2024年9月のお知らせ
『大きなマネーが流入した場所を利用して稼ぐ手法/サポレジゾーンの強弱と優位性/ポンドドルチャート解説』を配信しましたのでご確認お願いします。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
著作権について本ページの写真は著作物ですが、出典を明記することで許諾なくご利用することが出来ます。ご利用の際には本ページのURL、又はリンクを誰が見ても分かるよう明記してください。加工して利用する場合も同じです。著作権侵害にご注意ください。
秩父ひとり旅~寺沢川~弟冨士淺間神社~虚空蔵岩の続き。
これは2021年11月16日の旅です
アクセス
長野県~岐阜県に跨る御嶽山(おんたけさん)を彷彿とさせますがもちろん違います。今回は行きませんでしたが、花園御岳(みたけ)城跡として知られています。【嶽・岳】の使い分けに注意が必要ですw羅漢山(標高215m)と花園御嶽山(標高247m)、別の山の様ですが明らかに融合してるし歩いてると自分がいまどっちにいるのか分かりません。
その近くの円良田湖(つぶらたこ)も車では行ったのですが、釣り客以外が停められる場所が見付からず、道路工事も多かったので途中で引き返しました。
少林寺
8:22amほこりちゃん(左下)も修行に来ました。
24時間駐車場無料
トイレあり
平日の朝のお寺…静かで厳かな気持ちになります。
遊歩道入り口
前日行った浅間神社と同じように、お寺の左脇から遊歩道へ入れます。イノシシに注意!
クマ鈴は持ってるんですが、イノシシ鈴は持ってないんですよね…
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
五百羅漢と千体荒神
こんな感じの道がひたすら続きます。脇に並んでいるのは五百羅漢です。
スマホカメラは暗い所が苦手。
説明
頂上
ここから円良田湖方面へ降りると千体荒神が見られるのですが、今回は行きませんでした。ほこりちゃんは中央にいる菩薩の左手上です。
千体荒神(参考)
御嶽信仰いろいろ
御嶽山の名称通り山頂には御嶽(みたけ)神社があります。この社名もあちこちで見かけますよね。
これは修験道の神である蔵王権現(ざおうごんげん)を祀る神社で、総本社は吉野金峰山寺(きんぷせんじ)の蔵王権現堂にあります。
また、同じ蔵王権現を起源としていても、木曽御嶽信仰に基づく場合はそれ以外と区別するため「おんたけ」と読ませます。長野県のも「おんたけ」ですね。
ここだけの話ではありませんが、神仏習合や神仏分離に巻き込まれたややこしい神社ですw
ややこしさはこれだけではありません。
同じ埼玉県である飯能市の秩父御嶽神社は信州木曽御嶽山を本山と仰いでいるので「おんたけ」です。
秩父だからと言って油断は出来ないのです!
これは修験道の神である蔵王権現(ざおうごんげん)を祀る神社で、総本社は吉野金峰山寺(きんぷせんじ)の蔵王権現堂にあります。
また、同じ蔵王権現を起源としていても、木曽御嶽信仰に基づく場合はそれ以外と区別するため「おんたけ」と読ませます。長野県のも「おんたけ」ですね。
ここだけの話ではありませんが、神仏習合や神仏分離に巻き込まれたややこしい神社ですw
ややこしさはこれだけではありません。
同じ埼玉県である飯能市の秩父御嶽神社は信州木曽御嶽山を本山と仰いでいるので「おんたけ」です。
秩父だからと言って油断は出来ないのです!
次の旅へ行く
長瀞ライン下りひとり旅
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法