




2025年7月のお知らせ 『ドル円やポンドドルなど主要通貨がこれから進む方向とトレードプランについて』を配信しましたのでご確認お願いします。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
これで老後も安心!FXで資産形成の続きです。
FXは生活費を賭けるぐらい本気になれば勝てる
余裕資金の罠


ところで、余裕資金や少額でトレードするのがどうしてダメなんでしたっけ?


とうしろさん。少額であることそのものがダメなんじゃないんです。


少額でやることは問題じゃないんですね。


月5万円稼げればいいや!


とか…


これぐらいなら失ってもいいや!


と言うマインドセットがダメなんです。


真剣にやって負けたと思われるのが悔しいから、本気出してないことをアピールする小学生みたいなマインドってことだな。


どことなく投げやりで、謙虚さも感じないわ。


いえ、謙虚だからこそ少額なんですが…
余裕資金でコツコツ5万円稼いでる勝ち組トレーダーなんている?


もし本当に謙虚なら、5万円だけ稼げればいいやとはならないわ。


ど、どうしてかな…


トレーダーの9割が5万円稼ぐどころかトータルでマイナスってことは、とうしろさんも知ってるわよね?


う…


それなのに、1日1時間程度の労力で10%の勝ち組に入れると思ってる。


ぐおっ!


自分はその9割の人間より優れてると思ってるからその程度で勝てると思ってるんだな。


プルプルプルプル…


客観的に見てどうですか?そう思ってる人って謙虚に見えます?


ドキッ!
生活費まで使う必要はないが…


生活費をすべて注ぎ込めって言ってるんじゃないんです。余裕資金結構。


え?いいんですか?


みぐらとりが言いたいのは…


「失ってもいい」余裕資金だから(フッ)


と言うマインドでやってる限り「継続して勝つことは難しい」ってことよね。


抽象的で分かりにくいっす…(´;ω;`)


たとえ少額でも…


これを失ったらトレードから足を洗う(゚Д゚)!


ってぐらいの心持ちじゃないと魑魅魍魎には勝てないってことだろ。


あぁ、なるほど…
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
余裕資金なんかでトレードして必死になれます?
余裕資金って言葉はFXというビジネスを舐めてる


あと、余裕資金って言葉がトレーダーをダメにしている気がするわ。なに「余裕」って。


どことなく、相場を舐めてるように聞こえるな。


た、確かに…


失ったとき自分が傷つかないようにするための予防線でしょ。


資金を飛ばしたとき…


ま、まぁ余裕資金だから(;・∀・)


失うつもりでやってたから(^-^;


って負け惜しみを言うためか。


そんなつもりは無かったんだが、言われてみるとそうなのかも…
舐めた言葉遣いをすると相場に舐められる


セルフイメージと潜在意識について学んでいる人ならこれがどう言うことか分かりますよね。


失うつもりでやっていたら失う可能性が高いわね…


「失う」って言うセルフイメージだからな。


じゃあ結局どうすればいいんだ…


あんまり悩むとハゲるぞ。
コンビニで1000万円稼ぐぐらいの労力で億を稼ぐスキルが身に着くなら安いもの


余裕資金と言う言葉を使わず、【普通の資金】とか言いながらやればいいのか?難しいな…


その通りです。トレードはシンプルだけど難しいんです。


そのシンプルさを理解して稼げるようになるまでみんな1度は遠回りするのよ。


億を稼げる可能性がある技術だからね。


そんな簡単に身に着けられるようなシロモノだったら、あなたの周りにそう言う人がゴロゴロいるはずだわ。


う~ん…


組合員も春闘なんかやめて脱サラするだろうな。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
FXはお金に働かせるビジネス!余裕資金に働かせるのは使い道のない社員に仕事させるような物
小さな会社でちょっと偉くなっただけで勝ち組気分になる


毎月30時間。なんとなく本を読み漁ったりチャートを研究しても勝てなかったんですよね?


本当はうすうす気付いてるんだろ?


ま、まぁね…なんて言うか、認めたくなかったのかもな。


お。


自分は社会でそれなりの経験を積んでそれなりの地位まで行ったから…


とうしろさん…


他人より少ない努力で勝てるようになると思ってた。いや、そう思いたかった。


とうしろさん。素晴らしい自己分析ですよ。そう思いたかった自分に気が付いたのは大躍進です。


え?そ、そうか?
チャート分析せず値頃感だけで勝てると本気で思ってるトレーダーもいる


つまり、表面上は自信があるように振舞っていても、潜在意識のレベルではそれが空威張りであることに気付いていた。


俺は気付いていたのか…


だから消極的なトレードになっていたのね。


そのお陰で大金を失うことはなかったけど、稼ぐこともなかったと。


あと、「上がるか下がるか」だけなのに一生懸命勉強したりチャートを分析したりするのは無駄だと思ってました。


一理ある気もするけどな。


それどころか、頑張っている人をちょっと見下してました。


初心者にありがちな根拠のない全能感か。


それ厨二病ってヤツでしょ?
ゼロリスク厨


長くなってきたので話を纏めると…
- リスクは取りたくありません
- 覚悟もありません
- 面倒なことはしたくありません
- でも稼ぎたいです!


ってことね。


………


あ、あまりとうしろさんを責めてもしょうがないので、そろそろ結論を(^^;


あ、あかりさん(´;ω;`)
生活が懸かって無いのに本気出せます?
- 聖杯が無いことを知る
- 謙虚な気持ちでマーケットに挑む
- 自信は必要だけど慢心しない
- 少額でも気を抜かない 生活が懸かってるぐらいの気持ちで挑まなければどんなに優れた手法を手に入れたとしても身に付かない。


こんな感じかしら。


綺麗に纏めてくれてありがとう、あかりちゃん。取り敢えず一旦ここで〆ましょうか。


まだ続くのね…
FXは生活懸けて取り組めば普通に稼げる










FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法