2024年10月のお知らせ
『フラクタル構造を深く理解し、押しや戻りの深さを推測する方法/調整を利用した逆張り手法』を配信しましたのでご確認お願いします。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
著作権について本ページの写真は著作物ですが、出典を明記することで許諾なくご利用することが出来ます。ご利用の際には本ページのURL、又はリンクを誰が見ても分かるよう明記してください。加工して利用する場合も同じです。著作権侵害にご注意ください。
【お花見】館山城(城山公園)ひとり旅
の続き。
これは2023年3月30日の旅です
川廻しによって削られた洞窟に朝日が入り込むとハート形になるアレです。今日は曇っているのでハートは撮影できないと思いますが、取り敢えず現地へ行ってみます。
5:33amの清水渓流広場第一駐車場の様子。30台程度停められます。すぐ側の第二も結構な台数停められます。24時間開放されてます。
平日で、しかも曇っているにも関わらず朝日を撮影しようと日の出前に到着し待機してる車が数台。週末で晴れていたら満車になるのかも知れません。ちなみにハートの写真はネットでいくらでも見れますw
最初は工事関係者が待機してるのかと思いました。よく早朝の道の駅とかへ行くと渋滞を避けるためか遅刻しないようにするためか、土木関係と思われる人が現場の近くの駐車場でアイドリングして、ハンドルに足を乗せて寝てるをの見掛けますので、それかな~と。
お手洗い
桜が満開でした。
滝へ繋がる遊歩道は2つ(木道と園路)あります。
往路は木道を歩きます。
5月下旬~7月下旬はホタルの鑑賞が可能
到着しました。ここからだと朝日が入ったとしても木が邪魔でハート見えませんね。
平成23年に寄贈された吊り鐘
350年前、曲がりくねった川をトンネルで結び、その元河床に土を盛り「ここを田んぼにしよう!」ってことで作られた。いつを基準にした350年前なのか調べてませんが江戸時代の人口爆発&バブル&食料不足という背景があったようです。
望遠レンズでシャッタースピードを遅くして撮影。日の出前で暗いのでいくらでも遅く出来ます。
シャッタースピードを少しでも早くすると真っ暗になります。RAW現像で強制的に明るくしました。酷いノイズです。
当時は重機などありませんからツルハシとかで掘ったんですかね。この時代の掘削工事は岩盤を加熱した後、注水冷却で破砕しやすくした…なんて話も聞きます。
削った後というか地層がよく見えます。
それでは上空から。誰もいなければ洞窟の中をドローンで攻めていたかも知れません。
上空から自撮り。もちろん見えないと思いますが。
駐車場側を撮影。道路、木道、園路、笹川が並行してる様子が分かります。
そう言えば田んぼはどうなったんだろう?と思ってグーグルアースで見てみたら、まだ残ってました!一部がトータルワークスの利権太陽光パネルに置き換えられてるのが残念ですが。有毒物質が漏洩して有毒なお米にならなければいいが…
復路は園路を通ります。これは何の花かな?ボカしてしまったので画像検索できない。
これは桜ですね!
次の旅へ行く
【お花見】鵜原理想郷ひとり旅
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法