




2025年4月のお知らせ
『ポンドドル予想的中!1pipの価値の違い。価格帯レシオの考え方をFXに取り込んで優位性を上げる』を配信しましたのでご確認お願いします。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
著作権について本ページの写真は著作物ですが、出典を明記することで許諾なくご利用することが出来ます。ご利用の際には本ページのURL、又はリンクを誰が見ても分かるよう明記してください。加工して利用する場合も同じです。著作権侵害にご注意ください。
常磐(ときわ)神社ひとり旅
の続き。
これは2023年2月28日の旅です
13:21
偕楽園、常磐神社からホテルへ戻る途中の廃墟。何故か惹かれたのでちょっと立ち寄ってみたいと思います。

1953(昭和28)年築

おぉ…雰囲気あるな…夜に散策すると怖そうw

ビリビリのカーテン。映画のロケとかに使えそう。不法移民や犯罪者、詐欺集団の隠れ蓑として。

自転車置き場。ワイヤーロックが放置されています。

飼い主の居なくなった観葉植物がまだ頑張っています。

JRの駅や偕楽園が近くにありロケーションもいいのに勿体ない。

いいねぇ~…かつての賑わいを勝手に想像して感慨に耽っています。初めてきた場所だけど。

障子がビリビリw 現在2023年なのでちょうど70年前か。戦後復興&団地ブームの先駆けですね。

隣の棟は完全に撤去され整地されています。今度はマンションでも立つのかな?

県道50号沿いの茨城県JA会館分館隣の螺旋階段。サザエみたい。

水戸駅まであと少し!

少子化の割りに塾が多い。

駅前ロータリー

普段は絶対に食べない揚げ物

普段は絶対に食べないお菓子

次の旅へ行く
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線ひとり旅





FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法