2024年12月のお知らせ
『取引通貨ペアの先行指標(通貨)を探して優位性を高める方法/価格帯レシオをFXに取り入れて優位性を高める方法』を配信しましたのでご確認お願いします。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
著作権について本ページの写真は著作物ですが、出典を明記することで許諾なくご利用することが出来ます。ご利用の際には本ページのURL、又はリンクを誰が見ても分かるよう明記してください。加工して利用する場合も同じです。著作権侵害にご注意ください。
【伊豆】石廊崎ひとり旅
の続き。
これは2022年3月3日の旅です
Contents
伊豆急行線
7:06amおはようございます。ホテルのロビーです。
伊豆急下田駅
駅前のロータリー。右に見えるレンタカー・リースで昨日まで車を借りてました。既に返却済みです。ってことで、今日は電車です。お花見が目的なのでお酒を飲むかも知れませんし。
平日の朝ですが空いてます。出張っぽいビジネスマンが少しいるぐらい。
河津駅
7:58amチェンソーで製作した踊り子像「踊り子文庫」。チェーンソーではなく「チェンソー」です。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
河津桜まつり1
伊豆・河津町観光協会の定義する「河津桜まつり」は2022年2月28日に終わりましたが、河津桜自体はこの日が満開で、出店や観光協会の警備、案内、夜のライトアップは続いてました。駅周辺
駅の出入口1(南口)を降り、駅から最も近い信号(T字路)から踊子花街道を渡るといきなり河津桜。信号のあるT字路は伊豆の踊り子像が目印です。銅像にマスクさせるな。
菜の花も結構咲いてます。
今年の河津桜まつりは2月28日で終わったことになってますが、出店の準備をしています。
館(やかた)橋
往路は河津川の東側に沿って北上します。館橋の上から海側を撮影。
8:13am
早朝って訳でもありませんが、まだガラガラです。平日でも10:00頃から混み始め、お昼時になると密になります。
つまり、週末は地獄絵図になり、お花見や観光どころではなくなると
お祭りが終わっても、しばらくの期間、臨時駐車場が開放されます。もちろん有料。
途中、このような川へ下りるためのスロープがあったので下りてみました。
親切にも梯子がありますw
海側を撮ると逆光になります。
ってことなので、上流を撮影。風もなく最高の天気です。電柱が残念ですが…
電柱と電信柱の違い
【電柱】は電信、電話、電力用などの『電線を支える柱』という意味なので汎用的に使える言葉。
送電線、配電線、通信線路(電話線、光ケーブル、テレビ用ケーブルなど)だけでなく、街路灯、信号機、鉄道架線を支える柱も全て【電柱】と呼べるので、用途が分からなければ取り敢えず「電柱」って言っとけば間違いありません。
そんな電柱の中で、NTTなど通信会社所有のを電信柱と言います。電信に使われる柱ですからね。
それに対し、電力会社が所有する電柱は電力柱(でんちょくちゅう)。
ちなみに通信会社と電力会社が共同で使ってる電柱もありますが、それは共用柱(きょうようちゅう)と呼んだりします。
電柱には所有権を表すシールやプレートが付いてますが、共用柱などでそれが複数ある場合、『地面に近い方がガチの所有者』という決まりがあります。
川から見上げる河津桜もなかなか。送電線、配電線、通信線路(電話線、光ケーブル、テレビ用ケーブルなど)だけでなく、街路灯、信号機、鉄道架線を支える柱も全て【電柱】と呼べるので、用途が分からなければ取り敢えず「電柱」って言っとけば間違いありません。
そんな電柱の中で、NTTなど通信会社所有のを電信柱と言います。電信に使われる柱ですからね。
それに対し、電力会社が所有する電柱は電力柱(でんちょくちゅう)。
ちなみに通信会社と電力会社が共同で使ってる電柱もありますが、それは共用柱(きょうようちゅう)と呼んだりします。
電柱には所有権を表すシールやプレートが付いてますが、共用柱などでそれが複数ある場合、『地面に近い方がガチの所有者』という決まりがあります。
海に流れ入る直前の河津川。今日は水量も少なく澄んでいます。
感染症対策をしてジャンクフードを売る。そんなに感染症や病気が怖いなら免疫力を下げる食事をしなければいいのに…
ジャンクフードを食べないのが、何よりの感染症対策。
木もほこりちゃんも丸いから乗せる難しい。
荒倉(あらくら)橋
8:25amソフトクリームってどこ行ってもありますよね。ちょっと付加価値足しただけで通常の数倍、粗利が期待できますからね。 その付加価値も『〇〇ソフト』みたいに名前を変えるだけとかw こりゃ笑いが止まらない。
