水戸東照宮ひとり旅



2024年9月のお知らせ 『大きなマネーが流入した場所を利用して稼ぐ手法/サポレジゾーンの強弱と優位性/ポンドドルチャート解説』を配信しましたのでご確認お願いします。

旅トレーダーによるFX教材

FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法

著作権について本ページの写真は著作物ですが、出典を明記することで許諾なくご利用することが出来ます。ご利用の際には本ページのURL、又はリンクを誰が見ても分かるよう明記してください。加工して利用する場合も同じです。著作権侵害にご注意ください。
大石内蔵助と佐白山麓公園と笠間城ひとり旅

の続き。

これは2023年3月2日の旅です


12:16
笠間から水戸へ戻って参りました。午後は大洗へ行く予定だったのですが雨が降りそうなので拠点である水戸駅周辺を観光することにしました。


駅前の黄門様


水戸東照宮の明神鳥居


鳥居から自動車が出てきました。


1621年4月21日に水戸初代藩主徳川頼房公が、父徳川家康公の御霊をこの地に祀ったのが始まり。当初は神仏習合で仏祭だったが1843年第九代藩主斉昭公が従来の仏祭を廃止し神道による祭祀に改められる。


1936年に初代藩主頼房公が配祀。昭和20年8月2日の空襲で焼失。昭和37年7月2日に社殿・境内整備が完了。平成23年に社務所を造営したが東日本大震災により社殿・社務所・境内が被災。復旧活動を続けている。2018年4月に大鳥居を再建。2021年の400年祭には社殿・社務所・境内の復旧が終了


アーケードってやつですね。12:26でちょうどお昼時ですが全然賑わってません。


お、これは護国神社系にある靖国鳥居ですね。どこかに忠魂碑でもあるのでしょうか。正面には東照宮の拝殿が見えてますが。


社務所


神輿殿
う…酒樽が…これを見る度に反応してしまうw


雨がポツポツ来ました。ここまでか?


手水舎


拝殿へ続く門


門の天井も抜かりありません。


2021年に復旧が完了とのことなので新しいです。


こちら境内社の天満宮。最初は稲荷かと思いました。


雨が本格的に降ってきました。拝殿と本殿を横から。


うお~!風も出てきた!


稲荷です!


梵鐘です!神仏習合です!


13:36
雨が激しくなってきたので水戸駅で食料を調達しホテルへ戻ってきました。


まだお昼ちょい過ぎですが山田五郎さんのYouTube観ながら飲みたいと思います。


また和幸に行ってしまった…旅行の時だけ揚げ物を解禁しています。


頂きま~す!


次の旅へ行く

水戸黄門神社と東石川吉田神社ひとり旅



旅トレーダーによるFX教材

FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法