




2023年12月のお知らせ
『超フラクタルになってる!ポンドドル予想その後/ストップを広く取りつつR倍数を高めるテクニック/ビットコインの懸念』を配信しましたのでご確認お願いします。
為替全体のボラティリティが上昇しています。これから更に大きく動くことになるかと思います。ボラティリティの大きな相場は初心者にとって怖いかも知れませんが、しっかりと準備をしているトレーダーにとっては願ってもないチャンスです。
為替全体のボラティリティが上昇しています。これから更に大きく動くことになるかと思います。ボラティリティの大きな相場は初心者にとって怖いかも知れませんが、しっかりと準備をしているトレーダーにとっては願ってもないチャンスです。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
そのインジケーターが環境認識を難しくしているの続きです。
Contents
R倍数1&勝率90%の手法は存在し得るのか?
私の趣味は損切りです

だからどんどん損切りしていいんです。

な、なるほど…そういえばそんな話でしたね…

ロスカットが極端に少なかったり勝率が極端に高い手法は疑うべきよ。

なんか落とし穴があるんじゃないか?

いつか痛い目見ることになるのでは?

って。
流動性が高い=マーケットが偏りにくい

どうしてです?

そんな優位性の高い手法は流動性の高いマーケットでは存在し得ないから。

そうなんです?

流動性が高いってことは参加者も多いってことで…

参加者が多く効率化されたマーケットでは偏り(ゆらぎ)が発生しにくい…ってことじゃないかしら?

あ~…何となく分かりました。参加者が多いので目立った優位性があったらすぐ埋められちゃうってことですね。

そうそう。我々はそんな中でトレードしてるんだってことを理解しないと。
損切りしないでひたすらナンピン!

そういう常識がないから…

勝率90%の手法を無料で教えるぜ~!

こっちにゃ損切りなしの手法もあるよ~!

みたいな情報に騙されるやつがいるんだな。

我々は僅かな優位性に賭けるしかない…と。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
偏りの強いマーケットで短期勝負して億り人になるのも戦略としてはあり
敢えて流動性の低いマーケットにチャレンジする

まだ参加者が少ない、例えば仮想通貨のように成熟してないマーケットだったらそう言うのもあるかも知れません。

新規公開株なら初めのうちは不安定で偏りが凄いかも知れないけどFXは…

ユーロ以来メジャー通貨は1つも増えてないし規模も巨大だものね。

そんなマーケットに強い偏りなんて滅多に発生しないってことですね。

特に初心者でも認識できるような偏りなんて皆無ですよ。

トレード回数少ない人が勝つ理由がようやく分かった気がします。

頭で理解するのと腑に落ちて行動に落とし込めるのは違う話だけどな。

アンタも言うわね。
庶民の大好物【安定】

私は株や先物で10年近く血の滲むような経験を積んでいたので…

参入前にある程度の基礎は出来ていたのね。

そう。だからFXではそれほど苦労することもなかったんですが…

もっと安定的に勝てるようになりたいな~

みたいな欲が出てしまった時期もあります。

所詮は人の子ってことだな。

見た目は鳥だけどね。
安心・安全・安定な投資!それがFX

株や先物って季節性が強いので最初から安定を捨ててたんですが…

FXならもしかすると?

って思ったんだな。

そういう情報に溢れてるからね。FXって。

特にドローダウンして弱気になってるときそういう情報を目にすると…

え~?本当にそんな安心・安全・安定な手法があるのか~( ゚д゚)?

って甘い誘惑に釣られフラフラ~って行きそうになったことは何度かあります。

【笑ゥせぇるすまん】の犠牲者みたいだな。

こころの隙間に入り込んでくるのね。

さすがに損切りしないとか勝率90%とかに興味を持ったことはありませんが。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
ナンピン!両建て!マーチンゲール!
損切りしない手法

損切りしない手法ってよく見掛けますがアレってどうなってるんです?本当なんです?

適当にエントリーしてプラスになるまでひたすらナンピンしながら耐えるとか…

両建てしてプラスになった方から決済していくとか?

マーチンゲールとか。

小学生がドヤ顔で友だちに話してそうな手法ばっかりだな…

私だって聖杯手法があればいいなって思います。

仮にあったとしてもすぐみんなが気付いてその優位性は一瞬で消滅するけどね。

それに気付けば成長は早いと思います。

今後そういうのに無駄な時間と労力を使わなくなるからね。

そうやって完成されたのが今の手法なのね。
レートはストップに向かって進む

またどんな凄い手法を持っていても機械的にそれをチャートに当て嵌めるだけで勝ち続けることは困難です。

それだったら自動売買でいいものね。

はい。手法は環境認識や大衆心理を紐解いた後、より有利なタイミングで取引するための道具に過ぎません。


ここ揉み合ってるじゃないですか。

ゴチャゴチャしてるってことはそこで攻防があったってことです?

はい。で、そこでショートした勢力が居ると仮定したら上にストップが溜まるじゃないですか。

ストップに向かってブレイク。そして次に気にするのは大陽線。

その大陽線でロングした人はどこにストップ置くかな~?みたいな。

そしてまた押して再度戻って…って感じで争いが繰り返されていくと。
相場観を身に着ける手法

まるで未来が見えてるみたいですね…

まさか。こうやってチャートを紐解きながら少しずつ相場観を身に着けていくんだよ…ってことをやって見せてるだけです。

師匠のやり方を盗んで手に職を付ける感じだな。

はい。短期トレードは職人業ですから。

ズブの素人が明日から現場で使える職人になるってことは無いんですね。

1日1歩、3日で3歩、3歩進んで2歩下がる。

おまえ古いネタ好きだよな。

集中的にガッと訓練すればそうじゃない人より短期間で成長できますけど…

いくらなんでも1日やそこらで職人クラスになるのはムリってことね。
過去検証は意味がない/Wボトムだけで食っていける関連動画





FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法