収入が低い理由3つ!インスタ厨は詐欺師予備軍



2024年4月のお知らせ 『ポンドの値動きをドル、ユーロ、円の三方面から分析し勝率を上げる』を配信しましたのでご確認お願いします。

旅トレーダーによるFX教材

FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法

収入が上がらない理由3つ

頑張っても収入上がらない人って一定数居ますよね。

なんで頑張ってるのに収入上がらないのか?

ってことなんですが、その理由は3つに集約出来ます。

1つでもこれに当てハマると頑張っても頑張っても収入が上がらなくなります。

あるいは手元に残るお金がどんどん減って行くようになります。

そうならないためにはどうすれば良いのか?と言うのが今回のお話。

旅トレーダーによるFX教材

FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法

1. 協調性が高過ぎる

あなたは洗脳されてませんか?

年収が上がらない1つ目の理由は「協調性が高過ぎる」です。

我々日本人は協調性の高い人が「チヤホヤされるしホメられる」と言う状況を見て育ちました。

子供の頃からそれこそ社会人になっても。

協調性の高い子供は学校で先生に褒められる。

社会に出ても協調性の高い社員は評価される。

だから「協調性って大事なんだな」「みんなに合わせるのって大事なんだな」って洗脳されながら成長するんですよ。我々って。


高い協調性はネガティブな側面が…

ところがどっこい。

実はこれ(協調性の高さ)、非常にネガティブな特性だったってことがとある研究で分かったんです。

直接的に言うと協調性が高くなればなるほど収入が落ちるって言う研究があると。

当たり前ですよね。みんなと合わせようとするから

「抜け駆けしよう!」

とか思わないし

「みんなよりも抜きん出て成功しよう!」

って言う感覚にもならないので。


協調性のスイッチをOFFにする

このように「協調性が高過ぎる」って言うのは収入の面で言うとネガティブなんです。

「高い協調性は自分の性格だし特技だしアイデンティティだ!」

って言うのであれば、それを無理に変えることはしなくてもいいんです。

「協調性が高い」って言うのもある種の能力ですし。

ただそれと同時に独自性もちゃんと出さないとダメになっちゃうよってこと。

ラットレースから抜け出せませんよと。

協調性を保ちつつ言いたいことを言える能力…プレゼン能力とか。

つまり「EQを上げましょう」って事。

↓EQについての記事。
貧乏人ほど資格を多く所有してることが判明
そう言った後天的な訓練によって協調性をわざとOFFに出来るような能力を身に着けましょうと。

そうしないと周りにズルズル引っ張られ、いつになっても収入が上がらないってことになるんです。

だからむしろ協調性が高い人ほど群れず、自分を独立的な立場に置いて周囲の影響を受けないように工夫する必要があると。

工夫しないと死ぬまでラットレースに参加し続けることになる。

ラットレースが好きなら今のままで問題ないんですけどねw

旅トレーダーによるFX教材

FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法

2. 外向性が高く見栄っ張り

誰とでも仲良く出来る

収入が上がらなくなる2つ目の理由は「外向性が高く見栄っ張り」と言う性格。

外向性に承認欲求がくっ付いたやっかいな性格ですねw

これが「最も破産しやすい性格」って言うのも以下の記事で科学的に証明しました。

外向性が高い人ってコミュニケーション能力も高そうに見えますよね。

事実、外向性の高い人は初対面や嫌われている相手に対してのコミュニケーション能力が通常より高いです。

何故なら外向性の高い人は「相手との関係をあまり気にしない」から。

いわゆる【鈍感力】と言うやつですね。

嫌われている人や嫌いな人と仲良さそうに話すことが出来るんです。

大人な対応が出来るとw


インスタでリア充アピールも楽じゃないw

この外向性の高い見栄っ張りは特にヤバい。

見栄っ張りな人って「アイツは凄いやつだ!」って思われてないと不安で不安でしょうがないんですよ。

「自分が認めて貰えてるかどうか」

と言う不安を常に感じている生き物が「見栄っ張りな人たち」。

つまり外向性が高い見栄っ張りな人は

「俺って金持ちだぜ!」

って言うのを不特定多数にアピールしたがるんです。

「成功してるよ」「リア充ですよ」ってことを。

そう言うアピールをするためより多くのお金を稼ごうとし、散財すると。

「アイツきっと儲かってるんだろうな」

とか

「仕事の調子がいいんだろうな」

って思われたくて。


取り柄が無くなってしまった

収入が高いうちは多少見栄っ張りでも問題ないんですが…

収入が「ちょっとでも落ちると」マズいことになります。

まず自分に自信が無くなります。

「高い収入」と言う自分の売り・長所を失ったと感じるわけです。

するとそれを補うかのように散財し始めます。

更に周りにバレないよう、メッキが剥がれないよう今まで以上にお金を使うようになるんです。

ヤバい感じ分かりますよね?

