【お花見】武生中央公園~紫式部公園ひとり旅



【お花見】越前ひとり旅~吉野瀬川桜並木

の続き。

これは2022年4月4日の旅です

武生中央公園

15:08
遊んでいる子供の数に対しとにかく広い。 図書館や温水プール、テニスコートなどのスポーツ施設や子供用アミューズメントセンター、スーパーマーケットも対人口比で大きいし、子育てしやすそう。住みたい。


遊園地跡

っていうか、ここは遊園地跡なの?遊園地跡を越前市が買い取ったとか?


上着を置いてきたら急に肌寒くなってきたりして…


無料書籍

無料配布してる本をご紹介。サンプルあり。

ふるさとを偲ぶ散歩道

次は紫式部公園へ行くのですが、このような歩道がひたすら続きます。歩きやすいし日本庭園みたいでカッコいい。雨の日は滑りそうですが。


↓ここがスタート地点。

高瀬公園

途中にあるカワイイ公園



遠近差が作り易くボカした写真が撮りやすい。


全長1,200m

ぉぃぉぃ…ちょっと長過ぎやしないかい??同じところをずっと歩いているような…まさか迷いの森、じゃなくて歩道!?


お、初めて見るオブジェだ。金灯籠と書いてある。どうやら無限ループでは無さそうだ。


専業トレーダーの手法を極める

あなたには、この手法を使い続ける勇気と覚悟がありますか?

紫式部公園

着いた~。ここをグーグルマップで見ると、綺麗な写真が沢山アップされてるんですよね。みんな上手いな…私が行った時も、ごっつい一眼レフで撮影してるおじさんがいました。ちゃんと三脚を使って。


写真の技術って、構図のセンスも結構問われますよね。当たり前ですが。


はじめてのミラーレス

構図が普通過ぎる!センスなさ過ぎ!w


明暗差が苦手だったこの頃は、曇ってる方が綺麗に撮れてるな。構図はイマイチだけど。


鉄塔が邪魔ですね。アプリで消せそうですが。


さ~く~ら~♪


紫ゆかりの館

裏にある紫ゆかりの館。月曜日だったので予定通り休業してました。


ちょーとちゃEA

眠らせてあるお金を有効活用しよう!

ホテル赤星亭

17:17
チェックインしました。


ひとり宴会

日本海側で太平洋側の天然ぶり24切を1人で食べる。三重県産と書いてあるので伊勢湾かな?


福井の日本酒を探しました。


無添加ミックスナッツ。バローの八百屋と書いてあります。スーパーの名前がバローだったのでPBですかね。


物価が安くて助かる。


国産醤油助かる。


白ごはんが売ってなかったので…でも福井県産助かる!20%引も!w


吉野瀬川桜並木~武生中央公園~紫式部公園の動画

次の旅へ行く

【お花見】芦山公園ひとり旅~御誕生寺(猫寺)



専業トレーダーへの最短コース

ちゅーとちゃの手法&ルール全て。最も効率よくプロのスキルを身に着けるメソッド。

無料書籍をゲット

無料で配布しているトレード本を見つけたので紹介しておきます。サンプルもあります。