




2025年7月のお知らせ 『ドル円やポンドドルなど主要通貨がこれから進む方向とトレードプランについて』を配信しましたのでご確認お願いします。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
著作権について本ページの写真は著作物ですが、出典を明記することで許諾なくご利用することが出来ます。ご利用の際には本ページのURL、又はリンクを誰が見ても分かるよう明記してください。加工して利用する場合も同じです。著作権侵害にご注意ください。
【お花見】小浜公園ひとり旅~蘇洞門めぐり
の続き。
これは2022年4月6日の旅です
アクセス
三方五湖(みかたごこ)と読みます。レインボーラインと駐車場
山頂公園は三方五湖有料道路(普通車1,060円:ETC不可)を通らないと入れない場所にあります。出て行くとき(帰り)にはお金取られませんのでご安心ください。

有料道路の料金所でかなり詳細な「ご案内」が貰えます。


14:47
第一駐車場


リフト
山頂へ行くには、もう1回1,000円払う必要があります。リフトorケーブルカー代込みです。

知らない子供を写してしまいました。まぁ顔が写ってないからいいか。


リフトの方が楽しそうなので、こっちに乗りました。先月家族で行った伊東の大室山でもリフト乗ったの思い出しました。あっちは二人乗りでしたが。娘は元気かな。


リフト上から右側を撮影。


ぶら~んぶら~ん


FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
山頂の施設
到着しました。三方五湖が一望できます。

景色とオブジェと休憩所
人が近付くと五木ひろしの曲が大音量で流れます。

このようなソファやベッド席があり、みんなそこに集まるので…


このような硬い椅子は穴場になってます。誰も来ないので静かでリラックス出来ます。


メヴィウスの輪


ほこりちゃんは輪の中。
こもれびテラス。硬い椅子なので誰も近寄りませんw


ブランコ。鎖でスイング角度が制限されているため面白くなく、やはり人気ありませんw


こちらは若狭湾。


またブランコ。


そして三方五湖。


和風カフェ五湖庵


花


新しいお手洗い。


- 三方湖(みかたこ) 富栄養湖 淡水 面積3.58km^2 深度5.8m 周囲9.60km
- 水月湖(すいげつこ) 富栄養湖 汽水 面積4.18 km^2 深度34.0m 周囲10.80km
- 菅湖(すがこ) 富栄養湖 汽水 面積0.91 km^2 深度13.0m 周囲4.20km
- 久々子湖(くぐしこ) 富栄養湖 汽水 面積1.40 km^2 深度2.5m 周囲7.10km
- 日向湖(ひるがこ) 貧栄養湖 海水 面積0.92 km^2 深度38.5m 周囲4.00km


若狭テラス
西側へ進むと若狭テラスがあります。

足湯が出来ます。


ビニールソックスを履いて入ります。


直接入ると火傷するぐらい熱いそうです。貸し切り状態でしたが面倒臭いのでやりませんでした(^^ゞ


桜も少しですが咲いてます。寒いので麓より開花が遅い。


15:18
ホテルまで遠いのでそろそろ帰ります。


FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
ホテル赤星亭
18:31お風呂上がりです。サウナにも入りました。


今日買った梅酒とビール、白米とお刺身、そしてここには写っていませんが昨日の残り(にしん昆布巻きとタコわさ)を食べて寝ます。


次の旅へ行く
【お花見】北潟湖ひとり旅~アイリスブリッジ










FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法