那覇国際通り商店街ひとり旅



2025年9月のお知らせ 講座を受講してから1ヶ月で元を取った方からお礼のメールを頂きました。このように、集中すれば短期間で結果を出せる人もいます。あとはやる気スイッチ押すだけ。

『クロス円という特殊な通貨ペアを利用して稼ぐ手法/クロス円でトレードするメリットと注意点』を配信しました。

旅トレーダーによるFX講座

雑談なし!FXに人生の全てを賭けるぐらい気合いの入ったトレーダーへ向けた【ガチのFX手法】をマジメに本気で惜しみなくお伝えする専業トレーダーによるセミナー ※ブログやYouTubeで表面的・基本的なことを学んでから受講して下さい。

著作権について本ページの写真は著作物ですが、出典を明記することで許諾なくご利用することが出来ます。ご利用の際には本ページのURL、又はリンクを誰が見ても分かるよう明記してください。加工して利用する場合も同じです。著作権侵害にご注意ください。
【ラムサール条約】漫湖公園ひとり旅

の続き。

これは2025年1月31日の旅です

10:52am
ゆいレール奥武山公園駅


本数が多いので、ちょっと待ってるだけで撮影できます。


レンタカーを返却したので、ここからはゆいレールで移動します。こちら赤嶺駅。



県庁前駅で下車


なんだか都会だなぁ。



ちょうどこの時、プレイステーションのゲーム龍が如く3をやっていて、舞台が沖縄だったんですよね。


国際通りも忠実に3Dで再現されていて、到着した時は本当にゲームと同じで面白かったです。


沢山店がありますが、売っている物は似たり寄ったりです。値段が少し違うぐらい。


御菓子御殿 国際通り松尾店
よし。ここにしよう。入口が神社っぽいのが決め手ですw


エコバッグ貰いました。上着が邪魔だったので助かりました。


バッグは3,000円以上買うと貰えるようでした。


どらえもん…観光地価格のそば屋のようです。


沖縄県民は細かいこと気にしないw


ここもゲームに登場した施設です。中ではカニなどの海産物を使ってチンピラと戦いました。


購入した海産物は上のフロアで調理して貰うことが出来、その場で食べることが出来ます。


円安によるインバウンド価格なのか、高い食材ばかりですがインバウンドは躊躇いなくバンバン購入しています。


かつての日本人が香港韓国東南アジアでバンバン買い物していたような感覚で、今の日本は彼らにとって激安なんでしょうね。


13:59
1時間ほど歩いてホテルまで戻ってきました。要塞みたいなのは沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー:沖縄ミュージアム)。


サンエー那覇メインプレイス
いわゆるショッピングモールです。


菓子処花風
折角なので四毒を気にせずサーターアンダギー食べます。バラ売り助かる。


ごま揚げ団子など1つずつ購入しました。普段食べないからか、脂っこくて結構キツかったです。よく噛んで食べました。


沖縄最後の夜…と言っても、まだ14:39ですが、泡盛で晩酌したいと思います。


翌朝の空港です。荷物は往復宅急便で送りました。ありがとう沖縄!





旅トレーダーによるFX講座

雑談なし!FXに人生の全てを賭けるぐらい気合いの入ったトレーダーへ向けた【ガチのFX手法】をマジメに本気で惜しみなくお伝えする専業トレーダーによるセミナー ※ブログやYouTubeで表面的・基本的なことを学んでから受講して下さい。