




2025年9月のお知らせ 講座を受講してから1ヶ月で元を取った方からお礼のメールを頂きました。このように、集中すれば短期間で結果を出せる人もいます。あとはやる気スイッチ押すだけ。
『クロス円という特殊な通貨ペアを利用して稼ぐ手法/クロス円でトレードするメリットと注意点』を配信しました。
『クロス円という特殊な通貨ペアを利用して稼ぐ手法/クロス円でトレードするメリットと注意点』を配信しました。
雑談なし!FXに人生の全てを賭けるぐらい気合いの入ったトレーダーへ向けた【ガチのFX手法】をマジメに本気で惜しみなくお伝えする専業トレーダーによるセミナー ※ブログやYouTubeで表面的・基本的なことを学んでから受講して下さい。
ロスカットすればするほど資金が殖える不思議体験の続きです。
環境認識して手法(順張り用/逆張り用)を使い分ける
環境認識で最も重要な要素「ボラティリティ」


こちらの記事で解説してますが、ボラティリティを把握しないまま勝ち続けることは非常に困難です。
専業トレーダーが使うボラティリティの特性を利用した逆張り手法


上の記事ではボラが縮小していく局面で逆張り…と解説していることから推測できると思いますが…


順張りであるトレンドフォローはボラが拡大していく局面で仕掛けていくってことだな?


まけ太くんも最近分かってきたみたいね。


だからと言って、名前を「かち太」に変更できないわよ。いまさら。


小娘が…
環境認識でトレンドのサイズを予想


ボラが縮小していく局面は「後出しじゃんけん」と表現しているように、環境の変化を推測し易い。


高勝率も維持できるしな。


それに引き換え、拡大はビッグバンのようにいつ発生するか分からないわ。


分かっているのは、それまでに続いたレンジの状況によってビッグバンの爆発力が決まると言うことぐらいかしら。


ざっくり言うと…
- レンジの長さ(時間)に比例
- レンジの値幅に反比例


と言う感じね。
35万円のEAと8万円の教材が無料!
簡単に勝てる相場かどうかを知るのも環境認識
トレンド発生直後にやるべきこと


しかしいつ爆発するかを推測するのは非常に困難です。


なので、爆発した瞬間は捨てることをお勧めするわ。特に初心者。


言い換えると『第1波:ブレイクアウト飛び乗り』はやめようってことね。


それに関連する手法はこの記事で詳しく解説してるよ。
大好評!専業トレーダーのサポレジ転換を利用した手法大全!
トレンド発生前にエントリーする


上の記事はご覧頂けましたでしょうか?


この手法なら、推測不能なビッグバンも「後出しじゃんけん」で拾うことができるわ。


ブログで解説できるのはここまでですが、これだけでもかなりの優位性があります。


デメリットがあるとしたら「(a) 勝率がやたら低いの対策」で話した通り、「入りそびれることがある」と言うこと。


入りそびれるなんて、ポジポジ病患者には耐えがたい苦痛だな…


そうね。でも、入りそびれるのがイヤで慌ててエントリーして何度も後悔したはずよ。
ピチカートファイブ改めManna


入りそびれるのはイヤ。高値掴みをするのもイヤ。含み損を抱えるのもイヤ。


イヤイヤイヤ~ どうにかしてよ~ 胸の痛みには~ アスピリン100粒で~も 効き目無しなの~♪


見切り発車しても勝ってしまうことがあるので、そうなると変なクセが付いてナカナカ修正効かなくなります。


今のは何だったんだ?
トレード日記で膿を出そう


何年もトレード経験積んでるのに成績が安定しない人は、変なクセが付いてることを疑うといいわ。


自分のクセを見つけるのってなかなか難しいわよね…


そのためにトレード日記があると言っても過言ではありません!


「待ってました!」って感じだな。


ビックリするぐらいアッサリ自分の悪癖が見つかるわよ。それこそ目を背けたくなるぐらい。


トレード中には見えていなかったものが山盛り見えます。
EA職人の裁量トレーダー向けEAスイート
レンジブレイクアウトはエントリーのトリガーではない
ロスカットを目線切替のトリガーとして利用する


お気付きの通り、この手法はレンジブレイクアウトがトリガーになっています。


と言うことは、その直前まで逆張りでトレードしていたハズね。


トレンドフォロー専門のトレーダーなら様子見してたってことだな。


もし逆張りしていたら、そのブレイクアウトでロスカットになった筈ね。


例えば下図のような状況。




相場環境はレンジと認識しているので上限に引き付けてショートよね。


で、この後、持ち上げられてロスカットになるんだな。
ロスカットに慣れたらプロ


そう。そこで…損切りした直後、目線をすぐ切り替えられます?ってこと。


そのロスカットを全く気にせず気持ちを切り替えられるか?ってことね。




もしかしたらダマシで、また落ちてくるかも知れない…


さすがに買われ過ぎな気もします。もう一度ショートした方がいいんじゃないですか?


ヤバイよヤバいよ…
雑談なし!FXに人生の全てを賭けるぐらい気合いの入ったトレーダーへ向けた【ガチのFX手法】をマジメに本気で惜しみなくお伝えする専業トレーダーによるセミナー ※ブログやYouTubeで表面的・基本的なことを学んでから受講して下さい。
意外と難しい客観的な環境認識
バイアスのない人間はいない


こう言う局面で…




お、上抜けたな。よし、押し目買いの準備だ。ロスカットなんて春のそよ風…


と、何のためらいもなく目線を切り替えられたら…


既に勝ち組だわ。
目線の切り替えが全てと言っても過言ではない


今回のようなケースで目線を切り替えるかどうかのテクニックについては講座で詳しく解説しています…


が、トレードに過集中しているとそれが見えなくなってしまうから注意が必要よ。
常に中立の立場で相場を観察せよ


言うのは簡単だけど、結構ハードル高いわ。


特にポジション保有中は心理的バイアスが掛かってしまうものね…


ポジショントークってヤツだな。
トレンド転換のパターンはこの2つしかない










雑談なし!FXに人生の全てを賭けるぐらい気合いの入ったトレーダーへ向けた【ガチのFX手法】をマジメに本気で惜しみなくお伝えする専業トレーダーによるセミナー ※ブログやYouTubeで表面的・基本的なことを学んでから受講して下さい。