




2025年8月のお知らせ 講座を受講してから1ヶ月で元を取った方からお礼のメールを頂きました。このように、集中すれば短期間で結果を出せる人もいます。あとはやる気スイッチ押すだけ。
『稼げましたか?前回立てたポンドドルの仮説を検証します』を配信しました。
『稼げましたか?前回立てたポンドドルの仮説を検証します』を配信しました。
雑談なし!FXに人生の全てを賭けるぐらい気合いの入ったトレーダーへ向けた【ガチのFX手法】をマジメに本気で惜しみなくお伝えする専業トレーダーによるセミナー ※ブログやYouTubeで表面的・基本的なことを学んでから受講して下さい。
専業トレーダーが使うボラティリティの特性を利用した逆張り手法の続きです。
トレンド転換とは
トレンド転換を捉える


解説に入る前に言っておくことがあります。トレンド転換を捉えると言うのはトレーダーにとって永遠のテーマです。


つまり、最も難易度が高いと言うことよ。


トレーダーが負ける相場環境の第1位はトレンド転換の局面と言われています。


トレンドは乗っているだけで勝てるし、レンジは逆張りすれば勝てるから簡単だよな。


そうね。そしてその後、多くのトレーダーはそこで得た利益をトレンド転換で吐き出してしまうのよ。
トレンド転換が難しい理由


それほど難しいのです。理由は「目線が変わる場面」だからです。


ただ稼ぐことが目的なら積極的にチャレンジする必要はないわ。


FXは分かりやすい相場でキッチリ取るだけで生活できるからね。


ボクみたいに投資やトレードで生活できるぐらいのレベルに達しており、更なる高みを目指したいトレーダーだけチャレンジしたまえ。


【目線】については講座の方で詳しく解説しています。難易度が高い分、それを極めた時の経済的見返りは想像を超えると思います。
トレンド転換パターンは主にこの2種類


みぐらとりが考えるトレンド転換は以下の2つ。
- 押しが深く、抜けが浅くなる
- ヒゲ・スパイク・ダマシ


レンジと同じで、やろうと思えばいくらでも細分化出来るけど、私たちが抽象化したらこうなったってことよ。


これが絶対的な答えではないってことね。
35万円のEAと8万円の教材が無料!
押しが深く、抜けが浅くなるパターンのトレンド転換で逆張り
ダイバージェンス


これはMACDと言うインジケータの記事でダイバージェンスを説明するときに使用した図です。


要するに使い回しだな。




このチャートパターンが意味するところは?


上昇圧力が弱まっている。


そろそろガス欠ってことだな。


と言うことはつまり?


トレンドが終焉を迎えている…かも知れない。


その通り。【かも知れない】を付けるのは重要だね。
トレンド転換は逆張りが機能し易い


トレンド転換しないにしても、「一旦はそれらしい値動きを見せる可能性が高い」と言うことね。


上昇圧力が「弱まってはいるが、無くなったわけではない」からね。


ただ、今後調整局面に入る可能性は高い。それは間違いないわ。


だから逆張りが機能し易いんだな。
トレンド転換を予想する方法


実際のチャートで見てみましょうか。




高値更新が急に弱々しくなった場所があるよね。


Wトップのことだな。


そう。その後、一旦深く押してきたよね。
- 高値更新が弱々しい=上昇圧力が減ってきた
- 押しが深い=下落圧力が強まってきた


つまり…トレンド転換するかも知れない(・∀・)!


簡単よね。恐らく初心者でもこれぐらいのことは認識できる。
EA職人の裁量トレーダー向けEAスイート
FXは注文の集まっている方へ進む
トレンド転換にはダマシが多い


そう。でもね、正しく認識出来れば相場で稼ぐことが出来るのか?と言うとそう単純な話じゃないんだ。


(b)の動きね。




そう。Wトップを確認し、更に(a)の値動きを見て…


直近安値を更新したのでトレンド転換だ!


と言ってショートしたとする。


ストップはどこに置くかしら?


教科書通りにストップを置くとしたら直近高値のちょっと上だな。
ダマシのメカニズム


そうだよね。一番多いのは(b)だよね。そこにストップ注文が溜まる。


あ…と言うことは、値動きに関するマーケットの原理原則…


「注文の集まっている方へ動いて行く」が機能するのね。




そう。と言うことは、このまま素直に(a)を下抜けてトレンド転換する…と言うのは少し疑った方がいい。


そうしないと(b)でストップ狩りに遭って…


「方向性は合っていたのに(゚Д゚)!」


と悔しい思いをすることになるってことね。
チャートパターンを覚えただけでは稼げない


考えても見て欲しい。Wトップなんて素人でも知ってるチャートパターンですよね。


Wトップでちゅ!ネックラインを背に売るべし!売るべし!売るべし!


