2024年11月のお知らせ
『同じチャートパターンでも優位性の強度が全く違う!強さの測定方法と考え方/ちゃんと理解してますか?意外と奥が深いダウ理論とトレンド転換』を配信しましたのでご確認お願いします。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
著作権について本ページの写真は著作物ですが、出典を明記することで許諾なくご利用することが出来ます。ご利用の際には本ページのURL、又はリンクを誰が見ても分かるよう明記してください。加工して利用する場合も同じです。著作権侵害にご注意ください。
㈲関乃井酒造~ひとり晩酌
の続き。
これは2022年9月6日の旅です
Contents
恐山冷水
5:45am駐車場24時間無料
トイレあり
駐車場
駐車場と言っても路駐です。冷水付近の道路は幅が広くなっておりますので、赤丸(私のレンタカー)のように停めれば迷惑になることはありません。砂利の部分は冷水を汲んだり飲んだりするところなので、車で侵入すると邪魔になりますし危険です。
私が車を停めた場所(陸奥湾側)から更に恐山側へ進んだ道路も、こんな感じで広くなっておりますので結構な台数が停められます。
本数が少なく運行期間も限られますが、下北駅や恐山からバスで来ることも出来ます。バス停の名称は『冷水(ひやみず)』。非常に分かり易い。
『ここで降りたとして、次のバスまでずっとここで過ごすの?それとも歩くの?』
って思うかも知れませんが、降車客がいなくてもバスは一旦ここで停車するようです。つまり、ちょっと水を飲む時間ぐらいは待っていてくれると。ちなみにここで降りたら恐山まで徒歩1時間です。
冷水公衆便所
冷水から数メートル恐山側へ進んだ道路の反対側にあります。字が薄くて見えないですが、他に何もないですしまぁ分かると思います。
外灯もあるので、夜中でも安心!肝試しにお勧め。
冷水(ひやみず)
むつ市&むつ営林署が管理してくれています。営林署とは林野庁営林局(農水省外局)の下部管理機構のこと。冷水は3ヶ所からちょろちょろ出ています。浄水せずに飲める水が24時間出続ける…この貴重な資源が売国政治家によって民営化されどんどん外資に奪われています。
文字が擦れており私には『三番』しか認識できませんが、【恐山大湊参道第二十三番観世音菩薩】だそうです。
昔の写真を見たら、この菩薩の横に立て札があってそこにそう書かれていました。
上流がどうなっているのか、ちょっと遡ってみます。
また遭難するかも知れないので、この辺にしとくか…秩父と違って規模が違いますし。
では頂きます。確かに冷たかったです。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
霊場恐山~前編
6:13am駐車場24時間無料
トイレあり
駐車場は解放されっぱなしですが、入山は6:00amからです。
入山料を払うとマップを頂けるので、番号が振られている場所は順不同になりますが全て回りたいと思います。
③六地蔵
車を停めて、先ず目に入るのがこれ。それぞれ違うポーズを取っています。6人いたら映える写真が撮れそうです。ギニュー特戦隊!ここはチケット購入前でも撮影できます。
右側の小屋みたいなところでチケット売ってます。その奥がⒸ売店とⒹ御食事処「蓮華庵」。
そういえばチケット窓口のお坊さんはノーマスクでした。この茶番に気付いているのでしょう。やっぱ修行してる人は違います。
もちろん私もノーマスク。アルコール消毒も検温もありません。久しぶりにまともな人・場所に出会った気がします。自分の頭で考えて判断できる人。空気や権威に従うだけの家畜にはならない人。
④來迎の像
チケット買って最初の門を潜る手前にあります。⑤総門
最初の門。それでは潜ります。
お~…ラストエンペラーになった気分です。
てくてく…
⑦山門
バーン!2階建ての門。あの外縁でお茶したら気持ちよさそう。山門を潜る前に左へ行くところがあるので行ってみます。
⑥本堂
昔の学校(プレハブ校舎)みたい。と言ったら失礼かな?中はこんな感じ。
本堂と山門の間に狭い通路があるので行ってみます。
⑮塔婆堂と⑱戦没者慰霊の碑
塔婆(とうば)とは卒塔婆(そとば)の略称。スキー板みたいなのに字が書いてあるアレです。あれ?空いてる??
