




2025年7月のお知らせ 『ドル円やポンドドルなど主要通貨がこれから進む方向とトレードプランについて』を配信しましたのでご確認お願いします。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
これが本当の節約!心理会計の恐怖の続きです。
心理会計的にヤバい季節
サービス料を取るのに質が低い店ってあるよね


面白いですよね。こう言うと…


お店にはサービス料が入ってるから高いのはしょうがない。


って言う人いますが、ちゃんとしたお店やホテルは別途サービス料を請求します。


10~15%が相場。


たま~に、ファミレス以下の対応のクセに高額なサービス料を取るところもあるのよね。


中華街とかにな。
通貨の異なる海外では心理会計に拍車が掛かる


心理会計に話を戻すと、例えば海外とかに行って…


ちょっと派手にカクテル飲んじゃおうかな~ギャハハ!! (゚▽゚*)ノ彡☆バンバン!!


とか言いつつ、グラス2000円とかでも平気で頼んじゃいますよね。


海外で開放的になってるし、心のお財布が緩くなるものね。


贅沢用のお財布って事ね。


つ~か、ソイツは未成年じゃないのか?


うざーい、だるーい、KY~ツルツルのクセに~


全身脱毛してるからな。羨ましいか?


え~!?きも~い!って言うか~、どこのエステ?
南の島で散財してしまう理由


こんな感じで心のお財布は心理的に分かれてます。なので、これを意識しないと…


あれ!?いつの間にか金が無くなってる(゚Д゚)!?


ってことが起こります。なんでわざわざこんな話をしているのかって言うと…


心理的お財布の紐が緩くなる時期がこれから始まる…


つまり夏ね。


夏はダブルでヤバいんです。


今年の夏はどうしようかな~旅行したり~お出掛けしたり~海に行ったり~


心理的な会計の中で一番緩い場所へ行くのね。


レジャーだからな。
興奮すると財布の紐が緩くなる


更に夏は暑いですよね。


暑いとドーパミンがたくさん出てテンション上がるわ。


この神経伝達物質が分泌されると意思決定が甘くなります。


この状態でレジャーに行くと…


想像しただけでも恐ろしいわ。


だから夏に入る前のこの時期にこの記事を投稿してるんです。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
お金と心理学の実験~現金と現物で行動が変わる
チケット実験


損得に関するバイアスについて掘り下げていくと、もっと興味深いことが分かります。


まだあるのか。


それは、現金なのか現物なのかによって行動が全く異なると言うこと。


行動経済学っぽい話になってきたわね。


お、まさにその通り。これから「とある行動経済学者」による【チケット実験】のお話をしてきます。


なんだか眠くなりそうだな…


映画やミュージカル、落語、歌舞伎、ライブ…なんでもいいですが、それらのチケットを想像してください。


MKG48のコンサートチケットを想像したぞ。


これから2つのパターンを提示しますので、それぞれのケースで意思決定してみてください。
ケース1


あなたは1万6千円のチケットを事前購入しました。


自分へのご褒美!


奮発してちょっといい席を取り、ウキウキしながらそのチケットを持ってコンサートへ行きました。


初めてのS席♪


ところが…コンサート会場に入ろうとしたら…


あれ?チケットがない(゚Д゚)!?


チケットをどこかで失くしたことに気付きました。このとき…


当日券(1.6万円)買います?買えば会場に入れますけど。


確かに買ったんだよ!カードで買ったから後で明細を見せることも出来るぞ!
ケース1(結果)


統計を採ってみた結果、「買う」と答えた人は10%でした。


想像の出来事だから「せっかく行ったから買う」って答えた人も含まれてる筈よ。


そうすると、実際に買う人は10%を切るかもってことね。


1.6万円も払っていい席取ったのに…


もう一度1.6万円を払えだと(゚Д゚)!?


こりゃアカン。
ケース2


当日券しかないライブに行くため、チケット代である1.6万円を封筒に入れてライブへ行きました。


当日券ならチケット失くす心配無いね!


会場に着きました。当日券を買おうとカバンの中を見たら…


あれ!?封筒が無い(゚Д゚)!


チケット代として用意した1.6万円を落としたようね。


でも財布は無事よ。不幸中の幸いね。


クレジットカードでも当日券買えますけど、どうします?


もちろん買うよ…せっかく並んだんだし…
ケース2(結果)


先程のケースよりは「チケットを買う」と答えた人が多い筈です。


「まだチケットは買っていない」から損した気持ちがさっきより薄いのね。


こっちのアンケートは50%以上の人が「買う」って答えたわ。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
心理会計を体感して頂けたでしょうか?
あなたのチケット実験はどうなりましたか?


状況は同じなのに不思議ね…


どちらも1.6万円の価値があるものを失くしたと言う点では同じよね。


1.6万円のチケットを予め買った状態で失くすと諦める人が圧倒的に多い。


でも現金1.6万円を無くした場合は当日券買うんだな。


人間心理って深いでしょ?
違和感があれば心理会計の実験は成功です


ファンのライブとかだと…


絶対に参加したい!


って思ってチケット失くしても当日券買うかも知れないな。


だね。でも今回はそう言うのじゃない前提で考えて欲しいんだ。


実験の目的は実際にチケットを買うか買わないかを知ることじゃないわ。


違うのか?


2つのケースで心理的な違和感を感じてもらうことが目的よ。


1.6万円を失ったときの感情や行動に差異があるってことを伝えたかったのね。
同じ1万円でも感じる価値が異なる…それが心理会計
- チケットを買ったのに失くした。買い直す?
- チケット用の1.6万円を失くした。カードで買う?


これらの心理的な差異を感じて頂きたかった。「心理会計」を理解して貰うために。


お金の出どころが違うってやつね。


ナッジって言う行動理論があって、お金は目的別、性格別に分けてられてるらしいわ。心理的に。


性格?カネに性格があるのか?


お小遣い、ギャンブル、給料…入手した方法によって感じる価値が違うってことよ。


どんなゼニでもゼニはゼニや(゚Д゚)!


正論だな。
心のお財布~タクシーとマイカー、どっちがお得?










FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法