2025年11月のお知らせ 以下のコンテンツを追加配信しました。
・価格帯レシオを利用して反応する場所を知り、リスクの低いエントリーを積み上げる
・戻り売りをする際、その深さを推測して少しでもリスクを下げる方法
・ダウ理論が上手く機能しない相場環境の共通点を理解し、無駄なトレードを削ぎ落す。または、それを利用して稼ぐ
・価格帯レシオを利用して反応する場所を知り、リスクの低いエントリーを積み上げる
・戻り売りをする際、その深さを推測して少しでもリスクを下げる方法
・ダウ理論が上手く機能しない相場環境の共通点を理解し、無駄なトレードを削ぎ落す。または、それを利用して稼ぐ
雑談なし!FXに人生の全てを賭けるぐらい気合いの入ったトレーダーへ向けた【ガチのFX手法】をマジメに本気で惜しみなくお伝えする専業トレーダーによるセミナー ※ブログやYouTubeで表面的・基本的なことを学んでから受講して下さい。
著作権について本ページの写真は著作物ですが、出典を明記することで許諾なくご利用することが出来ます。ご利用の際には本ページのURL、又はリンクを誰が見ても分かるよう明記してください。加工して利用する場合も同じです。著作権侵害にご注意ください。
八幡平松川渓谷ひとり旅
の続き。
これは2023年10月24日の旅です
7:32am
松川渓谷から八幡平見返峠へ向かう途中。
積雪で「終日通行止め」の看板が出ており、ネットでもそのような情報が出ていたので諦めて他に観光できるところがないか調べたのですが、これと言ったものが見付からず…
その時の情報。2023/10/23…つまり前日終日通行止めになっており、その後どうなったのか分からない状況でした。
ホテルから2時間も掛けて来たのでここまま戻るってのもなぁ~ってことで行けるところまで行ってみます。本当に通行止めなのか…情報を鵜呑みにせず自分の目で確かめに行きます。
通行止めでした~!ってのもネタになりますしね。
7:46am
結構上まで来る事が出来ました。八幡平アスピーテラインから大沼を撮影
途中、展望スペースのようなところがありました。
私と車(レンタカー)
岩手山
撮影をしていたらタンクローリーが見返り峠方面へ通過して行ったので希望が見えました。
あんな大きな車が行けるって事は…
いろは坂みたいです。
これだけ景色を楽しめれば来た甲斐があったかな。
この後、岩手地熱㈱ 松尾八幡平地熱発電所のある八幡平アスピーテライン緑ヶ丘ゲートまで上りました。
するとゲートで道路が封鎖されており、その前に1台のバンが待機していました。
どうやら8:30amになると開門するようです。よかった…あと40分あるので途中で少し気になった場所へ行ってきます。
御在所湿原です。遊歩道もあり、八幡平のゲートが開くまでの時間潰しに丁度いいです。
少し入ったところに本格的なカメラと三脚を片付けている男女(どうやらカップルでは無さそう)がおり、気持ちよく挨拶してくれました。
遊歩道は木です。氷が張っていて滑ります。受験生は来ない方がいいです。
すげー、紅色はありませんがこれはこれで見事です。
シャッター数が増えます。
あずまや
松尾五色沼です。赤沼とも。
五色沼と言えば2021年6月30日に裏磐梯の五色沼湖沼群へ行きましたが、その場合の五色は様々な色の沼という意味でしたが、ここの五色は沼の色が季節によって変化する…と言う意味です。
五色沼湖沼群の旅ブログはコチラ
裏磐梯ひとり旅~五色沼湖沼群
ベンチでたくましく生える植物
和名:コアカミゴケ
学名:Cladonia macilenta
分類:ハナゴケ科
こちらは御在所沼
観光パンフレット用写真
左の黄色いのが五色沼、右が御在所沼。
御在所遊歩道
ここを歩いてきました。駐車場から五色沼まで徒歩10分。
岩手山
手前の大きな貯水池はDOWAテクノエンジ㈱ 松尾事業所のですね。
8:35am
ゲートの開く時間が過ぎましたが、どうなったかな?
2台の車がゲートの前でまごまごしてます。
開錠と開門に時間が掛かってるのかな?
まぁ戻る頃には開いてるでしょう。
御在所湿原…時間潰しという失礼な理由で立ち寄りましたが、穴場でとてもいい所でした!
擦れて読めませんが、レンゲツツジ…かな。
入口まで戻って参りました。
次の旅へ行く
積雪!八幡平見返峠トレッキングひとり旅
雑談なし!FXに人生の全てを賭けるぐらい気合いの入ったトレーダーへ向けた【ガチのFX手法】をマジメに本気で惜しみなくお伝えする専業トレーダーによるセミナー ※ブログやYouTubeで表面的・基本的なことを学んでから受講して下さい。