




2025年7月のお知らせ 『ドル円やポンドドルなど主要通貨がこれから進む方向とトレードプランについて』を配信しましたのでご確認お願いします。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
トレンド転換で稼ぐための筋トレの続きです。
ルールを守れば絶対勝てる!
例外処理に弱いデリケートなサイト


って感じで欲しい物があったら取り敢えずAmazonでチェックする習慣が付いてしまいました。


そう言えば私も価格.comでチェックすることが減りました。


比較疲れね。


他のサイトで買おうとすると住所や名前、フリガナ、電話番号…とか入力しなきゃいけないし面倒なんだよな。


しかもフォームが入力しづらい。それなのに…
使えない文字があります。


とか少しでも入力エラーになると…


うわっ!最初から全部入れ直し!?


みたいになる。何度もトライしてエラーなしでようやく先に進めたと思ったら…


うわっ!これ会員登録しないと決済出来ないのか!中止だ中止!


とか。


私もそう言う経験を繰り返すうち、いつの間にか他のサイトを見ようともしなくなりました。


Amazonならワンクリックですぐ届くし!


商品の値段とか広告を頑張ってるお店は多いけど、購入のし易さを疎かにして離脱されてる残念なサイトってまだまだ見掛けるわ。
最強の先行投資は自己投資


ってことで、ビジネスに於いて先行投資や必要経費の概念はとても重要ですよと。


よくその話に戻ってきたわね…


そしてそれはFXも同じ。最初は赤字で構わない。




今回のレンジでトータルマイナスだったとしてもそれは先行投資。


3ヶ月、半年、1年って続けてればそのうち回収できるはずよ。


回収する前に手法を変えるとふりだしに戻る。


永遠の初心者だな。
一貫性が無いと答え合わせが出来ない


ある程度続けないと、勝てなかった原因が…


手法にあったのか?環境にあったのか?確率の揺らぎの中に居ただけなのか?メンタルにあったのか?ルールを破ってたのか?


すら分からない。


だから結果を出してるトレーダーは口を揃えて…
一貫性が大事!ルールを守れ!


って言う。誤解しないで頂きたいのですが、これは…


ルールを守れば絶対勝てる!


って意味じゃありません。


守るだけで『絶対』が保証されるならそんな簡単なことは無いわ。


守らないと何も見えてこないから「守れ」ってこと。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
含み益があるときはオーバーナイトすべき?
変に先読みして「だろう運転」するとトータルでは損をする


ユーロドルに関してはまだいいですよね。




『まだ』と言うのは?


状況変わらずレンジが続いてるってことじゃないかしら?


あ、なるほど。


15分足だとこんな感じ。




先週と同じ認識、同じ手法を続けて問題なさそうね。


ロスカットになるまで同じ手法を使い続ける…と。


いつブレイクするかは神のみぞ知る…だからな。
リミットに到達することの方がレア




入れたとしてもどこかで撤退することになったかも知れない。けどそれはOK。


思惑通りリミットに到達することの方が少ないって考えるのね。


30pipsも含み益あったのに結局建値撤退かぁ~…


みたいにイチイチ落ち込んでもスキル上がらないし意味ない。


落ち込むとメンタルやられて次のトレードに良くない影響を及ぼすかも知れないしね。


そう考えると「落ち込まない」こともスキルの内なのかも…
1トレードの結果をガン見してあれこれ原因を探る大衆


ニューヨーク入ってくると反対行くことあるからその前に閉じとくか…




みたいにやった人は20pipsぐらい獲れたかもしれない。


オーバーナイトしてたら建値付近まで戻って来てるので今頃ヤキモキしてるかも。


なるほど。やはりマーケットが切り替わる前に閉じとくのが正解なんですね。


ちがーう。


ビクッ!


20pips獲れたから正解とか損切りだから不正解とかじゃなーい。何度言えば分かるのー。


す、すいませぬ…
JCに説教されるOS(オジサン)


今回はそれで獲れたかも知れないけど、じゃあ次も同じことした方が有利かってーと、そうじゃないでしょー。


へい、ダンナ。仰る通りでやんす。


上手く行ったら、


よし!次もこの方法で獲るぜ!


上手く行かなかったら、


これはダメか…じゃあ次は…


みたいに節操なくルールにフィードバックしないでー。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
週末にポジション持ち越す?
ハイロット×オーバーナイト=死


オーバーナイトで思い出しましたが、ハイロットで反応取りするような手法やってる人は週末持ち越すといつか死にます。


そうでなくてもフランショックのようなことが起これば上手く撤退出来ず大変なことになる。


長期間保有するのはリスクあるけど俺はその戦略で勝負するぜっ!


って腹を括ってるならいいですけど。


でも自分が初心者だとかFXにどんなリスクがあるのかよく分かってないってなら、取り敢えず週末はポジションをマルにするのが無難ね。


分かってないヤツはFXやっちゃダメだろ…


そう言うショック的なことは滅多に起こらないし、


あー!ポジション持っとけばスゲー利益になったのに!


って言われても面倒なのでそこは自己責任でやって欲しいですが。
オーバーナイトするしかないトレードスタイル


でも実際、2019年(年始)の窓開けでそれを思い知った人がたくさんいたわ。


あのときは俺にも阿鼻叫喚が聞こえた。


年越しと週跨ぎじゃ意味が全然違うけど理屈は一緒ね。


でもスイングとか中長期トレードしてる人は週を跨ぐしかないですよね?


そういう人はそもそもハイレバでやらないでしょ?


あ、ハイレバの話でしたか。
FXで勝てない人の目標設定はこんな感じ関連動画










FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法