【紅葉狩り】峯の浦(やまでら天台のみち)ひとり旅~垂水遺跡



2025年10月のお知らせ 以下のコンテンツを追加配信しました。
・すぐ終わってしまうトレンドと継続するトレンドの違い
・どういう時にトレンド転換に時間が掛かるのか?
・トレンド転換期を利用して稼げるケースと稼げないケース
・テクニカルが機能している通貨ペアを先行指標にして他の通貨の未来を予想をして稼ぐ!

旅トレーダーによるFX講座

雑談なし!FXに人生の全てを賭けるぐらい気合いの入ったトレーダーへ向けた【ガチのFX手法】をマジメに本気で惜しみなくお伝えする専業トレーダーによるセミナー ※ブログやYouTubeで表面的・基本的なことを学んでから受講して下さい。

著作権について本ページの写真は著作物ですが、出典を明記することで許諾なくご利用することが出来ます。ご利用の際には本ページのURL、又はリンクを誰が見ても分かるよう明記してください。加工して利用する場合も同じです。著作権侵害にご注意ください。
【紅葉狩り】ついてる鳥居ひとり旅~天台宗宝珠山千手院

の続き。

これは2022年11月09日の旅です

アクセス

千手院観音堂の右裏手

7:01am
大正時代頃まで僧侶や修験者が修行に利用していたという峯の浦を散策しながら山寺まで行きます。


クマ鈴は持ちましたか?無い場合は歌ったり喋ったり、とにかく動物たちが驚かない音で存在をアピールしながら散策しましょう。


最初の目的地は垂水(たるみず)遺跡。


よし。こっちだな。お墓の横を通ります。


分岐は右へ

7:15am
10分ほど歩くと分岐が現れます。先ずは右へ行き垂水遺跡を見学した後ここへ戻ってきます。


MT4ユーザー必見!

35万円のEAと8万円の教材が無料!

垂水遺跡

分岐から徒歩1分。これは凄い…


階段がある…ってことは上ってもいいのかな?


神額の無い鳥居と祠

階段を上りました。赤い祠まで上ってみます。

頭上注意です。

着きました。神社の名称が分かりませんがキツネがいるので稲荷神社ってとこでしょうか。


祠から登ってきたところを撮影。


垂水不動尊

垂水遺跡、続きがありそうなのでもう少し奥まで行きます。

小さくて見えないかも知れませんが垂水不動尊と書かれています。

巨大な岩の割れ目に不動明王がいると。


巨大な割れ目…これかな?垂水観音祠と書かれています。


あれか…


慈覚大師

立派な杉だなぁ。


ロッククライミングしたら怒られるかな。やらないけど。


円仁宿跡…よくこんなところで寝れるな。熊や蛇に襲われるぞ。

こんなところで寝たりするから大怪我してカッパに助けられたりするんだよ(奥薬研カッパの湯)。

まだ奥がありそうだな。折角だから行ってみよう。


大日堂跡

円仁が山寺の構想を練った場所と言われています。


字が擦れて読めません。日月星明木権現?


それにしても不思議な岩だな。


このハチの巣状の窪みは雲形浸食と呼ばれ、岩に含まれる硫酸ナトリウムや塩化ナトリウム(塩)などが、水に溶けだす事で形成されたとか。

要するに岩塩ですね。

次の旅へ行く

【紅葉狩り】峯の浦(やまでら天台のみち)ひとり旅~城岩七岩



旅トレーダーによるFX講座

雑談なし!FXに人生の全てを賭けるぐらい気合いの入ったトレーダーへ向けた【ガチのFX手法】をマジメに本気で惜しみなくお伝えする専業トレーダーによるセミナー ※ブログやYouTubeで表面的・基本的なことを学んでから受講して下さい。