




2025年8月のお知らせ 講座を受講してから1ヶ月で元を取った方からお礼のメールを頂きました。このように、集中すれば短期間で結果を出せる人もいます。あとはやる気スイッチ押すだけ。
『稼げましたか?前回立てたポンドドルの仮説を検証します』を配信しました。
『稼げましたか?前回立てたポンドドルの仮説を検証します』を配信しました。
雑談なし!FXに人生の全てを賭けるぐらい気合いの入ったトレーダーへ向けた【ガチのFX手法】をマジメに本気で惜しみなくお伝えする専業トレーダーによるセミナー ※ブログやYouTubeで表面的・基本的なことを学んでから受講して下さい。
グランビルの法則とは
移動平均線とレートの位置関係を利用

みんな、グランビルの法則って聞いたことあるかな?

それなら俺だって知ってるぞ。移動平均線に近付いたらエントリーするってヤツだろ。

MAって言うのは新しいローソク足のレートを追いかけてるんだから、近付いて来るに決まってるわ。

と言うことは、何か本質的な根拠がある訳では無いのね。いつものように…
グランビルの法則で一番有名な使い方


青丸のところでエントリーしようと試みるのね。

実際、こんなにうまく機能するのかしら…

トレンドが出ていればね。青い丸のところで入れば取り敢えず含み益にはなる。

実際には下から抜けた場合や乖離した場合の逆張りなど4種類ほどあるんだけど、それは他のブログがいくらでも解説してくれているのでそちらを参考にしてね。
移動平均線とトレンドラインって何が違うの?


ちょっと待ってくれよ。トレンドラインと何が違うんだ?

あら。いいところに気が付いたわね。まけ太のくせに。

基本的には同じ。トレンドラインは直線を利用し、グランビルはMAを利用してるってだけ。

なんだよそれ。じゃあどっちがお勧めなんだ?

もしどちらかを使えって言われたらトレンドラインを使うかな。直線の方が流れを敏感に察知することが出来るから。

移動平均線だと一緒にクネクネ動くから一貫性が保てないしパラメータによってどうとでもなるものね…


なんならこんな感じのチャネルラインでもいいよ。あまり線が増えるのはよろしくないけど。

もうお腹いっぱいだぞ。
35万円のEAと8万円の教材が無料!
グランビルの法則 人気の秘密
グランビルの法則はレンジで往復ビンタを喰らう


もうひとついいか?あの赤丸は何だ?

エントリーすると含み損になる場所よ。

グランビルの法則とは、レンジで往復ビンタを喰らってそれまでの利益をすべて吐き出すための手法です。

…そんな手法を使うヤツいるのか?

いるどころじゃないわ。結構人気よ。

マジか!?なぜだ?
開発者ジョセフ・E・グランビル氏の本業

なんとなく響きがカッコいいからじゃないかしら?【何とかの法則!】とかそれっぽいじゃない。

グランビルとか濁点も多いしね。バトルアニメの技に出て来そう。

喰らえ!これが俺の最終奥義…グランビルじゃ~!

な、なにぃぃ!!ぐぉぉぉぉ(゚Д゚)!?…じゃなくておっさんの名前だろ?

開発者のジョセフ・E・グランビル氏は2013年までご存命でした。ちなみに氏は金融部門の新聞記者です。

イヤな予感がするな…
インジケーターの開発者あるある

例によって例のごとくトレードに関してはド素人よ。トレードで稼ぐのではなくチャートを分析するのが仕事ってヤツ。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!このブログでネタにされる時点でそんな気はしていたんだが…

一目山人やジョンボリンジャー、トムデマークと同じ穴の狢ってことね。
ボリンジャーバンドを極めた専業のみぐらとりが設定と使い方を教えます!(素人には使えないかも)

そしていつもの様に大衆はその背景や本質を理解しないまま使っていると。

しかしトレードの世界ってのは、稼ぐことより研究することの方が好きってヤツが多いな?カネ欲しくないのか?

さぁ。研究するとやった気になって安心するんじゃないかしら?
専業トレーダーが選ぶ移動平均線の種類(SMA、EMA、GMMA…)





雑談なし!FXに人生の全てを賭けるぐらい気合いの入ったトレーダーへ向けた【ガチのFX手法】をマジメに本気で惜しみなくお伝えする専業トレーダーによるセミナー ※ブログやYouTubeで表面的・基本的なことを学んでから受講して下さい。