お邪魔しま~す…あ、字が書かれている木の板が立て掛けてあります。あれが卒塔婆。
⑧地蔵殿
山門と地蔵殿を結ぶ通路の途中にあるオブジェ。ほこりちゃんが亀に乗りたいって言うから。手水舎(ちょうずや)かな?と思ったけど、違うようです。あるとしたらもっと入口に近い所ですもんね。
ってことで地蔵殿に到着。
左の柵を通り、次の目的地へ向かいたいと思います。
後ろを振り返るとこんな感じ。メチャクチャ天気いいです。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
霊場恐山~中編
ハイキングはこれからが本番。ここを上る前に…行って来いのところにある奥の院 不動明王へ先に行きます。
⑰納骨塔
見逃してしまいそうですが、途中に番号付きのチェックポイントがあります。左上のアレです。更に少し進むと…不動明王への入口(不動尊参道)が。『釧路市信者一同』と書かれています。釧路って北海道の?
⑨奥の院 不動明王
ゴツゴツ…振り返ると、先ほどの地蔵殿と薬師堂(左)が見えます。薬師堂はナンバリングされてる場所なので、後で行きます。
毎度おなじみ。クマ鈴はちゃんと付けてます。
到着しました。ちょっとだけ頭の上に失礼します。
地蔵殿まで戻り、次の目的地へ向かう途中の無間地獄。ここはナンバリングされていません。
ほこりちゃんを探せ!
正解は左下の石が積まれている小山の中腹でした。
⑩慈覚大師堂
みーつけた。風車と草鞋に囲まれてます。お供えしてるように見せ掛けて、単に飲み終わった空き缶やペットボトルをここに捨ててるんじゃないだろうな…
恐山仙台極楽講とは?
KAWAII
㉓延命地蔵尊
パンフレットに『本尊 延命地蔵菩薩』と書かれておりますが、このことでしょうか。⑲大師説法之地
説法之地より立派で目立つ大平和観音ですが、ナンバリングされておりません。
その隣に永代無縁碑と書かれています。
この景色を見て去年(2021年9月16日)行った川原毛地獄を思い出しました。あれから1年か…
またナンバリングされてないのを見付けました。平和と書かれた襷をした英霊地蔵尊。
⑳慈覚大師座禅石
これを見て、今度は奥州湖(胆沢ダム)おろせ広場にあった弘法の枕石を思い出しました。記録を振り返ってみたら、川原毛地獄と同じ日に行ってました。この上で慈覚大師が3年間座禅したことから『石の上にも3年』という諺が生まれた…って訳ではありません。
⑪八葉地蔵菩薩
さ、次行こ次。奥まっていて人気(ひとけ)が無いからか、カラスの溜まり場になってました。
それにしても、全然人がいません。ってことで…
舞空術~!
やっほ~
極楽浜と宇曽利湖が丸見えだ~!
極楽浜方面へ向かいます。湯気が出ています。温泉かな?
近くにとても澄んだ小川があるので触ってみます…あちっ!!
うっそ~ん
むしろ冷たい。
とは言え、あちこちからプシュー!って音がしてるのは本当ですので、場所によっては熱いのではないかと存じます。硫黄の臭いもします。
水が綺麗なので、苔も綺麗。
まむし対策はしてきませんでした。奥に見えるのはお手洗いです。
それにしても、誰とも会わない。駐車場は少しワイワイしてたんですが、あれはジモティー(無料温泉の常連)で、参拝しに来た訳ではないってところかな。
⑫八角円堂
八角円堂の手前にある東屋のような建物…あれは何て言うんでしょう?賽の河原地蔵堂と書かれています。
賽(さい)の河原
冥土の三途の河原。親に先立って死んだ子供が父母供養のため石を積んで塔を作ると鬼がそれを壊すが、地蔵菩薩に救われてまた石を積む。
それでは失礼して…
親に先立った方の遺品ってことですね。
上を見ると木端仏(こばぼとけ)が並んでいました。これも去年行った真山の万体仏を彷彿とさせます。
お邪魔しましたので、お祈りしておきました。
八角円堂のすぐ傍に子抱地蔵尊があるのは分かるのですが…
延命地蔵尊までここに並べてあるのはどう言う意図でしょうか?というか、延命地蔵尊はさっきありましたよね。確か本尊だったはず。
延命地蔵とは
地蔵菩薩の働きのうち、寿命を延ばし、福利を与える面を特に強調した呼称。地蔵菩薩は生まれてくる子を加護するとされるが、延命地蔵経の説により、短命の難をも免れさせるものとした。
なるほど。二度とこのようなことが起きぬよう…という思いなのでしょうか。㉑水子供養地蔵尊
八角円堂から10数メートル離れた所にあります。㉒血の池地獄
本当に血の色してるのかな?八角円堂の裏道を行きます。
子供用のキャップや服がお供えしてあり、なんともやるせない気持ちになります。
おや?こんなところに隠し小屋が…
なんだ…さっきの八角円堂じゃないか…
着きました。全然赤くない。ネットで調べてみたら真っ赤な池が紹介されていたので、何か条件があるのかも知れません。
地面からガスがプクプク…
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
霊場恐山~後編
極楽浜
8:13am歩き始めてから2時間経ちました。
海と言われても分からない。
誰もいない…
チャ~ンス!
