夜越山森林公園ひとり旅~サボテン公園



小湊のハクチョウ およびその渡来地ひとり旅~雷電宮もあるよ

の続き。

これは2022年9月7日の旅です

周辺情報

9:52am


駐車場無料
トイレあり

駐車場

マップ。サボテン公園の受付でも言えば貰えます。


入口に『夜越山森林公園』と書かれているので、ここから森林公園に入るのかと思いましたが、ここから行けるのは有料エリア(⑪サボテン公園と⑭植樹祭記念碑)だけでした。


駐車場はこんな感じ。


反対側。


上空から。


無料書籍

無料配布してる本をご紹介。サンプルあり。

温室

サボテン温室

それでは中に入りたいと思います。


ズラーー!!物凄い数のサボテン。売り物の在庫を観賞用に置いてるのかな。


申し訳程度に花が咲いてます。何を基準に咲く場所が決まるんだろう…


おしりがチクチクするよ~…色と形が似てるので仲間かと思った?


ウチワサボテン。人間の足の裏みたいだね。


黄金柱。ニョロニョロみたい。チクチクしてるけど。


株分けされたばかりの小さなサボテン。移動させやすいよう少しずつ小さなポッドに入ってます。すぐ大きくなるんですよね。


ぶどうみたい。


数珠みたいに何かを紐で通したようなサボテン。


外に出ました。リフトが見えます。冬はスキー場になるのか。


洋ラン温室

寒い地域で温室ってコスト掛かるだろうな…


花の名前が全く分からん。


さっきの色違いのやつ。


ハイビスカス(ブッソウゲ)?って洋ランなの??


あ、これなら分かります。胡蝶蘭でしょ?


入口の写真と違って、あんまり咲いてない。温室にも時期とかあるのかな?それとも大量に売れたばかり?


アップ


ベゴニア温室

説明文にベゴニアとベコニア…両方あるんですが、どっちですか?アボカドとアボガド問題みたいな感じ?

begoniaなのでどっちかって言うと『ゴ』ですかね。

何となくですが、鑑賞用として日持ちしそうな気がします。サボテンには勝てないと思いますが、類似の植物と比べて。


よく分かりませんが、これもベゴニアなのでしょうか?


桔梗みたい。


観葉植物温室

休憩スペース?人間の??


湿度が高くて、人間の休憩には不向きですね…


専業トレーダーの手法を極める

あなたには、この手法を使い続ける勇気と覚悟がありますか?

サボテン園の屋外

外にも少し花が

全て見終わったので、ちょっと外をブラブラしてみます。


ほこりちゃん


涼しい~


空から自撮り

さて、それでは誰もいない広い所へ出たので…さっき見えたリフトですね。


さっき行った白鳥の渡来地(松島)が見えます。


一般客用の駐車場には私のレンタカーしか停まっていません。左の駐車場は職員のかな?あ、奥に自衛隊の車両も停まってますね。


私のいるところを真上から撮影。左上の丸いところは、白鳥の像があったところです。


ちょーとちゃEA

眠らせてあるお金を有効活用しよう!

夏泊半島~夜越山森林公園~二ッ森貝塚の動画

次の旅へ行く

二ツ森貝塚ひとり旅



専業トレーダーへの最短コース

ちゅーとちゃの手法&ルール全て。最も効率よくプロのスキルを身に着けるメソッド。

無料書籍をゲット

無料で配布しているトレード本を見つけたので紹介しておきます。サンプルもあります。