2024年11月のお知らせ
『同じチャートパターンでも優位性の強度が全く違う!強さの測定方法と考え方/ちゃんと理解してますか?意外と奥が深いダウ理論とトレンド転換』を配信しましたのでご確認お願いします。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
著作権について本ページの写真は著作物ですが、出典を明記することで許諾なくご利用することが出来ます。ご利用の際には本ページのURL、又はリンクを誰が見ても分かるよう明記してください。加工して利用する場合も同じです。著作権侵害にご注意ください。
【お花見】北潟湖ひとり旅~アイリスブリッジ
の続き。
これは2022年4月7日の旅です
Contents
アクセス
東尋坊駐車場(キャッシュバックあり)
9:24am東尋坊、及び遊覧船客のための専用駐車場はありません。市営駐車場に停めるか、お店や観光施設に停めるしかありません。相場は500円です。
私はここに駐車しました。ここは『千舟』というおみやげ屋さんの真上で、2,000円以上の買い物をすると駐車料金(500円)がキャッシュバックされます。遊覧船のりばからも比較的近い駐車場です。
遊覧船へのルート
駐車場から階下のおみやげ屋さんへ通じる階段があります。東尋坊や遊覧船へ行く場合もここが近道です。駐車場のおじさんがとても親切で、知りたいことを全て教えてくれたのでここでシェアしているつもりですw
階段を下り、おみやげ屋さんを出た所です。車はこのお店の上に停めてあります。
おみやげ屋さんを出てすぐ右を撮影。東尋坊は目の前です。
遊覧船チケット
階段を下りるとチケットと書かれたきっぷ売り場があります。越前加賀海岸国定公園(周遊船車券指定)東尋坊観光遊覧船乗船券
東尋坊遊覧船の注意点
遊覧船のりばは状況によって変わることがあります。どちらから出航するかは東尋坊の公式ツイッター、または現地で確認することが出来ます(道路に『本日の出航は〇〇のりば』のような看板がある)。
それでも不安な方は駐車場をご利用の際に係りの人に確認してから料金を支払うのが宜しいかと。現地の人はみんな把握してると思いますので。
それでも不安な方は駐車場をご利用の際に係りの人に確認してから料金を支払うのが宜しいかと。現地の人はみんな把握してると思いますので。
国定公園越前海岸 東尋坊
着いたぁ!!チケット売り場から遊覧船のりばまで結構な高低差が在ります。
遊覧船が見えました!東尋坊も!!興奮するぜ!!
おぉ~…って、ここだけアップしてもただの岩にしか見えませんw
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
遊覧船
乗船
船に乗り込みます!今のところ貸し切り!最初の客(つまり私)が乗ってから15分後に出航します。たとえ客が1人しかいなくても。暇なので操舵席を撮影。この間、老夫婦や親子など全部で10名ほどが乗船しました。貸し切りで出航したら大赤字だろうし、申し訳ない気持ちになりそうなので良かったです。
出航
9:49am出航!
伊豆の河津七滝で覚えた柱状節理!さすが東尋坊!世界有数と言われるだけあって規模が違う!
舟で奥まで突っ込みます!
近い!迫力満点!!
ドーン!
こんな感じで様々な名称が付けられた岩を、お兄さんの楽しい解説付きで凡そ30分間堪能できます!
結局このあと機材が増える
下船しました。のんびり東尋坊を撮影。この時は、まだ広角レンズ(EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM)しか持ってません。
当時はそれで満足していたんですが…
少しずつ欲が出てきたというか何というか…
持ち運ぶのが面倒なので機材を増やしたり2台持ちとかしたくないんですがね~…
コンパクトなミラーレス買った意味がなくなるし…
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
東尋坊タワー
高度成長期
10:30am寂れてる…昭和の臭いがプンプンします。
デフレが30年も続けばこうなるわな。頼みの綱の海外観光客もコロナで来れなくなってるし。日本はもはや発展途上国ですな。
文句を言いながら一応入りますw
展望室
ビリケンさんじゃないので、足の裏をこすっても無駄です。
景色はまぁまぁかな。赤い橋で繋がってるアレは雄島ですね。後で行きます。
昭和と平成のコラボ
下りて来ました。プリクラやUFOキャッチャーなどがあります。やる気のないおみやげコーナーw 店員が見当たりません。海外じゃ考えられないシチュエーション。客どころか人も来ないので盗まれる心配もないと。
監視カメラも見当たらない。
『ボク東尋坊』ってキャラじゃない
悪事を働き、平泉寺(へいせんじ)の僧侶たちに崖から突き落とされ殺された東尋坊くん。神社なの?お寺なの?
