




2025年9月のお知らせ 講座を受講してから1ヶ月で元を取った方からお礼のメールを頂きました。このように、集中すれば短期間で結果を出せる人もいます。あとはやる気スイッチ押すだけ。
『クロス円という特殊な通貨ペアを利用して稼ぐ手法/クロス円でトレードするメリットと注意点』を配信しました。
『クロス円という特殊な通貨ペアを利用して稼ぐ手法/クロス円でトレードするメリットと注意点』を配信しました。
雑談なし!FXに人生の全てを賭けるぐらい気合いの入ったトレーダーへ向けた【ガチのFX手法】をマジメに本気で惜しみなくお伝えする専業トレーダーによるセミナー ※ブログやYouTubeで表面的・基本的なことを学んでから受講して下さい。
著作権について本ページの写真は著作物ですが、出典を明記することで許諾なくご利用することが出来ます。ご利用の際には本ページのURL、又はリンクを誰が見ても分かるよう明記してください。加工して利用する場合も同じです。著作権侵害にご注意ください。
大多喜ハーブガーデン
の続き。
これは2023年7月3日の旅です
8:19am
上野東京ラインで久喜駅まで来ました。

なんの変哲もないホーム

東武伊勢崎線に乗り換えます。あ、この写真は特急りょうもうです。これには乗りません。

9:01am
館林駅に到着

乗ってきた東武伊勢崎線。折り返し久喜まで行きます。

館林駅は東武小泉線、東武佐野線の起点でもあります。あれはそのどっちかです。たぶん。

9:02amですがあまり人が居ません。この辺の人は通勤が楽ですね。

改札を出るとピアノがあります。

蓋を開けてみました。ストリートピアノですが、ここで弾く勇気はありません。

誰もいない観光案内所

駅の東側にある、分福(ぶんぶく)茶釜。童話に登場する茂林寺(もりんじ)は館林市に実在するお寺で、文福茶釜を所蔵しているらしいです。ほんまかいな。

立派な駅舎。東武は儲かってるんですかね。

館林の市花は山つつじだそうですが、あの交番のイラストもそれかな?

シャワールームかと思った。

西口です。間違えて反対側に下りてました。

こちら側のロータリーも整備されていて快適です。

変な外国人とかもタムロしてませんし、ゴミも散らかってないし住みやすそうですね。

ここで車に乗り換えます。

次の旅へ行く
渡良瀬遊水地ひとり旅





雑談なし!FXに人生の全てを賭けるぐらい気合いの入ったトレーダーへ向けた【ガチのFX手法】をマジメに本気で惜しみなくお伝えする専業トレーダーによるセミナー ※ブログやYouTubeで表面的・基本的なことを学んでから受講して下さい。