2024年11月のお知らせ
『同じチャートパターンでも優位性の強度が全く違う!強さの測定方法と考え方/ちゃんと理解してますか?意外と奥が深いダウ理論とトレンド転換』を配信しましたのでご確認お願いします。
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法
著作権について本ページの写真は著作物ですが、出典を明記することで許諾なくご利用することが出来ます。ご利用の際には本ページのURL、又はリンクを誰が見ても分かるよう明記してください。加工して利用する場合も同じです。著作権侵害にご注意ください。
【平泉】温泉とわんこそばと諏訪神社
の続き。
これは2023年10月27日の旅です
6:03am北上駅ホーム
北上線を走る気動車キハ100-2を撮影。あれには乗りません。
東北本線に乗って花巻駅に来ました。
ここで釜石線に乗り換えます。
乗りました。朝練の学生に囲まれて出発!
6:52am
新花巻駅に到着
あちらは新幹線の駅。それにしても霧が凄い。
岩手に来て5日目ですが、紅葉はこれからってところです。
セブンイレブンのある交差点
ブドリとネリ像
セブンイレブンから西に180m進んだところに胡四王神社表参道への入口あります。このチャイナっぽい派手なオブジェが目印です。
胡四王橋
釜石自動車道が見えます。
胡四王山踏切
新奥の細道 賢治文学散歩のみち
台輪鳥居
鳥居のサイズに対し神額が大きい!
神楽殿…では無さそうです。蘇民祭の案内板などが無造作に格納されています。最近はずっと中止になってるみたいですね。
社務所…なのかな。奥には研修館があります。
再び台輪鳥居
ここから急な坂を上ります。熊注意です。
ぜぇぜぇ…なかなかやるな…鳥居が見えてきました。
これは…形状は鹿島鳥居ですが…上に小さな祠があります。
旅行5日目で既に足がガクガクで寄り道する余力が無いので先に進みます。
結構キツイっす…
おっ!台輪鳥居だ!どうやらここが頂上っぽいぞ!
着いた~
大同2年(807)に坂上田村麻呂が将兵の武運長久・無病息災を祈願し、兜に納めていた薬師如来像を祀って創建されたと伝わる。
稗貫氏(ひえぬきし:陸奥国稗貫郡を支配した豪族)時代には天台宗の医王山胡四王寺として信仰を集める。
文化15年(1818)に祀る対象を薬師如来から大己貴命・少彦名命に変え、村名を冠して矢沢(やさわ)神社に改められた。但し慶応2年(1866)に当社から出された文書では胡四王大権現社と名乗っている。
昭和29年(1954)に胡四王神社に改められ現在に至る。
空っぽの蔵?お神輿も山車も見当たらないので神楽殿かな??
ここからドローンを飛ばそうとしたのですが、近くに空港があるという警告が表示されたので諦めました。
拝殿と社務所が一体になってます。
拝殿の軒裏
イーハトーヴォ展望地
次の旅へ行く
宮沢賢治イーハトーブ館ひとり旅
FXで旅費を稼ぎながら全国を旅するトレーダーの手法