東尋坊の伝説で登場する平泉寺。現在では平泉寺白山神社(へいせんじはくさんじんじゃ)とか白山平泉寺とか呼ばれていますが、結局どっちなのか?
平泉寺は養老元年(717年)、泰澄(たいちょう)によって開山されたとあります。
その目的はもちろんビジネスだと思いますが、表面上の目的は白山信仰の僧侶・山伏たちの拠点を提供するため。
平たく言うと登山者向けのホテルですね。ゲストハウスやシェアハウスみたいな感じ?
石川県にも那谷寺(なたでら)という白山信仰の登山口がありますが、越前側にも作ってしまおうと。
ってことなので、場所は違うかも知れませんが白山神社ってのは当然この付近にあったと。少なくとも山頂付近には間違いなくある。
つまり平泉寺は白山神社へ行くための拠点の1つであったと私は理解しました。いわゆる神仏習合ですね。
そして比叡山延暦寺の傘下に入り、改めて山号を冠し『霊応山平泉寺』を名乗ったと。
ところが明治の神仏分離で究極の選択を迫られることになる。
どっちかハッキリしろ!と。
悩んだ末…
これからは神社としてやって行きます!
ってことで寺号を捨て、寺院関係の建物は解体することに。
ですが寺の名前でその場所が浸透しているため、神社なのに白山平泉寺と今でも呼び続けられていると。
ちなみに現在の正式名称は『白山神社』です。
平泉寺は養老元年(717年)、泰澄(たいちょう)によって開山されたとあります。
その目的はもちろんビジネスだと思いますが、表面上の目的は白山信仰の僧侶・山伏たちの拠点を提供するため。
平たく言うと登山者向けのホテルですね。ゲストハウスやシェアハウスみたいな感じ?
石川県にも那谷寺(なたでら)という白山信仰の登山口がありますが、越前側にも作ってしまおうと。
ってことなので、場所は違うかも知れませんが白山神社ってのは当然この付近にあったと。少なくとも山頂付近には間違いなくある。
つまり平泉寺は白山神社へ行くための拠点の1つであったと私は理解しました。いわゆる神仏習合ですね。
そして比叡山延暦寺の傘下に入り、改めて山号を冠し『霊応山平泉寺』を名乗ったと。
ところが明治の神仏分離で究極の選択を迫られることになる。
どっちかハッキリしろ!と。
悩んだ末…
これからは神社としてやって行きます!
ってことで寺号を捨て、寺院関係の建物は解体することに。
ですが寺の名前でその場所が浸透しているため、神社なのに白山平泉寺と今でも呼び続けられていると。
ちなみに現在の正式名称は『白山神社』です。
白山(はくさん)信仰とは?
三国(越前、加賀、美濃)に跨る白山を対象とする信仰。ってことで、それぞれの登山口兼神社の位置を調べました。- 加賀 白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)
- 美濃 長滝白山神社(ながたきはくさんじんじゃ)
- 越前 平泉寺白山神社
兵どもが夢の跡
高度経済成長期など、かつては賑わっていたであろうシャッター街。岬(船のりば)に近い方のお店はまだまだ現役のようです。売ってる物は変わり映えしない物ばかりですが…
あ、ボブだ。
おみやげ
東尋坊ワンカップ(385円)これは東尋坊でしか手に入らないのでは!?柱状節理を模したグラス。飲み終わってもおみやげになる。
若狭塗箸(2,200円)
福井に来てから11本目のお箸。場所を取らないし実用的だしおみやげとして丁度いいんですよね。
次の旅へ行く
国定公園越前海岸 雄島ひとり旅
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法