今まで歩いてきたところを一望できます。駐車場(右端)まで映ってる。
⑬東日本大震災供養塔
裏には『哀悼の辞 平成二十三年東日本大震災によって失われた多くの尊い生命に思いを致し、心よりご冥福をお祈り申し上げます。唯願わくば、恐山地蔵尊の大慈大悲あらんことを。』と書かれております。
裏側の手形が印象的。
極楽浜に沿って歩いていると…イエローストーンを発見しました。硫黄ですかね。
砂は湿っています。温泉が染み込んでる感じ。これを温めて砂風呂やったら気持ちよさそう。
色が似てる…もしかしてここで生まれたのかな?ほこりちゃんじゃなくて、岩ちゃんとか砂ちゃんになっちゃうけど。
天気がいいとシャッター回数が増えます。
㉔1200年記念碑
開基慈覚大師生誕千二百年報恩供養塔どうやら次の目的地はあの丘の上らしいのですが、足を踏み入れてもいいのかな?
と思って近づいてみたら、ちゃんと参道が用意されていました。
㉕林崎五宇如来
上りました。この丘で一番目立つモニュメントですが、ナンバリングされておりません。恐山讃詩之碑。『讃詩』と書いて「ひむ」と読みます。
こちらが林崎五宇如来。
㉖林崎大明神
更に奥へ進むと祠があり、その中に…大明神がおられます。
ここで、景色を撮影していて「あれはなんだ?」とマップと照らし合わせてみると、どうやら見逃した場所があることに気付きます。写真中央に5つの点があるのですが、見えますでしょうか?
トリミングしてみます。かなり画質悪いですが、ありますよね?三脚もありますし、広角レンズから望遠レンズに取り換えて確認してもいいんですが…
私には特派員が付いてますので、ちょっと派遣してみます。
⑭五智如来
あれだな。見逃してた~ちゃんとした参道もあるのに。
⑭への入口は極楽浜に沿ったルートからは見えないんですね。でも、気付いてよかった。
五智(ごち)如来
五大如来とも言う。密教で5つの知恵(法界体性智・大円鏡智・平等性智・妙観察智・成所作智)を5体の如来に当て嵌めた物。金剛界五仏のこと。
㉗稲荷大明神・竜神堂
9:10amそろそろ終盤です。入山してから3時間経過しました。まぁこれぐらいの階段なら…
ほっ…スロープ助かる(^^)
うぉ!階段って太腿に来るなぁ~
着いた…八大龍王善神…御開帳されておりません。
稲荷大明神。こちらも御開帳されてない。右奥にいるのは恐山薬師如来。
折角ここまで登ったので景色を1枚…
⑯薬師堂
これでナンバリングされてるのは全部回ったかな。Ⓑ宿坊「吉祥閣」と言う宿泊施設。最初は修行中のお坊さんが寝泊まりする施設かと思いましたが、パンフレットに12,000円(一泊二食付)と書かれているので一般人も泊まれるのかも知れません。
ちょっと中を覗いたら、畳のワンルームがズラーっと並んでいました。しかし人の気配がありませんでした。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
霊場恐山~特別編
①奪衣婆(だつえば)と懸衣翁(けんねおう)
忘れてました。少し離れた所に、まだ残ってました。奪衣婆とは
三途の川で待ち伏せし、そこを渡ってくる亡者の衣類を剥ぎ取り、河辺の衣領樹(えりょうじゅ)で待っている懸衣翁に渡す。
翁はそれを衣領樹の枝に掛け、その撓(たわ)み具合により生前の罪の軽重を測る。
閻魔みたいなものですね。
翁はそれを衣領樹の枝に掛け、その撓(たわ)み具合により生前の罪の軽重を測る。
閻魔みたいなものですね。
②太鼓橋
三途川があるところも、川原毛地獄と同じですね。三途川
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
恐山野湯群
正津川(しょうづがわ)
9:47amそれでは正津川を少し上ってみたいと思います。車では入れないので、歩いていきます。
硫黄交じりですが、水は澄んでいて綺麗。
温泉?
人工物がありますが…なんだろう?気になったら飛ばせばいいんだ!
やっほ~
なんだこれ?硫黄を集めてるのか?それとも知る人ぞ知る温泉か??
次の旅へ行く
大間崎ひとり旅~もちろんマグロ食べに
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法