




2025年7月のお知らせ 『ドル円やポンドドルなど主要通貨がこれから進む方向とトレードプランについて』を配信しましたのでご確認お願いします。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
金持ちは物で貯金する!減価償却を利用した節税対策の続きです。
お金持ちは後部座席にしか座らない
おカネを掛けずにブランディングするなら中古のロールスロイスがおすすめ


中古のロールス買うような人を見て…


だせぇな…


って思うかも知れませんが、理由によっては「賢い買い物」と言えます。


賢い?貧乏人が見栄張ってるだけだろ?


そうなんだけど、「安く見栄を張る」と言う目的は達成しているわ。
ロールスロイスを自分で運転しちゃう人が居たらビンゴ


(本当はお金持ちじゃないんだけど)自分をお金持ちに見せたいな…


と言う目的があって、バカ正直に「高いものを買う」ってのは文字通りバカですよね。


お金を使ってお金持ちと思わせるなんて誰にでも出来るから。


でもそんなの続かないわ。


そう。続かないよね。そこで…中古車事情を知らない人に金持ちアピールするなら中古のロールスが狙い目ってこと。


知ってたとしてもワザワザ型番調べたりしないしな。


そう言うこと。ハッタリが必要なビジネスもあるしね。


タワマンや高級車をSNSでアップしてドヤるビジネスのことだな。


効果としては【見せ金】と同じね。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
お金持ちアピールは究極の承認欲求
貧乏人が思い付くお金持ちアピールは下品になるのですぐバレる


お金は人によって見え方・感じ方が違うので、どこに使うのかが重要になってきます。


お金持ちに見せる手軽な方法の1つで小物にお金を掛けるってのがあるわ。


小物じゃ相手に気付いて貰えなくないか?ムダにデカくて目立つ下品なブランドバッグとかにした方が…


全身ヴィトンとか?


独身で趣味もなくお金の使い道が他にないって人ならそれでもいいけど、もっと安く済ませられる方法があるんだ。


中古のヴィトンか?
コンプレックスのある人は承認されたくて必死


中古でもいいけど、要はキーホルダーだけプラダみたいな感じよ。これなら費用対効果バツグン。


ちっちゃくて気付いて貰えないだろ。


ワザとチャラチャラさせればいいじゃない。スマホとか財布、鍵とかに付けて。


目立つもので…


ドヤッ!


ってやるより、目立たないところにお金掛けた方が、それに気付いて貰えた時の効果は大きいんだ。


目立つところだけにお金掛けてもすぐメッキ剥がれるからね。


見栄を張りたいのね…


って思われるのがオチ。
ビジネスマンでもないのに見栄を張る理由


目立つところは質素にして、隠れた所でさりげなくお金を掛けていると「見栄」とは思われないから本物のお金持ちって思われるのね。


あざとい気もするけどな。そもそもなんでそんなに金持ちって思われたいんだ?なんか良いことあるのか?


何かビジネスやってる人なら、「仕事が上手く回ってる」って見られるからプラスになるわ。


誰だってお金のない人とビジネスしたくないでしょ?


なるほどな。でもビジネスやってないのにアピールしたがる主婦とかいるよな。


怪しい勧誘とかが寄ってくるだけ損なのにね…


それに関しては「自分に自信が無い」とかじゃないかな?虚栄心の表れだと思うよ。


この世界、舐められたら仕舞いや!


ってことじゃないかしら?


地方のヤンキーがヴィトンの財布持ってコンビニ行くイメージか?


キティちゃんのサンダル履いてね。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
見栄を張る人はメーカーの養分
プラダを着ない悪魔


話をキーホルダーに戻しますね。


おっと。また逸れてたか…


さっきのゆりなちゃんの話だと、金額的にはパートのおばちゃんでも買えるような小物でお金持ちアピールできるってことよね。


プラダのキーホルダーだったか?


そうよ。その狙いは…


そんなところにそんなお金使わないっしょ(゚Д゚)!


って思わせること。


気付いて貰えればな…


ユニクロのTシャツとかを着ていても、「ブレスレットが凄く高いヤツ」とか、「カルティエの指輪を付けてる」ってなると…


あら。この人結構貰ってるのね。あの指輪、確か20万円ぐらいするやつよ…


みたいに、めでたく勘違いして頂けると。
見栄を張る場所を工夫する


例えばバッグで10~20万円、財布で7~8万円って言ったらそんなに…


うわ!金持ち!


とは思わないですよね。思ったとしても…


ちょっと頑張って奮発したのかな?


それって自分へのご褒美?他にお金の使い道ないのね。フッフッフッ…


って思われるのが関の山。でも意外なところにお金を掛けると…


キーホルダーが7万円だと(゚Д゚)!?


みたいになる。


キーホルダーなんて数百円程度が相場だものね。


相場の100倍以上…


「ちょっと奮発」とか言うレベルのインパクトじゃないな。
外見に自信がある人ほど「人は中身」っていう心理


更にラフな格好でそう言うのを身に着けてると…


あ、この人は好きでラフな格好してるのね。


本当はおカネ持ってるけど見栄張ることに興味ないんだな。


って思って貰える。


今までスーツ着てたヤツがちょっと売れてくるとラフな格好になるアレだな。


俺、自分に自信あるから媚びた格好はしないぜ。


こんな格好でも仕事出来ちゃう俺ってカッコいいだろ?


コンプレックスが解消されたら、次は「中身で勝負してるアピール」になるのね。


ちょっと厨二入ってるな。
知識とは物事にレバレッジを利かせるツール


このように、人間って言うのは些細なところで人を判断するところがあります。


こう言うことをちょっと知ってるだけでも人生豊かになるわ。


少ない投資で大きな効果が期待できるものね。


人間心理にレバレッジを掛けて資金効率を上げるんだな。


なんだかFXみたいね…
お金の体質改善で節約と投資のプロになる










FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法