ほらね。この程度の認識なんて幼稚園児にだって出来る。相場をちょっと齧(かじ)れば誰でも辿り着ける領域なんですよ。


我々が目指すのは、そう言う人達を踏み台にすることだものね。利用すること。
雑談なし!FXに人生の全てを賭けるぐらい気合いの入ったトレーダーへ向けた【ガチのFX手法】をマジメに本気で惜しみなくお伝えする専業トレーダーによるセミナー ※ブログやYouTubeで表面的・基本的なことを学んでから受講して下さい。
チャートパターンを学ぶ本当の理由
ゼロサムゲーム


なんて奴らだ(゚Д゚)!


ふん…甘ちゃんが。ゼロサムゲームとはそう言うことなのだよ。


そう言うことに抵抗がある、又は罪悪感を抱くのであればFXは辞めるべきよ。


罪悪感を持ったままビジネスをやれば必ず失敗するからね…


成功するにはボクのような鈍感力が必要ってこと。ですよね?あかりさん…
競争社会に適応しよう


我々が教科書に書かれているようなチャートパターンを覚えたり手法を勉強したりするのは、自分がそれを使うためではありません!


それを使っているド素人どもから搾取するためだろうが(゚Д゚)!カネを巻き上げてナンボの世界じゃあ!


綺麗事を言ってもしょうがないので、敢えて汚い言葉を使いました(笑)


こう言うときだけ呼ばないで欲しいんだが…
誰もトレードしてくださいなんて頼んでない


でも罪悪感を感じる必要はないのよ。ここは戦場だから。


そう。彼らだって「自分だけは儲けたい」と思って勝手に足を突っ込んできたのですから同情の余地は無いんです。


あわよくば私たちからカネを巻き上げようとしてるのよ。


こちらから手合わせをお願いした訳じゃなく、向こうから戦いを挑んできたんだからね。


なるほど。じゃあ遠慮なくぶっ潰していいんだな。


手心を加えようとかそんな甘いことを言っていたら自分が喰われちゃうものね。


殺らなければ殺られる。それが戦場じゃけん。
35万円のEAと8万円の教材が無料!
私はこうやってトレンド転換を認識する
ダイバージェンスが起きる前に察知する


私の場合、この局面なら(a)でロングし、(b)でショートします。




えぇ~?ってゆーかー、後付けチャートなら何とでも言えるし~キャハハッ!


まぁ、期待通りの反応ね。


お嬢ちゃんの言いたいことは凄~くよく分かるぞ。俺も同じ気持ちだからな(゚Д゚)!


四面楚歌ですか…でも事実ですから。もちろん毎回うまく行くわけではありませんよ。
ストップ注文を一掃してから本格始動する
私の思考プロセス 先ず、高値を更新出来なかった(Wトップの右側)と言う事実からトレンド転換を疑います。この時点ではWトップになるかどうか分かりません。
そして(a)まで押してきたとき、その疑いは70%程度の確信に変ります。
ですが、転換するにしてもすぐに下落…と言うことでは無く、一旦揉み合うだろうと想定します。
また、先程も話しましたがストップや新規注文(ブレイクアウト用)がWトップの上に溜まっていることも「分かっている(証券会社の板情報等を参考にすることもある)」ので、もう一度高値を試しに来るだろうと考えます。
そして(a)まで押してきたとき、その疑いは70%程度の確信に変ります。
ですが、転換するにしてもすぐに下落…と言うことでは無く、一旦揉み合うだろうと想定します。
また、先程も話しましたがストップや新規注文(ブレイクアウト用)がWトップの上に溜まっていることも「分かっている(証券会社の板情報等を参考にすることもある)」ので、もう一度高値を試しに来るだろうと考えます。




レンジを想定し(a)で逆張りロング、(b)のストップ狩りを利用して利確&ドテンショートをする条件が整ったことにお気付きでしょうか?


またまた~。そんなうまいこと行くワケないじゃないでちゅか。


し、信じて貰えませんでしたか…
勝率30%の中身


その認識は正しいわ。だってそんなに上手く行くことなんて3回に1回ぐらいだもの。


それも事実です。3回に1回は損切り、1回は建値撤退…みたいな感じです。勝率は30~40%と言ったところでしょうか。


でも、残りの1回でシッカリ取れればトータルで利益は残るってことでしょ?


ぅわかってくれる人がイタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


よかったわね。
EA職人の裁量トレーダー向けEAスイート
トレンド転換で100%勝てる手法
勝てば官軍


今回は「たまたま上手く行っただけ」です。否定はしません。


開き直ったわね…


「たまたま勝っただけ」でも利益は残ります。何か問題ありますでしょうか?


な、ないわよ。うざーい。だるーい。めんどくさーい。


「たまたま勝った場合は利益をボッシュート」みたいなルールがあるんですか(゚Д゚)!?


あ、キレた。
トレンド転換で100%勝てる手法を無料で教えることが出来なくてゴメンね


トレードで稼げていない人の多くは、このようにチャートを解説すると…


後付けだろ?


みたいに絡んできます。


彼らは私たちに何を求めているのかしら?


そりゃおまえ、


未来に於いて100%機能するチャートパターンや手法を教えろ!もちろん無料でな!


ってことなんだろ。
もしかしてジプシーなんですか?


