




秩父ひとり旅~琴平ハイキング~橋立鍾乳洞~羊山公園
の続き。
これは2021年11月18日の旅です
今回参考にしたのはこちらのマップ。常楽寺から和銅黒谷駅まで歩きます。
※秩父市産業観光部観光課さんが発行するハイキングマップ(pdf)の抜粋。
Contents
秩父市大宮
上之臺(かみのだい)稲荷神社
この写真は6:18amで少し明るいですが、実際には5:40頃到着しています。
余りにも暗くて不気味なので、というか一寸先が本当に闇だったので車の中で時間を潰しました。
自動車はこちら(秩父札所十一番 常楽寺)に停めさせて頂きました。24時間開放されています。トイレは見当たりませんでした。
6:23am

工場から煙が立ち上っています。
山があるので日の出しそうでしない。

草と山しか写すものがありません。
なんか人家に出てしまいました。

秩父聖地公園墓地

旧秩父駅舎
7:07am(国)登録有形文化財

1914年、上武鉄道(現在の秩父鉄道)が秩父まで延伸された際に開設。1984年現地に移築保存。
秩父市立民俗博物館
隣接する博物館には久那宝林院の住職(田島凡海)や旧秩父市立民俗博物館が収集した生産・生活用具等が2,500点以上収蔵されているのですが現在非公開になってます。
無料配布してる本をご紹介。サンプルあり。
秩父市山田
山田橋
7:36am横瀬川(よこぜがわ)を架ける橋の1つ。

ここですね。
横瀬川

8:06am
「大棚地内観光 車椅子対応トイレ」を東へ350m程進むとこのような分岐が現れます。

真福寺へは舗装された道路からも行けますが、徒歩なので案内通り左上へ進みます。
不法投棄された農工具。

大棚山真福寺(おおだなざんしんぷくじ)
8:24am
これは住職の仮住まいかな?
こっちが本堂ですかね。

平成4年…結構最近っすね。

さて、山を下ります。

あなたには、この手法を使い続ける勇気と覚悟がありますか?
秩父市栃谷
如意輪観世音菩薩
9:10am出た!如意輪観世音菩薩!w

扉を開けると…
おぉ、ちゃんと座ってますね。如意宝珠(にょいほうじゅ)と輪宝(りんぽう)が見当たりませんが…

こんな小さな堂宇がグーグルマップにピンされているとは。
如意輪観世音菩薩から北東110mにある定峰川(さだみねがわ)…


…を架ける清水橋(しみずばし)。

秩父札所一番 四萬部寺(しまぶじ)
9:16am
よく手入れされてます。

紅葉もなかなか。

おや?梵鐘に貼り紙が。

この鐘を撞くと新型コロナウイルス感染拡大するらしいです。

こわっ!w
無病息災どころか感染拡大するって、どれだけ御利益ないんだろう(^^;
つまり、お札やお守り、御朱印、お墓なんかにお金を使うぐらいなら、良質な食材を買うことに使った方がいい…
お参りやお祈り、鐘を撞くヒマがあったら生活習慣を見直し、免疫バランス保つことを気にした方がいい…と。
うん、私もそう思います。理に適ってるw
それにしてもいつまで『新型』なんすかね?
リアルチャート解説動画が全て無料!
秩父市黒谷
融興山瑞岩寺(ゆうこうざんずいがんじ)
9:45am
瑞岩寺の岩ツツジが目当てで来たのですが…

お、ここが入り口だな。

まぁそうでしょうね。勝手に入る訳ですし。

こ、これはちょっと無理っぽいな!

一応頂上の東屋まで行ったのですが、反対側(和銅ゴルフガーデン)へ抜けるのは諦め引き返しました。
内田家住宅


あの小さな堂宇(如意輪観世音菩薩)でさえグーグルマップに載ってたのに、秩父市指定有形文化財であるここが載ってない。

和銅遺跡
国道140号から「和銅遺跡 見学者用駐車場」へ向かう道が工事で塞がれていたため…ここから入るルートで行きました。
徒歩の場合、こっちから行った方が車も来ませんし快適だと思います。


ほこりちゃんは…

ここでした!
そのスグ側を可愛い小川がちょろちょろ流れています。

荒川までもうすぐだ!頑張れ!

cafe 森羅万象
11:23am
ランチはここで。
11:30amからなのでまだCLOSEDになってます。

車は数台停められそうです。

オープンしました。

中はこんな感じ。

健康意識のちょっと高い女性が好みそうなお店で需要ありそうなのですが、座席数も少なく休みも多いので私以外で入店できたのは予約客だけでした。

私は1番に並んでいたのと1人だったため入れた感じです。
いかにも健康的な感じ。色々な物を少しずつ食べるのが健康の秘訣。

「カレー!」とか「牛丼!」のように1つの物を大量に食べるのは身体に悪いですからね。ジャンクフードは問題外。
和銅黒谷駅
電車に乗ってふりだし(秩父駅)に戻ります。
駅のホームにまで和同開珎が…

ほこりちゃんは穴銭にいます。
あ、貨物列車だ。


秩父駅に到着しました。


14:10am

さっきランチしたばかりですが旅館で晩酌したいのでおつまみとして寿司を買ってきました。
次の旅へ行く
南伊豆ひとり旅~下田港内めぐり~下田ロープウェイ~ペリーロード~下田公園
パンローリングの本100冊分の手法。無料です。
秩父旅行の動画





ちゅーとちゃの手法&ルール全て。最も効率よくプロのスキルを身に着けるメソッド。
リアルチャート解説動画が全て無料!
無料で配布しているトレード本を見つけたので紹介しておきます。サンプルもあります。
【期間限定】ちゅーとちゃオリジナルのEA469本が無料!パンローリングの本100冊分の手法/全ロジック公開
パンローリングの本100冊分の手法が盛り込まれています。無料でゲット出来る期間限定キャンペーン実施中!