100円でも利益は出るが、お祭りで財布の紐が緩くなってるから300円でも売れるかな?みたいな。
「みぐらとりって、いつもこんなこと考えながら観光してるの?もっと純粋な気持ちで楽しめよ」って思いました?w
つい経営者目線で物を見てしまうんですよね…そして、こんなこと考えるのが楽しい(^^ゞ 面白いビジネスアイデアを発見したり。
軽いから細い枝にも乗ることが出来るよ。
菜の花もあるよ。
笹原公園前。8:30amです。少し人がいます。若い人もいます。
違う種類の桜(?)も。
来宮(きのみや)橋
8:40am橋の上から上流
下流
水面に映る逆さ河津桜
豊泉(ほうせん)橋
8:49amからの~上流(もうええわ)
あ、今まで橋を撮って無かった。豊泉橋を横から。
これだけあちこちに出店があるって事は、やっぱ儲かるんですかね。りんご飴500円。100個売ってクロス円10万通貨で50pipsと同じ価値。
ところどころにこういった階段があるので川遊びも出来ます。
現在8:59am
駅に着いてから1時間。2.1km進みました。
広いし車が通らないし人も少ないしで、ゆっくり撮影することが出来ます。
同じような写真ばかりですが…
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
涅槃堂
せっかくなのでちょっと脇道に逸れて涅槃堂へ行ってみたいと思います。日本三大寝釈迦霊場
本堂
中を覗き込んでる人々がいるので、恐らくこの中に涅槃像があるのでしょう。私の目当てはこの先にある見晴台なのでここはスルーします。
こんなこと書いてありますが、大した距離でも高低差でもありません。センスはありますが。
涅槃堂桜見晴台
9:24am本堂から3分で着きました。
今まで歩いてきたところが一望できます。桜より電柱の方が多いです。
伊豆と言えばソテツ。
ライトアップは18:00から。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
河津桜まつり2
峰小橋
河津川へ戻ってきました。ここは峰小橋。ふぅ~…この日だけで動画と写真合わせて800枚撮ってます。仕事か!w
河津桜のトンネル。9:40amなので駅周辺にはそろそろ人が集まってるかと思いますが、ここはまだ空いています。
ほこりちゃんとかくれんぼ。平日の朝からこんなことしてる昭和生まれのおじさんは日本中探しても私だけでしょう。世界を探せば結構いそうですが。
峰大橋
先程の峰小橋とは兄弟でしょうか?ここが折り返し地点です。ここからしばらく遊歩道のない道路が続きます。お子様連れの方にはお勧めできないルートです。
へんなカッパもいますし危険です。
創建1319年の鳳儀山栖足寺(ほうぎさんせいそくじ)、別名「河童の寺」に纏わるカッパ。
鳳儀山
おなじみの山号(さんごう)ですね。
山号について最初に調べたとき、『寺が建てられた山の名前を付ける』とあったので、旅行先で山号を見付ける度google mapとかでその山を必死に探したり、平地にある場合は「近くに山がないか?」、 山が見付からない場合は「どこか著名なお寺から勧請された山号なのかも?」と思い、総本山を探してみたりしましたが、どうやら無駄だったようですw
元々は山に建立されたお寺の住所代わりに中国で山号の風習が広まり、それが日本に伝わったのですが、日本では平地に建立されていることが多く、そもそも山の名前を付けなければならないという決まりも無く、自由に付けられたようです。
実際、存在しない山の名前が付けられてることの方が多い。同じ名前の山が見付かっても関係なかったりする。この鳳儀山というのも、山としては存在しないかと思います。
熊本県に同山号を冠する歴史のありそうなお寺(鳳儀山聖護寺:ほうぎざんしょうごじ)があり、そこが総本山なのかと思いましたが同名の山は見つかりませんでした。
つまり鳳儀山という名称は山とは関係なく付けられたと。そしてその命名ルールにも特に決まりはないと。
宗派によっては何かルールがあるかも知れませんが、それぞれ由来を調べてみると結構自由。また、記録が残っておらず由来が不明になってる山号も少なくない。
例えば私がよく行く建長寺も元々山号はありませんでしたが、時流に乗って後から巨福山(こふくさん)を冠しました。裏には勝上献(しょうじょうけん)とか勝上山(しょうじょうさん)と呼ばれる山はありますが、巨福山という山は過去を含め存在しません。ちなみに正式名称は『巨福山建長興国禅寺』。
とある住職が「山号は苗字、寺号は名前」と表現していました。寺号だけだと被ることが多いので山号を付けて被る確率を減らす役割もあるとか。
