【紅葉狩り】立石寺(山寺)ひとり旅①登山口~山門前鐘楼



2024年4月のお知らせ 『ポンドの値動きをドル、ユーロ、円の三方面から分析し勝率を上げる』を配信しましたのでご確認お願いします。

旅トレーダーによるFX教材

FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法

著作権について本ページの写真は著作物ですが、出典を明記することで許諾なくご利用することが出来ます。ご利用の際には本ページのURL、又はリンクを誰が見ても分かるよう明記してください。加工して利用する場合も同じです。著作権侵害にご注意ください。
【紅葉狩り】峯の浦(やまでら天台のみち)ひとり旅~修験場跡・毘沙門天岩

の続き。

これは2022年11月09日の旅です

天から授かった免疫を信仰します

9:12am
山寺駅に着いてから3時間以上経過しました。時間を気にせずゆっくりのんびり散策するのは楽しいです。

それでは次に宝珠山阿所川院立石寺(ほうじゅさんあそかわいんりっしゃくじ)を散策したいと思います。と思った矢先、観光客向け駐車場に大量の猫。思わず足を止めてしまいます。

登山口

一番東側の登山口から入ります。1000余段…意外と大したこと無いな。



立石寺根本中堂(こんぽんちゅうどう)

1356年初代最上氏である斯波兼頼(しばかねより)により再建された御堂。

高齢者の団体が記念撮影中。こんな暑い中マスクして階段登ったりして大丈夫かな…団体さんがワイワイなかなか捌けないのでこの時間を利用してお手洗いへ行きました。

それにしてもみなさん飛沫を気にしてる割に声が大きい。ホースの排水口を潰して塞ぐと水がより遠くへ飛ぶのと同じ原理で、マスク等で口を塞いだ状態で喋ると飛沫がより遠くまで飛びます。

私は飛沫もエアロゾルも気にしてないので構いませんが、気にしてる人ほど飛ばしてるな~コロナ怖がってる人ほど病気になってるな~と思う今日この頃。

御本尊は薬師如来で不滅の法灯を排することが出来るそうです。


このビリケンさんみたいなのと大量の童に気を取られ、ご本尊の撮影を忘れました。


清和天皇御宝塔

山寺を勅願寺(ちょくがんじ)とした清和天皇の供養塔。

勅願寺とは 天皇上皇の発願により国家鎮護・皇室繁栄などを祈願して創建された祈願寺のこと。寺格(宗教的・社会的地位)の一つ。

寺が創建されてから後付けで勅願寺になった例も多い。

勅願寺になると寺社領(いわゆる領地領域)が得られるメリットもあり、戦国時代頃からは寺の側から働き掛けて勅許(ちっきょ)を貰う例もあった。

明治時代初期まで勅願寺の指定が行われていたが神仏分離令により指定が廃止された。
すぐ側にまた水子供養が。並んでいる風車を見ると切なくなります。


突然の聖徳太子。なんの説明もありません。

弘法大師と同じで全国どこに現れても今更驚きませんが。

貞明(ていめい)皇后記念碑と東宮(大正天皇)行啓記念碑

行啓(ぎょうけい)は外出、いわゆる【お出掛け】の尊敬語です。


旅トレーダーによるFX教材

FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法

500円を5億円にする!

山寺日枝神社

寺の境内に突然の神社。これぞ神仏習合!


亀の甲石

小銭に名前を書いてお供えすると願いが叶うそうです。

500円玉に名前を書いて『宝くじで5億円当たりますように!』と願いましょう。きっと叶います。

御神輿殿

左手前にある巨大な石像はこけしです。


松尾芭蕉(左)と河合曾良(かわいそら)

曾良は奥の細道に同行(奥州~北陸)した弟子。


宝物殿



様々なデザインの碑に南無阿彌陀佛と書かれています。石材屋でしょうか?


旅トレーダーによるFX教材

FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法

日常的に感謝してなきゃ幸福になれない

真っ白い仏

万物供養阿弥陀如来

我々は多くの存在に生かされている。だから全てに感謝し供養しないとね。

本当に真っ白だ。

どんな物でもひとまとめに供養しちゃうよ~。供養のよろず屋。

念佛堂

撮影に忙しくてなかなか先へ進めないw


幸福の鐘

ねがつたことに 努力しましよう

結局は努力しなけりゃ叶わないと。じゃあなんで願うのでしょう?w

鐘楼

鐘楼っていつも暗くなってしまって撮影が難しいんですよね。

鐘楼に明るさ合わせると折角の綺麗な空が白飛びしちゃうし。

写らない…w


部分補正で鐘楼の屋根の下だけ少し明るくしてみました。


さっきのやつも補正してみようかな。

お、鐘楼がハッキリ見えるようになったw

次の旅へ行く

【紅葉狩り】立石寺(山寺)ひとり旅②山門~仁王門



旅トレーダーによるFX教材

FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法