【お花見】志波彦神社ひとり旅



2025年4月のお知らせ 『ポンドドル予想的中!1pipの価値の違い。価格帯レシオの考え方をFXに取り込んで優位性を上げる』を配信しましたのでご確認お願いします。

旅トレーダーによるFX教材

FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法

著作権について本ページの写真は著作物ですが、出典を明記することで許諾なくご利用することが出来ます。ご利用の際には本ページのURL、又はリンクを誰が見ても分かるよう明記してください。加工して利用する場合も同じです。著作権侵害にご注意ください。
【お花見】陸奥國一之宮・鹽竈神社ひとり旅

の続き。

これは2024年4月11日の旅です

11:08am
鹽竈(しおがま)神社のすぐ隣にある志波彦(しわひこ)神社へ行きます。


手水舎
建築物の雰囲気は鹽竈神社と同じですね。基本、赤い。


公式サイトの鹽竈神社ご由緒に「なんでこんな立派な神社が延喜式神名帳に載ってないのか!?」と愚痴が書いてあることは前回の記事でも取り上げましたが、こちらの神社は載ってますw


しかもその中で更に選ばれし神社『名神大社』として掲載されていると。


社紋は八幡宮の神紋として知られている左三つ巴ですね。縄文時代からあり、雷鳴や渦、蛇など諸説ある最古の紋とも言われています。


元は冠川(かむりがわ)、現在の七北田川(ななきたがわ)沿いの八坂神社境内に鎮座していたのを遷座したらしいです。



本殿と拝殿は朱黒(しゅこく)漆塗りの極彩色社殿で、全額国費で造られた最後の神社と言われています。



またお寺っぽい献燈(けんとう:神社や寺院に灯明や灯籠を奉納すること)を発見。ロゴもちゃんと左三つ巴になっています。


主祭神の志波彦大神ですが、記紀にも載っておらずどなたのことなのかよく分かっていません。


彦なので男性だと思いますが志波姫と同一人物だとか情報が錯綜しており、性別すら定かではありません。


それを言ったら、ホツマツタヱでは天照大神ですらアマテルという男性だったと書かれていて、その研究者によれば後の女性権力者がアマテルの設定を女性に変更した…などの説を唱えていますし神様の性別が不祥なのは珍しいことじゃないのかも知れません。


スサノオが女性だったらヤヴァイですがw


神鏡(しんきょう)が見えます。


「かがみ」から「が(我)」を抜くと「かみ(神)」になる。


御所匂(ゴショニオイ)という桜の品種


参道は南南東を向いてます。鹽竈神社は南南西を向いてました。


上皇陛下御手植五葉松


延喜式内名神大社!


ピクニックしたくなるような芝生ですが、ここはダメですね。



塩釜港と島が沢山見えます。ど真ん中にある邪魔な建物はグランドムール塩釜という集合住宅ですw これを撮影していたら東南アジア人グループに撮影を頼まれました。私ってよく頼まれるんですよね…


修学旅行生


御神苑


駐車場の片隅に古式ゆかしい建築物が…
御文庫(旧鐘楼):鹽竈神社の中で最も古く室町時代の建築物だそうです。移築済み。


鳥居




左三つ巴


集合写真
ここは鹽竈神社の東参道です。右の建物は神馬舎・神龍社。



鹽竈神社博物館


藤塚知明旧宅跡
鹽竈神社の拝殿前にあった日時計を考案した林子平とお友達だった禰宜。


11:39am
さて、そろそろ帰りますか…って、まだ午前なのか。


でも7:25amに国府多賀城に到着してから歩き通しで疲れたのでホテルに戻ります。


東参道ですが、長い…


一休み


東参道一の鳥居


神額には両神社の社名が刻印されています。



塩竈市民交流センター 遊ホール


仙石線(せんせきせん)JR本塩釜駅、駅前ロータリー


ずっと「せんごくせん」だと思ってました。知り合いに仙石(せんごく)さんがいるものでw


右下に蛇、猿…豹??


穴の開いたマグロ


電車の本数は20分に1本か。


ホーム





どれだけ暇やねんw


あ、そうだ。反対側のロータリーも撮影しとこ。


綺麗に整備されてる。なんとかニュータウンのパンフレットみたい。


乗った。


仙台駅に到着!ずんだもん


イェーイ!ずんだシェイク!


12:45
席からの景色。身体に悪いけどウマい!特に疲れた時は。


九州物産展


駅ビルの名前はエスパル


空中庭園



景色は余りよくない。


ぺルソナ5(プレステのゲーム)を思い出した。


これだけ人がいるのにゴミ落ちてない。


清潔な国


公共交通機関も時間通りに運航するし。


パルコ


ホテルに戻るのはちょっと早いので、物産展で…


みかん団子


きたきた…


定番のおみやげ


14:34
まだ早いけど晩酌の準備します。



次の旅へ行く

【お花見】日本三景!松島・雄島ひとり旅



旅トレーダーによるFX教材

FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法