長瀞ライン下りひとり旅



2023年12月のお知らせ 『超フラクタルになってる!ポンドドル予想その後/ストップを広く取りつつR倍数を高めるテクニック/ビットコインの懸念』を配信しましたのでご確認お願いします。

為替全体のボラティリティが上昇しています。これから更に大きく動くことになるかと思います。ボラティリティの大きな相場は初心者にとって怖いかも知れませんが、しっかりと準備をしているトレーダーにとっては願ってもないチャンスです。

旅トレーダーによるFX教材

FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法

著作権について本ページの写真は著作物ですが、出典を明記することで許諾なくご利用することが出来ます。ご利用の際には本ページのURL、又はリンクを誰が見ても分かるよう明記してください。加工して利用する場合も同じです。著作権侵害にご注意ください。
羅漢山・花園御嶽山ひとり旅~少林寺
の続き。

これは2021年11月16日の旅です

アクセス

9:44am
長瀞(ながとろ)と読みます。ネギトロみたいで美味しそうな名前。


駐車場について

駐車場は周辺に多数あります。

私は駅前(東側)の長瀞ライン下り駐車場(500円)に停めましたが、ライン下りやロープウェイを利用する観光客に無料で提供している場所もあるようでした。

チケット売り場

チケットもあちこちで販売されているようでしたが、私は長瀞ライン下り駐車場の脇にある↓ここで買いました。

秩父鉄道 長瀞遊船発行


旅トレーダーによるFX教材

FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法

乗船

準備中


前の方は水が掛かります

ラフティングとは比べ物になりませんが、迫力あります。


今日は穏やかな方らしいですが。


台風19号のとき、あの崖が水没するぐらい水位が上昇したそうです。


金石水管橋

歩行者専用の橋


自転車も通ってますが。

それにしてもいい天気です。

長瀞オートキャンプ場

平日ですがそこそこテントが張られています。

GWなどのシーズンは端から端までギッシリ埋まるようです。

岩スレスレを通ります。


旅トレーダーによるFX教材

FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法

下船

送迎バス

終わったら船はトラックに積んで元の場所へ運びます。

船着き場にマイクロバスが待機してくれていますので、それに乗って戻ります。

送迎バスで長瀞駅に戻ってきました。


次の旅へ行く

宝登山ロープウェイひとり旅

旅トレーダーによるFX教材

FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法

この旅の動画




旅トレーダーによるFX教材

FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法