上司の自慢話を聞くだけの飲み会は?

大人数が集まる新忘年会、歓送迎会、お花見、社員旅行…

これ以外にも、明らかに成果に結び付いてないことって無数にあると思います。

周りの目が気になるから参加してるだけです…

って理由ならやめた方がいい。

参加してもダメな人はダメだし、しなくても認められる人は認められるからね。

そう言うこと。参加しないと不利な状況になるような会社なら、こっちから辞めるべき。

つまりどう転んでも参加しない方がいいってことですね。

それが成果に結び付かないと判断したならね。
好きなことで、生きていく!趣味を仕事にして本当に稼げるのか?





FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法