道路沿いに美味しそうな柑橘類が。山号について最初に調べたとき、『寺が建てられた山の名前を付ける』とあったので、旅行先で山号を見付ける度google mapとかでその山を必死に探したり、平地にある場合は「近くに山がないか?」、 山が見付からない場合は「どこか著名なお寺から勧請された山号なのかも?」と思い、総本山を探してみたりしましたが、どうやら無駄だったようですw
元々は山に建立されたお寺の住所代わりに中国で山号の風習が広まり、それが日本に伝わったのですが、日本では平地に建立されていることが多く、そもそも山の名前を付けなければならないという決まりも無く、自由に付けられたようです。
実際、存在しない山の名前が付けられてることの方が多い。同じ名前の山が見付かっても関係なかったりする。この鳳儀山というのも、山としては存在しないかと思います。
熊本県に同山号を冠する歴史のありそうなお寺(鳳儀山聖護寺:ほうぎざんしょうごじ)があり、そこが総本山なのかと思いましたが同名の山は見つかりませんでした。
つまり鳳儀山という名称は山とは関係なく付けられたと。そしてその命名ルールにも特に決まりはないと。
宗派によっては何かルールがあるかも知れませんが、それぞれ由来を調べてみると結構自由。また、記録が残っておらず由来が不明になってる山号も少なくない。
例えば私がよく行く建長寺も元々山号はありませんでしたが、時流に乗って後から巨福山(こふくさん)を冠しました。裏には勝上献(しょうじょうけん)とか勝上山(しょうじょうさん)と呼ばれる山はありますが、巨福山という山は過去を含め存在しません。ちなみに正式名称は『巨福山建長興国禅寺』。
とある住職が「山号は苗字、寺号は名前」と表現していました。寺号だけだと被ることが多いので山号を付けて被る確率を減らす役割もあるとか。
途中から堤防になり、益々歩くところが無くなります。ダンプなども通りますし、交通量も多いです。
峰大橋から900m程で安全地帯に入れます。下田消防本部 下田消防署河津分署が目印です。
ふぅ~…ひと安心。歩道が無いと神経使いますし、走行音を近くで聞いてるとそれだけで疲れます。
消防署のすぐ側に峰小橋(写真中央)があります。峰大橋まで行く場合、お子様連れの方やカップルはこの橋まで川の東側を戻ってから西側のお花見を楽しんだ方がいいかも知れません。
10:18amですが、西側上流はまだ人が少ないです。そもそもここまで来る人の割合が少ない。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
峰温泉大噴湯公園
10:29am丁度これから大噴湯が始まるというのでちょっと寄り道。
飛沫(ひまつ)ではなく飛沫(しぶき)
ぶしゅー!凄い飛沫(しぶき)です。落ちてくるまでに冷えるからか、熱くはありません。あの坂の上にいる人たち、みんなマスクしてますが大丈夫かな…濡れると呼吸できなくなりますよ。コロナになるぐらいなら窒息を選ぶ(゚Д゚)!
確かに死ねばコロナになる心配ありませんねw
でも死後にPCR検査されて陽性になればガンでも交通事故でも自殺でも『コロナ死』としてカウントされるんですよ。2020年6月18日厚生労働省から各都道府県、保健所設置市、特別区衛生主管部(局)へ通達があった時から。
つまり死んでもコロナの心配しなくちゃいけないと。コロナ脳は大変だな~w
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
新町の大ソテツ
河津川へ戻る途中、樹齢1000年のソテツがあるというので。樹齢1000年
これか。確かにデカいが、なんでこんなグネグネなんでしょう。盆栽みたいにワザとこうやって育てたのか、自重でこうなってしまったのか…FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
河津桜まつり3
ドローンで空撮してる人がいました。それを子供が熱心に見ています。周囲にパイロンが置かれてますし、観光協会か報道関係者ですかね。河津桜 原木
10:50amさて、お次は原木。
豊泉橋を渡り、再び河津川の東側へ行きます。原木は車道沿いギリギリにあるので…
向かいにある写真スポット(田中多目的集会施設)から鑑賞することになります。
どうしても電線が入ってしまいます。
写真スポットから河津川へ向かう道路を進むと分岐があります。来宮橋(駅方面)へ行きます。
お花見客のために作られたのでは?と思えるような歩行者専用道路(?)が畑を貫いています。
また分岐。直進します。
この先、行き止まりですが孤独な桜があったので…
ほこりちゃんと撮影。
河津桜観光交流館
11:22am3時間以上歩き続けたので、休憩がてら久しぶりにランチでもしようかと。ここの2Fに飲食店があるようなので行ってみます!
