




2025年3月のお知らせ
『相場の世界ではタブーとされている相関性のある通貨ペアを敢えて組み合わせてリスク分散する手法』を配信しましたのでご確認お願いします。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
ミニマリストの罠~お金で買える時間と買えない時間の続きです。
Contents
人間関係の損切り
みぐらとりは床に物を置くのが嫌い

ここまでの話からすると、オプティマイザーってそんなに物を捨てない感じなんです?

捨てます。私など、自分の物を捨てるだけに飽き足らず、妻や娘の物まで捨てまくります。

あたしのおもちゃ、勝手に捨てるなよ。

特にリーマン(フリーランス)時代は人間関係を意識して捨ててました。

組織にいると、人脈がどんどん増えていくから整理しないとキリが無いのよね。

はい。だから…

人間関係を損切り!

とか、3回デートしても…いや、やっぱ止めておきます。

そんな止め方すると余計誤解されるわよ。
学級会みたいな会議やイジメ

不用品なんかは暇なときに捨てればいいと思うんですが、無駄な人間関係や会議、飲み会となるとそうはいかない。

時間は貯金出来ないし、失った時間は取り戻せないからね。

そう。だから徹底しました。

でも、そうすると…

あいつ、付き合い悪いな。冷たいな。

とか言われません?

陰で言われてたかも知れませんが、どうせそういう事を気にするのは影響力の無い人だから心配ないんです。

その辺もちゃんと計算して損切りしてたのね。

はい。実際、無駄な会議や飲み会を全部すっぽかしても、小学校のように仲間外れにされたり無視されたりみたいなことは起きませんでした。

お客さんから信頼されてたしね。

逆に飲み会や会議の参加率は高いのに、顧客からも同僚からも信頼されてないって人も。

つまり気にするところはそこじゃないってこと。

まぁ、社風にも依るんじゃないかと…

かも知れません。そういう意味で、私はラッキーでした。仕事とは直接関係ないところで評価される社風じゃなくて。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
捨てたことによる影響はちゃんと確かめよう
ただ試して確かめる

ですが、会議や飲み会に参加しないことがマイナスに働くってことが分かったら参加するつもりでした。

もしくは職場を変えるか脱サラするか。

このように、オプティマイザーってのはトライ&エラーをするんです。

単に捨てるだけならミニマリストになっちゃうもんね。

はい。なので実際に減らしてみて、成果に影響しないことが分かったところから優先的にどんどん削るようにします。

結果に影響しない物やイベント、人間関係は『不要』って事だからな。

逆に…

減らしたらパフォーマンス下がりました…

ってなったらすぐ元に戻すのよね。

はい。しかしその場合それだけで終わらせません。戻してみて…

あぁ!これって必要だったんだ!

って気付いたら、今度は減らすのではなく増やすことを試します。

減らして結果が悪くなったって事は、増やせば結果が良くなるかも知れないからね。

なるほど。とことん最適化するのね。
異性の取り扱いには気を付けましょう

面倒な人間関係と言えば、最近ではSNSかしら。

なるほど。でも、SNSって指先ひとつで人間関係を整理出来ますよね。

ブロック…ってことよね?

はい。繋がってても何のメリットもない相手はどんどんブロックすればいいだけかと。

そのための機能だしね。

テレワークが進んで、面倒な上司やクレーマーをブロックする機能が登場したりしてな。

でも、リアルの知り合いだとそうはいかないのよね~

大丈夫ですよ。既読無視を続けてれば、そのうち察してくれますので。

え~!?

飲み会を断り続けると、飲み会に誘われなくなって自由になれるの定理。

そうそう。既読無視を続ければ、そのうちリアルでも絡んでこなくなるから楽になるわ。

そうかな~…逆恨みとかされそうでちょっと怖いんだけど…

フッフッフッ…
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
芸能人が謝罪する本当の理由
他人のモラルを批判しながらスピード違反や歩行者信号無視をする人々

その点、オプティマイザーは他人の目や意見を余り気にしなくていいので楽。例えば芸能人ってやたら他人の目を気にしますよね。

モラルに反することや発言をちょっと間違えただけですぐ謝罪ってイメージね。

それがまた記事になって炎上したりな。

みんな誰かを裁きたくてしょうがないのね。

日本は人が人を裁く国家ではない…って話は長くなるから置いといて、そもそもなんで謝罪するんだと思います?

そりゃ~ファンの期待を裏切ったとか、悪いことしたって思ってるからでは?

それだけなら、記者会見まで開いたりしませんよね。

勝手に炎上させておけば知名度も上がるし、謝罪してわざわざ火を消す必要ない。
芸能人は他人の目を気にするオプティマイザー?

単純に仕事が減るからよね?

そう。芸能人ってスポンサーありきのビジネスモデルだから、下手をすると…

結婚相談所のCMやってるやつが不倫してどうする!うちのブランドに傷付いた!

とかになり、莫大な賠償問題にまで発展する可能性がある。

だから必死に言い訳したり謝罪したりするんですね。

そうじゃなければ、当事者以外の人間に向けて謝る必要なんてないもんな。

つまり、芸能人にとっては謝罪することがビジネスの『最適化』ってこと。

だから理不尽な叩きに対しても平謝りする…ちょっと可哀想ね。

あれ?ってことは、謝罪する芸能人もオプティマイザーってことになるのでは?

う…そういえばそうですね…

とうしろに論破されるなよ。
遊びだってビジネスになる!稼げない趣味は趣味じゃない理由





FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法