年収と寿命の関係が明らかに!うつ病の原因も



2025年9月のお知らせ 講座を受講してから1ヶ月で元を取った方からお礼のメールを頂きました。このように、集中すれば短期間で結果を出せる人もいます。あとはやる気スイッチ押すだけ。

『クロス円という特殊な通貨ペアを利用して稼ぐ手法/クロス円でトレードするメリットと注意点』を配信しました。

旅トレーダーによるFX講座

雑談なし!FXに人生の全てを賭けるぐらい気合いの入ったトレーダーへ向けた【ガチのFX手法】をマジメに本気で惜しみなくお伝えする専業トレーダーによるセミナー ※ブログやYouTubeで表面的・基本的なことを学んでから受講して下さい。

お金が少ないとこんなに損な人生を送ることになる

収入が低いと寿命が縮む

今回のテーマはちょっと生々しいですが、年収500万円未満の生活から脱出して寿命を延ばす方法について。

こう言う話をすると…
どうしても500万円以上必要?年収500万円未満でも幸せに生活できるし稼いでても不幸な人もいる訳で…
って意見が必ずと言っていいほど出てきます。

ですが残念ながら現在の日本では収入が低いと健康寿命が短くなったり

国民皆保険とか言いながらも質の良い医療を受けるためにはお金が必要だったり予防医療には保険が利かなかったり…

というのが現実です。


お金がなくても幸せなのは一時的

収入が低くても現時点では幸せな生活を送れているって人はもちろん大勢いるでしょう。

でもこの先もそれを維持できるかと言えば分かりませんよね。

それに世界中で行われている幸福度とお金に関する様々な研究を知れば知るほど、収入が低いことによるデメリットが余りにも大きいと言うことが見えてきます。

お金を稼いでも不幸になる人はもちろんいますが、それ以上にお金で解決できる問題の方が圧倒的に多いということです。

「世の中カネじゃない」

って言う人は単にその事実を知らないだけか稼ぐ能力が無いから自分を正当化するために言っているのか、お金に困った経験のない子供か大富豪…ってところでしょう。

いずれにせよお金はあるに越したこと無いですし、

「世の中お金じゃない」

ってカッコつけるにしても年収500万円ぐらいは稼がないとそういう議論のスタート地点にも立てないだろうと。


上位2.5%の共通点

ということで今回は稼げる人と稼げない人の決定的な違いについて調べた研究をご紹介します。

この研究は金融心理学と言うジャンルで権威があり、アメリカの大学で教鞭を執っている教授によって指揮されました。

まずアメリカで年収が上位2.5%に入る人(351人)を「稼げる人」と定義し、

「彼らにはどのような共通点があるのか?」

を科学的に正しいとされる心理テスト(big5等)とアンケートを行いました。

ちなみに参加者の年収を平均すると2300万円です。

MT4ユーザー必見!

35万円のEAと8万円の教材が無料!

あなたはお金持ちタイプ?損するタイプ?

あなたも心理テストしてみましょう

その心理テストとアンケートを集計した結果

「嫌なことが起きた時、悪いことが起きたときの考え方」

に共通点があり、稼げない人にはそれがないことが分かりました。

これは「統制の所在」という考え方で… ここであなたにやって頂きたいことがあります。

現在あなたが抱えている問題をイメージして貰ってもいいですか?
  • 給料が少ない
  • 学歴が低い
  • 欲しいものが買えない
  • ケガや病気で悩んでいる
  • 結婚生活に問題がある
  • 子供をいい学校に入れられない
…なんでもいいです。

イメージしましたか?

そうしたらその原因について考えてみてください

何故そんなことになってしまったのか。
  • 給料が安いのは〇〇だからだ
  • 夫婦関係が悪いのは△△だから…
  • 俺に彼女が出来ないのは…
  • 私が病気になったのは…
のような感じで直感的にパッと思い付いた理由を覚えておいてください。


心理テストの結果はどうなりましたか?

さて質問です。

あなたが現在抱えている問題は誰の責任だと思いましたか?

あなた以外の…例えば
  • 会社がブラック
  • 上司がバカ
  • 政治家がバカ
  • パートナーが理解してくれない
  • 親の育て方が悪かった
  • 家が貧しかった
って感じでしたか?それとも…
  • ちゃんと調べず妥協して入社してしまった
  • 転職するのが面倒で時間だけが過ぎてしまった
  • 努力が足りなかった
  • 認識が甘かった
  • 注意が足りなかった
  • 優しさが足りなかった
  • 早期発見できたのに先延ばしした
のような感じで自分に原因があると思いましたか?


この心理テストから分かること

このマズいことが起きたときの原因が自分の内側にあると思うのか、それとも外側なのか…

これによってあなたがお金を稼げる体質かどうか分かるというのが今回の研究です。

重ねますがこれを「統制の所在」と呼んでいます。

先程は「悪いことが起きたとき」を例に出しましたが、「良いことが起きたとき」も同じ。

例えばプロジェクトで思った以上の成果が出ると、統制の所在が内側にある人は

「俺が頑張ったからこの成果が出たんだ!」

と自分側に原因を求めます。

一方、統制の所在が外側にある人は例えば自分がダイエットに成功した場合でも

「ジムのトレーナーのアドバイスが的確だったから!」

のように原因を良いことも悪いことも全て外に求めます。


お金持ちの心理テスト結果

そして今回の研究の結論ですがお金を稼いでる人はこの統制の所在が内側にあることが分かりました。

会社でマズイ事が起きたとき。

客観的に見れば原因は自分にある場合も相手にある場合もあるでしょう。

お互い悪かったとか、自動車事故のように7:3でどっちが悪いみたいなケースもあるでしょう。

ですが【お金を稼ぐ】という文脈では
基本的な原因は自分にある
と統制の所在を内側に置くタイプの方が優れていたと。

EA(自動売買)初心者歓迎!

