玉泉洞!エイサー!ハブ酒!おきなわワールドひとり旅



2025年10月のお知らせ 以下のコンテンツを追加配信しました。
・すぐ終わってしまうトレンドと継続するトレンドの違い
・どういう時にトレンド転換に時間が掛かるのか?
・トレンド転換期を利用して稼げるケースと稼げないケース
・テクニカルが機能している通貨ペアを先行指標にして他の通貨の未来を予想をして稼ぐ!

旅トレーダーによるFX講座

雑談なし!FXに人生の全てを賭けるぐらい気合いの入ったトレーダーへ向けた【ガチのFX手法】をマジメに本気で惜しみなくお伝えする専業トレーダーによるセミナー ※ブログやYouTubeで表面的・基本的なことを学んでから受講して下さい。

著作権について本ページの写真は著作物ですが、出典を明記することで許諾なくご利用することが出来ます。ご利用の際には本ページのURL、又はリンクを誰が見ても分かるよう明記してください。加工して利用する場合も同じです。著作権侵害にご注意ください。
沖縄戦終焉の地、平和祈念公園ひとり旅/糸満漁業協同組合 お魚センターでランチ

の続き。

これは2025年1月28日の旅です

13:42
駐車場
平日の昼間でもいっぱい!ここ以外にも駐車場あります。


全てインバウンドです。主に中国韓国。


チケット
レンタカーの時に貰ったクーポン券で右下のポストカードみたいなのを貰いました。


玉泉洞


洞窟内は物凄い湿度で、カメラのレンズが一瞬で曇り、びちょびちょになります。なので洞窟内はミラーレスを使わず全てOsmo Pocket3でレンズを拭きながら撮影しています。


天井にある鍾乳石から炭酸カルシウムを含んだ水滴がポタポタ垂れて、通路にも鍾乳石が出来始めています。


様々な色でライトアップされています。


地煙の滝


青の泉



っていうか、青いライトを当ててるだけですよね。



まるで針の山をひっくり返したかのよう。


所々に脇道があり、別の角度から撮影することが出来ます。



そろそろお腹いっぱいですか?


さぁ!メインのエイサーが始まります!ですが撮影禁止です!!とても良かったので、是非現地へ足を運んでみてください!ステマじゃないです!


エイサーで感動したところでおみやげ買おうかな。


ハブ酒と月桃ほの香というアロマを買いました。今まで様々なアロマを試してきましたが、このアロマ…全然香りがしません(;´・ω・)


ハブ酒の工場見学


王国歴史博物館


大陸から入ってきたものが多いです。


こちらは愛知や鹿児島から。


厨子甕(ずしがめ)
要は骨壺です。


泡盛だらけ。


子供に買っていきたいけど、もう沢山あるしやめておきます。


へび神社


本物のヘビ


カメ



カエル


昨日の泡盛が生臭かったので、また別のを試してみましたがダメでした。やっぱ専門店みたいなところで高額な古酒ってのを買わないとダメなのか?


次の旅へ行く

読谷コスモス畑と【世界遺産】座喜味城跡(まるで迷路!)でお花見ひとり旅



旅トレーダーによるFX講座

雑談なし!FXに人生の全てを賭けるぐらい気合いの入ったトレーダーへ向けた【ガチのFX手法】をマジメに本気で惜しみなくお伝えする専業トレーダーによるセミナー ※ブログやYouTubeで表面的・基本的なことを学んでから受講して下さい。