だから一気に貧乏になって破産すると。外向性が高くて見栄っ張りな人は。

こうなるともう貧乏のスパイラルから抜け出せなくなります。

旅トレーダーによるFX教材

FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法

3. インポスターシンドローム

詐欺師症候群

年収が上がらなくなる3つ目の理由は「インポスターシンドローム」と言うやつです。

これは今回ご紹介する理由の中で最も強烈です。

収入が上がらない理由の中で最も危険な特性

インポスターシンドロームは「詐欺師症候群」なんて呼ばれたりします。

簡単に言うと「自分の能力が信じられない人」のことです。

それの何が詐欺師なのか?

仕事が順調で凄く上手く行っていても

「これは自分の実力や能力じゃなくマグレだ。今回はたまたまだ」

とか

「自分は過大評価されてる。このままだといつか『詐欺師だ!』とか言われるんじゃないか?」

って考えてしまうと。

だから「詐欺師症候群」って言われてるんですねw


予想以上に上手く行くと不安になる

突然自分の能力に自信が無くなることってありませんか?

周りから凄く評価され一気に出世したり、一気に有名になったりすると…

「いや、今回はラッキーが重なっただけでみんなが思ってるほどでは…」

「もう一度やってみろって言われたら出来る自信がない…」

「こんな状況はいつまでも続かないんじゃないか…」

みたいに不安になることありません?

これって結構誰にでも起きることなんです。

このインポスターシンドローム。

全体人口の70%が人生のどこかで1度は経験すると言われています。

今回の研究ではこのインポスターシンドロームが仕事へどのぐらい悪影響を及ぼすのか。

もっと言うと収入にどれぐらい悪影響を及ぼすのかを調べています。


インポスターシンドロームを測定する

ある大学の卒業生238人を対象にして次のような実験を行いました。

まず…

  • 今の仕事に対する満足度は?
  • 仕事にはどれぐらいの柔軟性がありますか?
  • 人生の成功をどのように定義してますか?
  • 仕事をどれぐらい理解してますか?
  • 職場で自分はどう評価されてると思いますか?
みたいなことをヒアリングします。

更に突っ込んで…

「職場で過大評価されてると感じていますか?」

「仕事上のプレッシャーに耐えられないことがありますか?」


みたいな質問をして「インポスターシンドローム」の度合いを測定しました。


インポスターシンドロームが収入に与える影響

同時にインポスターシンドロームになってる人とそうじゃない人の収入や出世の違いについても調べました。

結論から言うとインポスターシンドロームの人は自分が就いてる職業の未来に対して悲観的です。

「こんな職業、いつまでも続かないんじゃないか?」

とか

「この仕事にずっと就いてることは出来ないだろう…」

のように。

だから人生設計と言うか長期的なプランが立て辛い。

それが収入の上がらない原因に繋がっていたと。


現状に満足していない

あと現在の状況に満足してない人が多いです。

満足していないと言っても

「もっと上へ行きたい!」

と言う向上心がある訳では無く

「不安で不安でしょうがない」

「いつかバレるんじゃないか…ドキドキ…」

のような漠然とした不安がある状態です。

このような状況にいるため目の前のことにも集中出来ていません。


給料が低くなる理由

内容が重複しますが給料が低い傾向も見つかり、昇進もそうじゃない人に比べ遅い傾向にありました。

このようにインポスターシンドロームになると仕事や評価、給料に大きなダメージが出ると分かっています。

何故なら自分の能力を信じてないので周囲に対して

「私にはこんな能力がありますよ!」

って自分を売り込むことが出来ないから。

仕事に役立つリソースや能力を自分は持っていないと考えてしまう。

実は凄い能力を持ってるのに、自分の市場価値はもっと高いのに自信がないから安売りしてしまう。

安仕事を請け負った方が安心だから損な選択をし続ける。100万円で売れる能力なのに50万円で売ったり。


自信が無くても自分の評価は正しく出来る

ここで言いたいのは変な自己啓発セミナーみたいに

「自分に自信を持とう!自信を持とう!」

って言うのではなく、自分の市場価値を客観的に評価する方法を学びましょうってこと。

例えば自分がプログラミングの能力を持ってると。

スマホのアプリぐらいだったらサクッと作れるスキルを持っていると。

その時、

アプリ開発してるエンジニアって通常どれぐらい貰ってるの?

って言うのをちゃんと調べましょうよと。

それと自分の仕事量を比較すれば、自分の給料が適切かどうか分かりますよね。


株の市場価格を見るように自分の値踏みをすることが損な人生を送らないためにとても重要です。

これをしないとインポスターシンドロームに掛かっていても気付けない。

自分の能力に自信が無いままだと「思い切ってリスクを取る行動」も出来ないし「能力のアピール・プレゼン」も出来ない。

つまり「収入の高い人が取る行動全般」が出来ないから収入も全然付いてこない…ってことになります。

旅トレーダーによるFX教材

FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法

まとめ

  • 協調性が高過ぎると抜きん出ることが出来ず収入が上がらない。
  • 「高い外向性+見栄っ張り」は収入以上のお金を使ってしまう傾向にある。
  • インポスターシンドロームになると自分の能力がプレゼン出来ないから結果に繋がらない。
結果って言うのはやった仕事の成果だけでなく「それをプレゼンする能力」も必要です。

なので、インポスターシンドロームの人はその能力を鍛えてあげれば幸せになれます。




旅トレーダーによるFX教材

FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法