EA職人の裁量トレーダー向けEAスイート

これは酷い!うつ病になりやすい損する性格

この心理状態がお金を稼げる理由

当たり前ですが、失敗の原因を他人のせいにしたり環境のせいにしたりせず自分の内側に探し求める人の方があらゆる部分で成長しやすいんですよね。

他人や環境を変えるには膨大な時間と労力が必要ですし、そんなことにエネルギーを使うぐらいなら自分を変えた方が手っ取り早い。

意識が常に自分の内側を向いているので自分の弱点や欠点も発見しやすく改善&成長もしやすいと。

また、このタイプは何か決めるときもちゃんと自分の内側に理由を求めるので後悔することが少ないです。

ところが

「上司がこう言ったからそうした」

のように他人に理由を求めるタイプの人は問題が起きても他人のせいするつもりだから決断も適当なんです。

それなのに悪いことが起こると

「あいつに任せなきゃよかった…」

って酷く後悔するんです。で、他人を責めまくる。

「こうなったのはアイツのせいだ…」

と。

あなたの周りにもそういう人いません?

そう言う人って稼げてないでしょ?

年収500万円未満でしょ?


人生でこんなに損してる

他の人より多く稼いだりビジネスを成功させるためには【良い選択】の積み重ねが必要で…

その【良い選択】をするためには統制の所在を内側に置いておく必要がある…

って感じで繋がってきます。

【選択】って言うのはビジネスだけでなく人生のあらゆる場面で登場しますよね。

日常の小さな買い物から結婚に至るまで、人生は選択の連続

その人が幸せになるかどうかはその選択の積み重ねで決まると言えるでしょう。

結局不幸な人ってのは選択をミスってばかりいるんですよ。

で、そう言う人の統制の所在は外側にあると。


稼げる人には共通点が多い

今回のテーマは年収500万円未満からの脱出…でしたが、とうとう人生哲学にまで発展してしまいましたw

このことからも幸せになりやすい人とお金を稼げる人の特徴には共通点が多いと分かります。

なんでも他人のせいにする性格の人は不幸になりやすいしお金も稼げない。

当たり前っちゃあ当たり前ですよね。

旅トレーダーによるFX講座

雑談なし!FXに人生の全てを賭けるぐらい気合いの入ったトレーダーへ向けた【ガチのFX手法】をマジメに本気で惜しみなくお伝えする専業トレーダーによるセミナー ※ブログやYouTubeで表面的・基本的なことを学んでから受講して下さい。

環境を変えずに人生イージーモード

年収の低い人は極論が好き

そうするとまた…

「じゃあ全部自分のせいって事にすればいいんですか!?」

のような極論を言うコマッタちゃんが出てくるんですが、
自分のせいって思った方が成長する…

その結果、お金を稼げるようになるし幸せにもなる。
ってことです。

実際に責任を負うかどうかの話はここではしてなくて、そう思った方が成長するしお金も稼げるようになりますよと。

みなまで言わなくても分かりますよね。


本当の理由なんかどうでもいい

年収が500万円未満なのはあなたのせいじゃないかも知れない。

会社がブラックで内部留保ばかりしてるのが原因かも知れない。

日本の働き方改革とかが中途半端なのが原因かも知れない。

上司が正しく評価してくれないからかも知れない。

ですが、科学的な立場からすると…

  • で?
  • だから?
  • それはそれはご愁傷様です
ってことなんです。

それを愚痴ったところで問題が解決するの?と。


勝ち組と負け組の差

国が豊かになればお金も稼ぎやすくなるでしょう。

国の政策によってあなたの収入や税負担も変りますし。

会社がブラックじゃなく給料を惜しみなく払ってくれるようになれば収入は増えるでしょう。

でもそれって今すぐあなたに出来ることですか?

って話なんですよ。

もしやるとしたらそれはそれは膨大な時間と労力が必要になりますよね。

しかもそれで上手く行くとは限らない。むしろ成功率の方が低い。

だったら自分の力が及ぶ範囲のことに集中してお金を稼いだ方が早いよねってこと。

その為に統制の所在を自分の内側に置きましょうよと。

全部自分の責任ではないにしても

「自分に原因がある」

って考えれば成長ポイントを発見することが出来るじゃないですか。

勝ち組と負け組の差ってここなんですよね。


自分を責めると…

あと、自分を責めるのはNGです。

自分を責めるとパフォーマンスが下がります。

自分を責めず、自分の力が及ばないところについては受け入れつつ改善できるポイントを探り、少しずつ成長していく。

これが大事。




旅トレーダーによるFX講座

雑談なし!FXに人生の全てを賭けるぐらい気合いの入ったトレーダーへ向けた【ガチのFX手法】をマジメに本気で惜しみなくお伝えする専業トレーダーによるセミナー ※ブログやYouTubeで表面的・基本的なことを学んでから受講して下さい。