入口のメニューを見てみると、どれどれ…輸入小麦で作ったグリホサートたっぷりの蕎麦、質の悪い油で揚げた天ぷら、アジフライ、ルー(固形の植物油脂)を溶かしただけのトランス脂肪酸カレー…コホン…断食しますw 病気になりたくないので。
駅周辺にも飲食店多数ありますが、調べるのが面倒なので今日もプチ断食します。加工食品食べるぐらいなら断食した方が身体に良いですしね。トレーダーは身体が資本ですから。
安い蕎麦は大体詐欺
そば粉より小麦粉の含有量の方が多いなら、それってスパゲティですよねw
そば粉が主原料であると誤解する消費者が一定数いるなら、それは不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)に抵触します。
ってことなので、せめて「そば粉入りパスタ」とかに改名すべきかと。
こんなジャンクフードにお金を出し、ありがたがって食べる消費者にも原因あるんですけどね。消費者がもっと賢くならないと、アメリカやカナダの在庫処分場から脱することはできない。
そば粉が主原料であると誤解する消費者が一定数いるなら、それは不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)に抵触します。
ってことなので、せめて「そば粉入りパスタ」とかに改名すべきかと。
こんなジャンクフードにお金を出し、ありがたがって食べる消費者にも原因あるんですけどね。消費者がもっと賢くならないと、アメリカやカナダの在庫処分場から脱することはできない。
笹原公園
往路でも通った笹原公園。大分駅に近付いてきました。大分(おおいた)ではなく大分(だいぶ)です。公園前にある菜の花ロード。
11:44am
駅に近付くに連れ混雑します。右奥に見えるのは今日最初に見た舘橋です。
浜橋と海
それでは駅より海側へ行ってみたいと思います。桜のトンネルはマスクをした人々と犬で埋め尽くされていますw 本当に朝早く来てよかったです。感染症対策をしながら遺伝子組み換えや農薬まみれの加工食品、ジャンクフードを売る人たちとそれを買って食べる人々が増えて来ましたw
やっぱ売れるんですね。あゆの塩焼きなら食べてもいいかな。
浜橋を渡ると…
海!
海!!
海!!!
帰路へ
12:07ってことで、隅々まで河津桜を堪能したのでそろそろ帰りたいと思います。3月ですがメチャクチャ暑い。
4時間前には誰もいなかった駅前線路沿い。
駅に戻ってきました。お昼に待ち合わせしてランチして午後お花見って人の方が多そうですが、この暑さだと結構キツイかも。
この時間、河津駅で降りる人はたくさんいましたが、乗る人は殆どいませんでした。特に下り電車はガラガラ快適でした。
私、こればっかり言ってますねw 時間的自由の素晴らしさを伝えたい…と言うか自慢したいw
常に人の少ない所へ行く…つまり大衆とは違う行動をするみぐらとりってことで。
電車が来ました。
ランチ兼ディナー
14:41「あれだけ免疫力を気にしてるのにビール飲むんかい!」って思いました?w ビールを飲むから食事など他の部分で気を付けてるんです(言い訳)。
結局1本しか飲みませんでした。
東急ストアのお買得品!
海藻サラダ!無添加!ドレッシングなし!
チーズと焼豚!って、加工食品じゃねーか!w 生食用の牡蠣!
野菜は静岡県産のいちごで地産地消!「きらぴ香」!
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
旅の終わり
11:59am踊り子グリーン車内。昨日食べ切れなかったのをランチ兼おつまみにします。
貸し切り~♪
電車の中で食べると美味しく感じる。帰りなのにマジ楽しい。
昨日行った河津桜が車窓から見えます。あの赤いのは舘橋ですね。覚えちゃいました。
反対側。丁度お昼時なので裏道にも人が結構います。今日も天気いいので混雑が予想されます。
大島ですかね。ってことで、今回の旅はこれにて!
次の旅へ行く
【お花見】越前ひとり旅~吉野瀬川桜並木
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法