




2025年4月のお知らせ
『ポンドドル予想的中!1pipの価値の違い。価格帯レシオの考え方をFXに取り込んで優位性を上げる』を配信しましたのでご確認お願いします。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
Contents
サラリーマンは副業で成功しやすい
副業を始めるとき絶対やっちゃダメなのは「周囲に話すこと」

副業でも始めようかな~

ほほう。何か特別な経験や知識を持ってるの?

特にないけど…転売とかせどりなら簡単かな~って。

転売は在庫リスクとかあるし、売れなかったらどうするの?

う~ん、絶対に売れそうな人気商品とかを大量に予約したり…

だったら在庫を揃える元手も結構必要ね。資金はどれぐらいあるの?

じゅ、10万円ぐらい…かな…

そもそもフルタイムで働いてるキミにそんなことする時間あるの?
副業を否定する人は副業やってない

自分でビジネスを始めようとしたり副業を考えたりするときって、大体こんな感じですよね。

すげぇ否定されまくってたな。

周囲からの「止めた方がいい」って言う圧力がハンパないわ。

人間は基本的に変化が嫌いだから、他人にもそれを押し付けて安心したいのよ。

成功されるのが怖いんだね。こう言う人たちのことを「ドリームキラー」って言います。
サラリーマンで副業しないのは勿体ない

でも、彼らの言ってることも一理あるわ。リスクやお金、時間、知識、経験etc

そうだね。ところがそう言う制限がビジネスを成功に導くってことが、とある実験で分かったんですよ。

それが本当なら、サラリーマンで副業しない方が勿体ないわ。

そもそも金が足りないから副業しようとしてるのに…

資金が足りないから諦めるしか…

って言うのも変な話だよな。

そう言う人はお金について解決したとしても…

時間がない。知識がない。経験がない…

って言い始めると思うけどね。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
追い詰められたサラリーマンが副業始めると最強
副業をするための時間

時間って言うのは空くものじゃなくて作るもの。

そこが分かってないと自分でビジネスやるのは厳しいわ。

時間を作ることが出来れば知識を入れたり経験を積んだり出来るものね。

なるほどな。ってことは、全ては時間を作ることからだな。

まぁ、時間があっても「知識や経験が無い」って言う言い訳は残ると思うけどね。
制限の多いサラリーマンは副業のアイデアが思い付きやすい

そこで、さっき言った「制限がビジネスを成功に導く」が活きてくる。

それがよく分かんないんだよな。自由度が高く選択肢は多ければ多いほど有利だと思うんだが…

そうなんだよ。不思議だよね。でも人間って「制約があった方がアイデアを生み出せる」ってことが色々な実験で分かったんだ。

なんだか心当たりがあるような気もするわ。

ショッピングで選択肢が多過ぎると何も選ばず店を出て行っちゃうアレね。
副業だけの話ではない

副業に限らず、人が何かしらの制限や制約のような、いわゆる「壁」にぶつかった時ってどうしますか?

その制限を理由に諦めるかしら。

それも1つの選択肢だね。

後はその制限を乗り越える方法を考えるとか。

諦めるか制限をアイデアに変えるかのどちらかってことね。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
こんな感じで副業のアイデアを出してみましょう
この状態でアイデア出せますか?

はい。それでは「何か考えてください」。

え?

ん?「何か」って?

突然なにを言いだすのよ?

ってなりますよね。何もアイデア浮かびませんよね。

そりゃそうだろうよ。
制限加えるとアイデア出易くなりません?

じゃあ…次の週末、どっか行きたいところあります?

地下アイドルのライブ行きたいっす(゚Д゚)!

高尾山に紅葉でも見に行きたいですね。

ミッキーに会いに行きたい!

ふむふむ。なるほど。行ってらっしゃい。

連れてってやんないのかよ。
副業のアイデアもこんな感じで出せると思います

「週末に行きたいところ」と言う制限を加えただけでアイデアがボロボロ出てきたことにお気付きでしょうか?

ここで言う制限って言うのは「具体性」のことね。

単に「行きたいところ」とか「週末にしたいこと」って言うより、「週末に行きたいところ」とした方がより具体的になるものね。

具体的にするため「週末」や「出掛ける」と言う制限を加えたのね。

確かに「週末」とか条件出された方が「答えやすい」かもな。

そこに「日帰りで」とか「季節や天気」を足したらもっと色々出てくるかも。

そう。その「答えやすい」って言うのがとても重要。それは「アイデアが出やすい」ってことだから。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
選択肢が少ないから良いアイデアが生まれる
部下にアイデアを出させるのがヘタな上司っているよね

色々な制限のある人の方がアイデアが生まれやすいから成功しやすい…

なんとなく分かってきたわ。

制限の多いサラリーマンでも成功できるって事だな。

むしろ「制限の多いサラリーマンの方が成功しやすい」って話よ。

経営者に…

うちの会社は内部留保が潤沢にあるから今期は何やってもいいぞ!

って言われたら社員は思考停止すると思います。

何やってもいいって言われてもなぁ…先輩、どうします?

え?俺はもうすぐ定年だし…変なリスクは取りたくないよ。
制限しかない人生

その辺のサラリーマンって…

何かをするには時間を削るしかない、住宅ローンに追われ余剰資金なんてない、自分の業界以外のことは何も知らない、経験もない…

のように、「ないない」尽くめですよね。

なんか、そんなヤツに出来るビジネスなんてあるのか?って思えてきたぞ…

諦めないで(^^ゞ
検索条件を多くして選択肢を絞る

今までの流れからすると、制限は多ければ多いほどアイデアが浮かぶはずよ。

そう。「制限」って言う言葉がよくないのかな。どうもネガティブで。

「検索条件」って感じかしら。グーグルで知りたい情報を効率よく探すみたいなイメージ。

それはいいかも。【ゼロ円 副業】【1日5分 副業】みたいに検索するってことだね。

検索条件が多いほどやることが絞られてくるからアイデアも湧きやすそう。

なんだか、私にも出来るような気がしてきたわ…
アイデアを生む手法がFXで勝つ手法と同じことが判明





FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法