2025年11月のお知らせ 以下のコンテンツを追加配信しました。
・価格帯レシオを利用して反応する場所を知り、リスクの低いエントリーを積み上げる
・戻り売りをする際、その深さを推測して少しでもリスクを下げる方法
・ダウ理論が上手く機能しない相場環境の共通点を理解し、無駄なトレードを削ぎ落す。または、それを利用して稼ぐ
・価格帯レシオを利用して反応する場所を知り、リスクの低いエントリーを積み上げる
・戻り売りをする際、その深さを推測して少しでもリスクを下げる方法
・ダウ理論が上手く機能しない相場環境の共通点を理解し、無駄なトレードを削ぎ落す。または、それを利用して稼ぐ
雑談なし!FXに人生の全てを賭けるぐらい気合いの入ったトレーダーへ向けた【ガチのFX手法】をマジメに本気で惜しみなくお伝えする専業トレーダーによるセミナー ※ブログやYouTubeで表面的・基本的なことを学んでから受講して下さい。
著作権について本ページの写真は著作物ですが、出典を明記することで許諾なくご利用することが出来ます。ご利用の際には本ページのURL、又はリンクを誰が見ても分かるよう明記してください。加工して利用する場合も同じです。著作権侵害にご注意ください。
浜比嘉島でランチ(美ら門扇)した後、宮城島ぬちまーす観光製塩ファクトリーひとり旅
の続き。
これは2025年1月30日の旅です
6:49amビジターセンターsubaco(すばこ)
ビジターセンターの駐車場
ここから50m南東へ進んだ先の天上展望台の正面にも駐車場あります。
管理事務所の正面にあるベンチと緋寒桜
南側、さくらの園方面。
天上展望台方面へ歩きます。
ここがさっき言った駐車場です。
自販機とお手洗い。さくらアイスクリンは…季節限定となっています。
こちらがその天上展望台
天上展望台と駐車場の位置関係
名護青少年の家
名護湾
屋我地島(やがじしま)方面。湖みたいに見えるのは羽地内海(はねじないかい)。
ダブルトップ。名護岳かな。
ビジターセンターsubacoやさくらの園が丸分かり。
地上へ降りてきました。
咲いてる咲いてる
にゃんだ?
ドローンで景色は見たけど、暇だし展望台にも上ってみるか。
展望台頂上からの景色
今回の旅行の直前に買った望遠レンズ(100-400mm)で21世紀の森ビーチを撮影。
完成したばかりの焼却施設(名護市一般廃棄物処理施設)から煙が出ています。運用開始したのは2025年4月7日ですから、撮影日(1月30日)の煙は試運転のですかね。周囲の山肌が削れているのは、採石場であるため。周囲には砕石(さいせき)の名の付く会社が多数あります。
白くてカッコ付けてる建物はインターコンチネンタルホテル。展望台から直線距離で16.7kmあります。左側の体育館みたいなのはハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄。
貨物船がみんな同じ方向を向いてます。
例の望遠レンズで鉄塔が画角に収まるよう撮影
400mmで撮影
更にトリミング…凄いな。碍子などの部品がハッキリ見える。
さっきの猫だ。改めて見ると…
太り過ぎだろ!w
またさっきの位置に戻ってきた。
太ってるってことは、誰かに加工食品系のエサ貰ってるんだな。お腹見せてるし…そんなに媚びられても、俺エサ持ってないから…
私がエサを持ってないことが分かると森の中へ入って行きました。
さ、撮影の続き。
咲き具合は木によってバラバラ
坂を少し降りて、さくらの園へ行きます。
これだけ咲いていれば十分でしょう。
ここから入ります。
石畳で手摺もあるので安全です。
ピンク、黄色、白、緑、青、茶色…
F値の小さい高額なレンズが買えない場合は、焦点距離の長いレンズで圧縮効果を利用すると簡単にボケます。もちろん離れて撮影しなければなりませんが。
元ベンチ…
雑草もコラボしてます。
そろそろお腹いっぱいですか?
誰もいなくて快適ですが、実は100m程離れた所でペチャクチャ喋っているおばさん2人組の大声がコダマしていて、閑静な雰囲気が台無しになっていますw
並んで歩いてるんだから、そんな大声出さなくてもお互い聞こえるでしょう…動物たちが逃げてしまうよ。下品だなぁ…
マップ
すぐ下には団地がいっぱい。
ススキとサクラの珍しいコラボ。桜の開花が早い沖縄ならではですかね。
ブーゲンビリアの花が閉じて袋状に見えたのでホオズキかと思いました。ブラジルやペルー原産。オシロイバナ科ブーゲンビリア属の熱帯性つる性低木。
次の旅へ行く
【お花見】八重岳桜の森公園ひとり旅
雑談なし!FXに人生の全てを賭けるぐらい気合いの入ったトレーダーへ向けた【ガチのFX手法】をマジメに本気で惜しみなくお伝えする専業トレーダーによるセミナー ※ブログやYouTubeで表面的・基本的なことを学んでから受講して下さい。