そうね。じゃなければわざわざ人のブログやYouTubeを覗きに来て…


後付けだろ?


なんて言いに来ない。


じゃなければ全てのチャート解説に…


コレハアトヅケデス


って「お断り」を入れなきゃならなくなる。


言わずもがなだな。


10回中6回は上手く行くであろうパターンや手法のお話をしているんです。100%じゃないからってイチイチ絡まないで頂きたい(笑)


それ以上の優位性なんてそうしょっちゅう相場に出現しないわ。


それがダメだと言うなら、一体彼らはどのような解説を求めて当ブログへやってくるのかしら。


批判するならお手本を見せてくれって感じだな。
Point 代替案のない批判をするのは仕事が出来ない人の共通点。
あなたの周囲にもいませんか?
他人の批判ばかりしてるクセに、自分からは何もアクションを起こさない政治評論家タイプ。
バットを握ったことすら無いのに、飲み屋でプロ野球選手にダメ出しするおじさんいますよね。あのレベル。
そう言う人は、是非「毎日が給料日!ニートが億!主婦が毎月100万円!FXは俺のATM!」のような夢を追いかけて我々の養分になってくれれば結構ですので、このブログから立ち去ってください(笑)
あなたの周囲にもいませんか?
他人の批判ばかりしてるクセに、自分からは何もアクションを起こさない政治評論家タイプ。
バットを握ったことすら無いのに、飲み屋でプロ野球選手にダメ出しするおじさんいますよね。あのレベル。
そう言う人は、是非「毎日が給料日!ニートが億!主婦が毎月100万円!FXは俺のATM!」のような夢を追いかけて我々の養分になってくれれば結構ですので、このブログから立ち去ってください(笑)
雑談なし!FXに人生の全てを賭けるぐらい気合いの入ったトレーダーへ向けた【ガチのFX手法】をマジメに本気で惜しみなくお伝えする専業トレーダーによるセミナー ※ブログやYouTubeで表面的・基本的なことを学んでから受講して下さい。
ヒゲ・スパイク・ダマシによるトレンド転換で逆張り
目立つのは兵どもが夢の跡だから


ヒゲ、特に長いヒゲはとっても目立ちますね。


目立つってことはそれを見てるトレーダーが多いってことだな。




見られてるってことは意識されてるってことで…


意識されてるってことは注文が集まりやすい場所でもあると。
ヒゲ・スパイク・ダマシの正体


ところでヒゲって何かしら?


ヒゲはヒゲだろ!


そう言えば、アンタってヒゲ生えてないわね。ツルツル。


…………


下位足を見れば分かると思いますが、ヒゲはA字/V字と同じです。




先程のチャートの一部を拡大してみるとこんな感じです。


15分足のヒゲは5分足ではV字だわ。


V字とは言い換えれば行って来いです。


反対方向へレートを動かしたい勢力がいて、その為にポジションを軽くする値動きのことさ。


それ、おぼっちゃまの得意技だよね(^^)
この記事をお読み頂ければ、行って来いの仕組みについてご理解頂けると思います。
個人投資家がニュースを観てプロ(機関投資家)を出し抜く!
ヒゲ・スパイク・ダマシ攻略法


仕組みを理解したら、では具体的にどうやって攻略してけばいいの?となりますよね。


それはお好みで…自分で決めてください…


と言うのが正直なところだけど、一番シンプルでルール化し易いのはヒゲを含むローソク足が確定した瞬間ね。


ヒゲになるかどうかはローソク足が確定するまで分からないものね。


ストップは教科書通りに考えればヒゲの先端の少し先と言うことになります。


リミットはストップより大きければどこでもいいぞ。
ストップと勝率はトレードオフ


但し、他の記事でも申し上げてる通り答えはありません。


ストップにしても、pips固定が好みならそうすればいいし間違いではないわ。決めの問題よ。


ヒゲの先端に設定しても絶対ではないし、どこに設定してもダマシに遭う可能性は拭えないからね。


ストップに関する原理原則と言えば…
広ければ勝率は上がり、狭ければ下がる。


これだけです。


この原則はどこにストップを置いても同じよ。


教科書通りにストップを置いて勝てたか?ってことだな。勝ててないならどこに置いても同じってこと。


あら。今日は冴えてるじゃない。


小娘が…
ストップ幅にも正解は無い
Point 勝てていないのでしたら、pips固定でやっている人やボラティリティ比例でストップ幅を決めているトレーダーを否定することは出来ない筈です。


だから「ストップはお好みで」と言うしかないのね。


自分で色々試してみてしっくりくるヤツを選択すればいいです。


エントリータイミングの細かい話やリミットを決めるときも同じよ。お好みでね。
初心者にトレンドフォローは続けられない関連動画2本!










雑談なし!FXに人生の全てを賭けるぐらい気合いの入ったトレーダーへ向けた【ガチのFX手法】をマジメに本気で惜しみなくお伝えする専業トレーダーによるセミナー ※ブログやYouTubeで表面的・基本的なことを学んでから受講して下さい。